みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  聖学院大学   >>  心理福祉学部   >>  心理福祉学科   >>  口コミ

聖学院大学
出典:Mytho88
聖学院大学
(せいがくいんだいがく)

私立埼玉県/日進駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(78)

心理福祉学部 心理福祉学科 口コミ

★★★★☆ 3.77
(13) 私立大学 2143 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
1311-13件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    心理福祉学部心理福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格を取りたい方にも、資格に興味はなくても大学生活を送りたいという方にも、先生達は親身になってくださるので満足しております。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容はこの大学に見合った内容だと思います。コロナでテストは少ないですが、国家資格を目指す為にやっている授業がほとんどなので、難しいところは噛み砕いてやってくれる教授がほとんどです。
      ですが、まれに本学がメインではなく臨時教員(他の大学がメイン)の先生がいらっしゃるのでその方に当たると、出来るのが当たり前で、進める人が居るのでその面を大変と思う学生も居るのは思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は現3年でゼミのが思いっきりコロナと被り、施設見学等にどうしても行けないので、その面ではやりきれない気持ちはありますが、事情が事情なので仕方ないです。
      昨年の卒業生の方は、施設見学を2回ほどと、施設の方が来てくださりお話を聞く機会があったらしいのでその辺は充実してると思います。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートがあるのでやる気のある人はしっかり出来ると思います。
      やはり、コロナが関わってるせいで、会社の方との面接が無理になったりとオンラインでは分かりずらいところがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、宮原駅から徒歩又はスクールバス(5分程)、日進駅からは徒歩、西大宮駅からはスクールバス(10-15分程)で着くことが可能です。
      学校の周りにはお店はなくて、休み時間(お昼)は、幹線道路沿い二あるマックに行くことは出来ると思います。
      宮原駅はコンビニ等あるので良いのですが、西大宮駅は周辺に何も無いので、不便ではあります。
    • 施設・設備
      良い
      トイレも昨年ほとんどの校舎が新しくなり、バリアフリー対応でとても綺麗です。
      基本どの教室にもプロジェクターとホワイトボードが着いているので、授業に不便さはありません。
      各棟、エレベーターもあるので上の階に登る時も楽です。
      ただ、7、8号館と保健室と部室棟に行くのに坂道を登らなきゃ行けないのでそこは少し不便を感じる人がいるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナさえなければ、サークルや授業での話し合い等もあるので、コミュニケーションを取ることが苦手ではない方でしたら友達は多く出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには入ってないので細かいことは分かりませんが、種類も多くて、文化祭やクリスマス点灯式等もあるので充実はしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間通してキリスト教を学ぶ授業があり、1年生は教養科目+国家資格を取るための科目、2年も1年と同じような動き、3年になると実習が入ってきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理の国家資格を取得したかったので入学しました。
      私は通信制高校卒業で、通信制にとても理解のある学校+学科の先生達だったので第1希望で志願しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789590
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    心理福祉学部心理福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は心理カウンセラーになりたくて入りました。将来のために勉強していて、夢のために頑張ろうと思える場所です。
    • 講義・授業
      普通
      校舎が綺麗です。顔面偏差値も高い人が多いし、楽しい大学です!!
      勉強はそこまでだと思います^^
    • 就職・進学
      良い
      まだあまり話は聞いていませんが、先輩方が色々便利だと教えてくださいました!
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で最高です!!!大宮駅とかも近いので大学帰りに寄ったりできるのでいいかと!
    • 施設・設備
      良い
      きれいです!机とか椅子を新しいし、私立大学らしい感じで勉強しやすいですよ^^
    • 友人・恋愛
      良い
      高校の友達などは1人もいなかったのでとても心配だったんですけど、周りもそんな感じなのですぐ仲良くなれました!
    • 学生生活
      良い
      イベントで有名人がきたりしててびっくりしました笑
      先輩には気をつけて!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ二年次なのであまり詳しく分かりませんが、いろいろなことを学べます!!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理カウンセラーに昔からなりたかったです!病院とか学校とかの心理カウンセラーやってみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:963174
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理福祉学部心理福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく、居心地が良かった。あとは個人的なところだが、大学で好きなことに打ち込むことができるのは、4年間だけ。興味のある分野がうちの大学にあれば、おのずと評価は高くなる。
    • 講義・授業
      良い
      意外と有名な先生が講義に来ていたりする。おっとりしている学生がおおい。先生達からはやく、[ここの学生は大人しい]と言われていた。私にとっては、自由や主体性を尊重してもらっているように感じて心地よかった。 お陰で好きなことに打ち込むことができたように思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      物によっては、ゼミを選ぶ=進路が決定する というくらい専門性がわかれる。卒論がないゼミもある。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートの窓口があり、利用する人にとっては役立つ。結局は自分次第。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からあるける距離だが、バスも出ている。バスは有料。最寄駅は若干乗り換えの番が悪い
    • 施設・設備
      普通
      他の大学と比べれば、設備が充実しているとは言えないかもしれない。規模が小さいので、華やかさを好む人には物足りないと思う。高校くらいの大きさと設備。私にはちょうど良かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生も教授も数が少ないので、ほとんど顔見知り。授業も同じ科の人ならほとんど同じ。サークルに入らなくても友人はできます。
    • 学生生活
      悪い
      充実はしていない。サークルに入れば当事者は楽しいと思う。盛り上がりはない。自己満です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学や福祉学はとても身近な存在です。講義を通して今までの人生を振り返ったり将来について考える材料を学ぶことができます。福祉の仕事につかなくても、身になる学びがありました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      総合病院の経理→中小企業の経理
    • 志望動機
      母が精神病のため、福祉の分野に興味があったためです。当時は、家族のことが心配だったので、家から近いということも、有力でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537568
1311-13件を表示
学部絞込
学科絞込

聖学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県上尾市戸崎1-1

     JR川越線「日進」駅から徒歩21分

電話番号 048-781-0925
学部 政治経済学部人文学部心理福祉学部

聖学院大学のことが気になったら!

聖学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、聖学院大学の口コミを表示しています。
聖学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  聖学院大学   >>  心理福祉学部   >>  心理福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

浦和大学

浦和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.04 (58件)
埼玉県さいたま市緑区/JR武蔵野線 東川口
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角
西武文理大学

西武文理大学

35.0

★★★★☆ 3.54 (83件)
埼玉県狭山市/JR川越線 笠幡
植草学園大学

植草学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (64件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台北
敬愛大学

敬愛大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (73件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台

聖学院大学の学部

政治経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.54 (16件)
人文学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.58 (33件)
心理福祉学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.81 (29件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。