みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 聖学院大学 >> 人文学部 >> 欧米文化学科 >> 口コミ
![聖学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20132/200_20132.jpg)
私立埼玉県/日進駅
人文学部 欧米文化学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部欧米文化学科の評価-
総合評価普通教会や教職における付属の学校といった施設はあったが、それ以外はごく一般的な大学であるため、世間でいう就職予備校という印象があった。
-
講義・授業普通宗教に関する科目は個々の講師によって宗教的解釈が異なることがあり、成績等が宗教的理由で判断されることもあり平等ではなかった。
-
研究室・ゼミ悪い小さな空き室を会議室として使用していただけだった。単位の修得などには困ることはなかったが、特別何かを学ぶ環境ではなかった。
-
就職・進学悪い大学付属の就職センターが建っており、職員によるセミナーも行われていたが、連絡等は非常に雑であり行き違いや不備が多かった。セミナーは形式だけで機能しているとは思えなかった。就職予備校のような体を取っていたが、基本的には個人での就職活動なしでは成り立たないと思われる。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から徒歩で十分通える立地であった。また、専用のバスも運行していた。主要道路もすぐそばに通っており、交通の便はとても便利で、通学に困ることは特別ないと思われる。
-
施設・設備普通教会が併設されていることはキリスト教徒にとっては望ましいことだろう。また、近隣住民が通う教会としても機能していた。しかし、他にはそれといって特別な施設はなく、ごく一般的な教室と図書館程度である。
-
友人・恋愛普通特別大きなキャンパスではないので学科などが違えども共通の人と会う機会は多く、特別友人関係などに困ることはないだろうと思われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年で必修単位を修得した。3年目以降はその他単位や教職課程の単位を履修した。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教員資格が欲しかったので教職課程のある学科を選んだ。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか予備校に通った。文系のみの試験であったので比較的難易度は低かったと思われる。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183000 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部欧米文化学科の評価-
総合評価悪いどの大学でもそうですが主体的に学ぼう・活動しようと思って入学すればその人にとっては「いい学校」になるのではないかと思います。授業は自分が楽しそうだなと思って受講してもそうでもなかったりしますが、他の学部の授業も選択できるので色々興味を持って選んでみるといいと思います。苦痛な授業も興味深い授業も先生の力量にかかっていますので、自分のお気に入りの先生を見つける事をお勧めします。
-
講義・授業普通1年生の時はあまり自由に授業を選ぶことは出来ません。必要科目の単位をさっさと取りおえて、自由に授業を選べるようになりましょう。英語の授業は恥ずかしがらずにどんどん先生と会話するべきです。自分もそうすればよかったと今となっては後悔しているので。外国人と絡むことなんて人生でそんなにないことでしょう。イケメンであれば尚更ラッキーですよ。
-
アクセス・立地悪い立地はあまりいいとは言えません。駅から歩くと20分ほどかかります。スクールバスは出ていますが、乗るのに1回100円かかる上、途中で長い時間信号が変わらない箇所があるので遅刻しそうな時も役に立ちません。
-
施設・設備悪い古い校舎が多いです。新しくできたチャペルと食堂はとてもきれいでしたが、他にこれといった施設はないです。
-
友人・恋愛悪い恋愛も人それぞれです。先輩と付き合って結婚した友人もいますし、やっぱり恋愛したなら何かしらサークルや課外活動のグループに所属したほうが親密にはなれると思います。友人はいつかできます。同じ授業で話したり、友人の友人を紹介してもらって仲良くなったり。縁は大事にしましょう。
-
部活・サークル悪いそこまで盛んなイメージはありません。大学生活を満喫したい人は入っていたかもしれませんが、バイトに明け暮れている学生も多かったと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容海外の歴史、どんな生活を送っているか、英語やキリスト教について学びます。
-
所属研究室・ゼミ名イギリス文化
-
所属研究室・ゼミの概要卒業レポート作成についての過程や、中間発表。自分が何に興味を持ってどういう事を書きたいのか突き詰めます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先食品卸売会社
-
就職先・進学先を選んだ理由卒業前、郵便配達で内定を貰ったけど親の反対&自分もやりたい仕事とは思えず辞退。卒業前焦って病院の事務に応募し内定をもらうが、全く畑が違う事と職場環境のストレスから1カ月で退職。今の職場は初めは派遣で入社し、3年働いたのち幸運にも社員にして頂くことができました。人生色々。大学で勉強したからといって、社会に出てすぐに仕事のできる即戦力になれることはないです。自分に合った場所を見つけてそこで頑張ることが大事です。
-
志望動機ファンタジー論という面白そうな授業があったから。実際期待と大きく違ったけど。大学入学は考えてなかったので安易な理由ですが。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか特に何も。面接でどういう風に振る舞うかとかくらい。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:83508 -
聖学院大学のことが気になったら!
基本情報
聖学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、聖学院大学の口コミを表示しています。
「聖学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 聖学院大学 >> 人文学部 >> 欧米文化学科 >> 口コミ