みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 駿河台大学 >> 経済経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立埼玉県/金子駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
経済と経営共に学ぶことができるお得な学部
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価良い経済学と経営学が両方まとめて学ぶことができ、さらに、ゼミでそれらとは異なるものを選択すれば、さらに知識は高まるので、充実している
-
講義・授業良い経済や経営はもちろん、簿記の資格をとれたりすることができる。
-
研究室・ゼミ良い経済や経営以外にも環境問題に関するゼミや言語のゼミなど学部とは関係のないゼミも充実している
-
就職・進学良いキャリアセンターという就職についていつでも相談できる施設があるため、心強い
-
アクセス・立地良い東京からでも通いやすい場所に位置しており、大学の周りも山や川など自然にかこまれており、環境がとてもよい
-
施設・設備良い自然に囲まれているにも関わらず、建物はきれいで、内装も老朽化している様子はない
-
友人・恋愛良いサークルや部活はもちろん、入学してすぐに親睦会のようなセミナーやイベントがあり、比較的友人は作りやすい印象がある
-
学生生活良い文化祭やサークル、部活などがあり、それとは別に学校側がイベントを開催しているので充実しているといえる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は経済学と経営学を大まかに勉強し、二年次では三年次に備えて経済か経営かのどちらかを集中して勉強し、三年次では、経済か経営を選ぶことで、さらにその学問に対して知識を高めることが可能。四年次では就活が主になる
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機何になりたいかと言うビジョンが見えず、地元を離れ、比較的オールラウンドである経済学を選んだ
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533217 -
駿河台大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 駿河台大学 >> 経済経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細