みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 駿河台大学 >> メディア情報学部 >> 口コミ
私立埼玉県/金子駅
メディア情報学部 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]メディア情報学部メディア情報学科の評価-
総合評価良いメディア情報学部にはその中でも3つに分かれています。映像系、音響系、デザイン系と分かれています。
設備も充実しているのでとても良い経験ができると思います。 -
講義・授業良い自然豊かな学校で様々な分野を学べます。
学校まで無料バスも出ているしサークルや部活動も充実しています。
食堂も1階は混みますが賑やかで楽しいです。 -
就職・進学普通相談できるところがあるのですが、そこの就活相談役員さんがたくさん相談に乗ってくれるので安心です。
-
アクセス・立地普通無料送迎バスが出ていますが本数が多いわけでは無いので大変です。
駅から歩いて行ける距離ではないので車やバイク、送迎バスが必須です。 -
施設・設備良いメディア情報学部ではメディアラボ等があるのでPCやカメラの設備などがとても備わっています。音響機器も揃っているのでメ情が少し学費が高いのも納得です。
-
友人・恋愛良い人はやはり十人十色。良し悪しはあります。でもみんな楽しく過ごしています。
-
学生生活良いたくさんのサークルや部活、文化祭も充実しています。たのしいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容映像ではカメラ、音響ではライブなどの音響さんたちのやること、デザインではアニメーションやwebデザインを学べます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機アニメーションやwebデザインに興味がありこの学科を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:941491 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]メディア情報学部メディア情報学科の評価-
総合評価良いメディアを学びたいと考えている人にはとても良い大学だと思います。図書館関係から映像制作まで幅広く選ぶことが出来ます。
-
講義・授業良い対面じゃなくてオンデマンドでも良いと思う授業がありますが、フィードバックがしっかりしているのでとても分かりやすいです。私は特にコンピュータリテラシーの講義は今後の人生に役に立つと思いました。図書館司書などの資格を取得することが出来ます。
-
研究室・ゼミ良い1年生の春学期からプレゼミというゼミの練習段階とも言えるものが始まります。学生生活や私生活へのアドバイス、就活を1年生の段階で少しずつ考え始めます。担任の先生のような立ち位置の先生が優しく教えてくれるので質問もしやすくとてもためになります。
-
就職・進学良い様々なメディアへの就職実績があるそうです。キャリアセンターという機関があるため、多くの先輩たちが利用しています!
-
アクセス・立地良い私は大学敷地内にある寮に住んでいます。初めての一人暮らしに心配をした両親も安心して通わせられる、と言っていました!近くにベルクやカインズホーム、コンビニもあるので不便はしていません(*^^*)
-
施設・設備良い作った作品を見る部屋や多くの書籍やメディアが揃うメディアセンター、ラジオを収録する場所があります!めちゃくちゃ敷地が広いです!
-
友人・恋愛良いキャリア基礎という授業があるのですが、他学部との生徒とも関係性を築く講義があるため交友関係が広がります!
-
学生生活良い私は文化祭実行委員に所属していて、広報活動をしています。芸能人を呼び、出店も出るようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容事前登録科目に履修登録するといち早くメディアに触れることが出来ます。必修科目などは大学生活の基礎となるものを学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
今のところ、フライヤーやポスターのデザインに携わる職につきたいと考えています! -
志望動機私の通っていた高校から多く入学者がいたこと、デザイン工房などの設備が整っていたこと、敷地内に寮があること
感染症対策としてやっていること講義が始まったら私語を最低限にすること、席は1席あけること、大学に入る際には必ず体温を測る2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873415 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]メディア情報学部メディア情報学科の評価-
総合評価良い2年次は基礎、3年次から本格的な専攻分野を学ぶので自分にあった分野を探せる。1年次はさまざまな講義を学ぶことが出来る、
-
講義・授業良い1.2年次はさまざまな分野を受けれる。3年次からは専攻分野なども学べる。
-
就職・進学良い就職活動に力を入れていると思う。キャリアセンターが充実しており、学内で企業説明会が行われることがある。
-
アクセス・立地悪い大学の周りは森林で何も無い。通学はスクールバスで行く。最寄り駅も特になし。
-
施設・設備良い食堂などが充実しており、学内にはセブンイレブンや色々なお店がある。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると友人が出来ると思います。私は所属してなかったのでわかりません。
-
学生生活普通サークルや部活動は色々とあり、自分に合うサークルがみつかる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな分野を学び、2年次からは図書館、音響・音楽、情報処理などの専攻分野の基礎を学ぶ、3年次からは本格的な専攻分野を学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機情報系の分野に興味があり、じっくり知識を深めたいと思ったから。
投稿者ID:991579 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]メディア情報学部メディア情報学科の評価-
総合評価良いいいと思います。これからどうなるかわかりませんが、オンライン授業も割としっかりしてるし理不尽な先生にもまだあってないからです。
-
講義・授業良い1年のうちは基礎科目が多く、専門的なことは選択しないと学べません。しかし、専門的な先生が多く、2年次からは楽しめそうです。
-
研究室・ゼミ良い1年からプレゼミがあるのでゼミについて考えることができます。
-
就職・進学良いまだ分かりません。でもいいところに就職してる人もいるので、自分次第だと思います。
-
アクセス・立地普通飯能以外は駅の周りになんにもありませんが、スクールバスも出てるしまあいいと思います。
-
施設・設備良いメディアセンターもあるし、パソコンもあるし、本も多いし映画も見ようと思えばみれるのでいいと思います。あとスポーツする施設も多そうなのでいいと思います。
-
友人・恋愛良い人次第だけどやばい人もいればいい人もいます。自分はまだいい人しか会ったことないです。
-
学生生活良いサークル入れば楽しめると思います。自分が入っているサークルは割としっかりしてて楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディアのことです。MV撮ったりインタビュー撮ったり音響とか図書のことは分からないですけどたぶんそれなりのことは出来ると思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機テレビや映画、ラジオに関する仕事をしたくて選びました。その仕事ができるかは自分次第ですが!あと施設がいいので!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853116 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]メディア情報学部メディア情報学科の評価-
総合評価普通クリエイター系を目指す場としては設備も割と充実していて良いのではないかと思います。
ただ、他大学同様に教授によって面倒な人がいたりはする。映像系でゆるい人はほぼいないと思っておいた方が良さそうです。 -
講義・授業良いかなり専門的な授業が多いため、クリエイター系を目指す人や司書資格を取る人には充実した講義を聞ける。
メディアに関する論述的な講義はあまり質は良くないので、他の大学・学部を選ぶと良い。 -
研究室・ゼミ良いゼミは必須であり、3年4年で取ります。
基本的に卒業には卒論に加えて卒業制作がありますので、割と大変です。(ただし情報管理系の人は除く) -
就職・進学良い割とサポートは充実していて手厚いと思います。ゼミに1人キャリア支援課の人が担当として付きますので、相談がとてもしやすいです。
あとは本人の活用次第かなと思います。
-
アクセス・立地悪い悪いです。
アクセスも悪いし周辺にも何もありません。山に包囲されています。
徒歩10分圏内にベルクとカインズがあるくらいです。
無料のシャトルバスが出ていますが、それが無いと最寄りまではどこも行けないし、運営の質も良くありません。
車で来ても問題ありませんが、駐車場代1年間で2万円かかります。注意してください。 -
施設・設備普通Macがあったり撮影・収録スタジオがあったりとクリエイターに特化した施設は充実していますが、建物の古さは目立ちます。
-
友人・恋愛普通普通だと思います。
ただ、大学が小さいため交友関係は割と狭くなりがちです。あの人見たことあるな…という機会が多いかもしれません。1年生のうちに割とグループでの塊が出来やすいのもネックです。
ですが、同じ分野の友達が2人くらい出来れば問題ないかと思います。 -
学生生活良い小さな大学なのでそこまでサークル数は充実していないです。あるサークルもそこまで珍しいものはないです。
ただ、イベントでは、毎年学部デーという全学部全学年共通の社会科見学みたいなものがあり、他大学にはなかなか無いことかなと思います。参加は任意ですが楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容内容は主に、映像制作系、ウェブ制作系、情報管理系の3つに分かれる。
映像制作系では、ドキュメンタリー、ドラマ・映画、アニメーション、グラフィック等様々なジャンルを扱っている。
ウェブ制作系では、ウェブデザイン、プログラミング等を扱っている。
情報管理系では、司書資格を取ることができる授業があり、資格取得には困らないようになっている。
これらは学科として分けられていないため、内容を並行して学ぶことが出来るのも良い点である。
他大学同様、学年が上がるにつれ本格的なことが学べる。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機一般受験で第1志望が落ちてしまったためここに入りましたが、元々メディア関係に就職したかったため、メディア学部のある大学を探していてこの大学も受験していました。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
投稿者ID:958063 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]メディア情報学部メディア情報学科の評価-
総合評価普通特に可もなく不可もなくといったところ。専門の機材が豊富だったところは良かったと思う。専門的知識を得られた。
-
講義・授業普通専門の機材を用いての授業はとてもためになる。使い方も丁寧に教えてくれるので、楽しく学べる。
-
就職・進学普通ほとんどの人が進学せずに就職の道を選んでいる。サポートは充実しているが、参加率はとても低い。様々なサポートを受けられるのに勿体無いと感じる。
-
アクセス・立地普通スクールバスが無料であるので、スクールバスの範囲内に住めばアクセスは問題ないが、周辺に遊べるところは一切ない。
-
施設・設備良い専門の機材が充実している。特に映像、編集、音響などのテレビ業界を目指す人にはおすすめ。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すれば友人は見つかると思う。学内での恋愛関係はそこそこ。聞いたり聞かなかったり。目立ちすぎなければ大丈夫。
-
学生生活普通同じ内容のサークル(軽音、ダンスなど)であっても人気不人気があるので、入る前に信頼出来る先輩や同級生から評判を聞いた方がいい。サークルの雰囲気や治安の悪いサークル(いわゆる飲みサー)も存在するので気をつけて。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は広く様々なことを学び、自分が専門的に学びたいことを見つける作業になる。2年次以降は自分の学びたいところのゼミへ入り、より専門的に学んでいく。大まかに映像系、デザイン系、パソコン系(IT、プログラミング系)、図書館・博物館(司書、学芸員)にわかれるので、何を学びたいのかしっかり考える必要がある。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機広くデザインについて学びたいと考えていたため。Apple社の製品を授業で扱っているところに魅力を感じた。
投稿者ID:892362 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]メディア情報学部メディア情報学科の評価-
総合評価普通大学で自分が学びたい勉強がしたい人には適してる大学だと思います。設備も充実しており、検定も補助制度等があるため、受験しやすいです。
-
講義・授業普通面白い授業は面白いが、興味を持ちにくい授業や難しい授業もある為。
-
研究室・ゼミ普通1年から必修科目にゼミ(プレゼミナール)があり、入学当時自分の希望のあったゼミに配属されます。1年生では基礎科目を学ぶことになりますが、様々な大学の勉強で必要な知識を教えてもらうことができます。決して楽ではありませんが、充実度はあると思います。
-
就職・進学良い大学のホームページや、周りにいる生徒からの情報で先輩方の就職状況を知り、いい方なのではないかと感じています。
-
アクセス・立地悪い大学の寮に住んでいます。平日はバスがあるものの、土曜日は本数が1時間に2本走っている程度で終バスは19時前、日曜日はバス自体走っていません。最寄りの元加治駅まで歩いて30分、飯能駅まではおよそ40分と言われています。コンビニやホームセンターが近所にあり、郵便局も歩いていけはありますが、それ以外は全くと言っていいほど何もありません。
-
施設・設備良い高性能パソコンが何台もあり、使用することができます。また、建物(内装、外装どちらも)も綺麗でとても良いと感じています。
-
友人・恋愛普通サークルやゼミで友人を作ることは出来ます。ただ、大規模サークルにでも入っていない限りは恋愛は厳しそうだなと感じています。
-
部活・サークル普通サークルは種類は少なくないのですが運動系が活発で、文化系も軽音サークルがメインな為じぶんにあったものを見つけにくい人がいるかと思います(実際私がそうです)。イベントももう少し種類が豊富であればなと感じることがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、様々なことを勉強します。2年次になると、自分で3つの分野とそのうちの幾つかのモジュールを選択することになります。3.4年生はゼミと就活が主になるかと思います。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先きめてないです。
-
志望動機自分が学びたいコースとモジュールがあったため。高校の担任からおすすめされたため。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:657980 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2024年05月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]メディア情報学部メディア情報学科の評価-
総合評価悪い大学でしっかり勉強したい人にはあまりおすすめしません。そこまでです。先生たちもやる気があんまし無いように捉えられます。
-
講義・授業普通なかなか良かったです。周りの雰囲気とかも明るく、楽しく生活できたと思います。
-
就職・進学悪いまあ、頭はそこまで…っていう感じでした。そこまでいい企業に就職した人は見てないです。
-
アクセス・立地普通周辺環境は普通に田舎です。アクセスもそんなくっそ悪いわけではないです。
-
施設・設備普通まあ、普通の大学とそこまで変わらないと思います。特別な施設があるわけではないです。
-
友人・恋愛良い友人関係はなかなか良好でした。気の合う友人も多くできました。恋人は知りません。少なくとも私にはいませんでした。
-
学生生活普通サークルやイベントはあまり関心がなかったのでよく覚えていません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分はもちろん頭が悪く、授業中も寝てたのでよく覚えていません
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
ニート。 -
志望動機なんとなく楽そうだったからです。家もそこそこ近いし、勉強が嫌いだったのもあります。
投稿者ID:985943 -
-
在校生 / 2017年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]メディア情報学部メディア情報学科の評価-
総合評価良い集中して取り組むことが出来ますしとてもいいと思います施設も充実していますまた、教授の教え方もよく人柄もいいです
-
講義・授業良いホッケーが強くて有名です近くの中学校に教えに行く時もあります
スポーツはなかなかですこの前は箱根駅伝に出場しました -
就職・進学良い自分は苦労しませんでしたでも少し辛いかもしれませんでも大体の会社なら行けます
-
アクセス・立地良い周辺にはまあ田舎ですが自然が多くてコンビニも近くにあったりしてなかなかに暮らしやすいです
-
施設・設備良いなかなかにいいですねトイレが微妙ですでもその他は充実しています
-
友人・恋愛良いここはすごくいいと思いますみんなすごく仲良しでいいと思います
-
学生生活良いこれはあんまり気にしてないですねあんまりそーゆー事は気にしないで生活できます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容よくわからないです覚えていない…でもほんとにメディアのことをよく勉強して今でもまあまあためになってます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分が興味を持って勉強し始めたってのが1番の理由ですね楽しそうだなってそんなもんですよ
投稿者ID:844648 -
-
在校生 / 2017年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]メディア情報学部メディア情報学科の評価-
総合評価良い映像、音響、アニメーションを学ぶのであればわりと悪くないのではと思った。ただ、教授はわりと癖のある人が多い
-
講義・授業普通映像、音響、アニメーションといった分野に力を入れていて機材もいいものが揃っているので良い
-
研究室・ゼミ悪い正直言ってどこの大学でもそうだとは思うがどこのゼミに入るかによって変わる
-
就職・進学悪いキャリアセンターはどこの大学よりも手厚いサポートで良いという話は聞くが去年のコロナで就職できなかった友達などもちらほら
-
アクセス・立地悪いキャンパスは一つだけで埼玉の奥地にあるため周りに店がなく不便
-
施設・設備良いパソコンや音響機器、ペンタブなどわりと新しい機材も取り入れらているためわりと充実している
-
友人・恋愛良い友人関係や恋愛関係は自分次第でありどこの大学に行こうがコミュニケーションを自分から取らなければ出来ないしとればできる
-
学生生活良い学園祭実行委員をしていたので分かるが毎年大変な分文化祭はそれなりに充実していると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は学芸員についてをメインの主軸として学んでいた。すごく専門的知識が多く大変
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
学校求人からit企業に志望しかなり早い段階から就活をし四年の2月には内定をもらっていたがコロナにより内定取り消しをされその後他社に内定をもらったものの企業への不信感が拭えずなくなく次の年も就活 -
志望動機博物館学芸員という国家資格が取れるために入った。その後アニメーションなども学んだ
感染症対策としてやっていることオンライン授業が多くなり学校に行く機会がほぼ無くなった。ただ、一部授業はその後補習が行われた。投稿者ID:786888
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- メディア情報学科
駿河台大学のことが気になったら!
基本情報
駿河台大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、駿河台大学の口コミを表示しています。
「駿河台大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 駿河台大学 >> メディア情報学部 >> 口コミ