みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 駿河台大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立埼玉県/金子駅
-
-
在校生 / 2022年度入学
アットホームな居場所がみつかる
2024年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良いちゃんと勉強しようと思えば勉強できる環境が整っていると思います。逆に言えば、ほどほどでやっていてもどうにかなる感じです。ちゃんと出席して、課題を出せば大丈夫です。あとはやる気次第です。
-
講義・授業良い先生による。とても分かり易くて親切な先生もいれば、スライドに文章ベタ打ちの先生もいる。
-
研究室・ゼミ良い1・2年はプレゼミナールで卒論の書き方やゼミの練習をする。3年からゼミナール(4年まで先生固定)で本格的に輪読&討論をする。
-
就職・進学良い資格講座・就職セミナー・就活対策の講義・進路アドバイザーなど充実。3年からアドバイザーとの面談が始まり、一緒にプランを立てる。
-
アクセス・立地普通電車1本で池袋から電車50分、所沢から25分で最寄り駅(西武池袋線、元加治駅)、そこから無料バスが出ている。学校周辺にはスーパー・ホームセンター・コンビニがあるが、その他飲食店・娯楽施設は遠め。
-
施設・設備普通空調一括管理のため、夏暑く冬寒い時がある。
建物は充実しているが一個一個が少し遠い。 -
友人・恋愛普通出会いはない。サークル、学生授業アシスタント等の課外活動に期待。
-
学生生活普通季節に合わせた行事(梅ジュース作成など)がある。サークルも色々ある印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律関係、教職課程、民法・刑法・憲法など大きい法律体系の基礎的概念を学ぶ。公務員志望者は対策講座や、「公務員への道」という講義、進路別に必要な法律を学ぶ。パソコン技能育成のための教科もある。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分たちの生活を支える法律に興味があったから。将来社会人になって役に立つことを学びたいから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:996535
駿河台大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 駿河台大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細