みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  女子栄養大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

女子栄養大学
女子栄養大学
(じょしえいようだいがく)

私立埼玉県/若葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(233)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    本気で養護教諭を目指すならここ!

    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    栄養学部保健栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で養護教諭を目指している学生に全力でおすすめしたいです。勉強は忙しくて大変ですが、現場経験豊富な先生方から養護教諭として必要な知識・技能を深く学ぶことができ、現場で即戦力となる養護教諭を目指せます。また、少人数制だからこそ、先生方と学生の距離が近く、先生方が丁寧に指導やサポートをしてくださり、一人ひとりのことをよく見て気にかけてくださいます。専攻内のほとんどの学生が養護教諭を目指しているため、本気で養護教諭を目指す仲間と切磋琢磨しながら学び合える環境も大変魅力的です。教員採用試験対策も大変充実しており、本気で養護教諭を目指す環境として最高の大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      保健養護専攻では、養護教諭として必要な多岐にわたる知識・技能を深く学ぶことができます。
      現場での経験が豊富な先生方から教わることができ、現場で生きる学びが得られるところも魅力です。
      座学だけでなく、実践的な授業も多く、即戦力となる養護教諭を目指せます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      複数のゼミから、自分の関心に合った研究室を選ぶことができます。どの研究室も真剣に取り組んでいる印象があるため、どこに所属しても、自身の専門性の向上につながる良い経験ができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      専攻のほとんどの学生が養護教諭として公立学校に勤務します。養護教諭の教員採用試験は狭き門ですが、女子栄養大学は試験対策が充実しており、合格率もかなり高いです。合格に向け、先生方が大変丁寧にサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東武東上線の若葉駅です。駅から歩いて3分ほどで着きます。特別栄えているというわけではありせんが、学校の周りには、コンビニ、ファミレス、薬局、スーパー、ショッピングモールなどがあり、不自由なく生活できる環境が整っています。
    • 施設・設備
      良い
      女子栄養大学というだけあり、調理教育実習室、給食経営管理実習室など、栄養学を究めるための施設・設備が大変充実しています。栄養学を学ぶための環境は、全国トップクラスだと感じています。
      保健養護専攻が主に使う施設としては、実際の保健室を再現した模擬保健室や、看護学実習などで使用する養護実習室というものがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      【友人関係】
      養護専攻は少人数であることに加え、必修科目が多いため、同じクラスの人たちと同じ授業を受けることがほとんどです。そういう意味では、高校のスタイルとあまり変わらないかもしれません。皆でグループワークをしたり、討議したりする授業が多いため、授業を受ける中で、自然と仲が深まります。養護教諭を目指しているだけあって、皆とても優しいので、和気あいあいとした雰囲気です。

      【恋愛関係】
      女子大なので、異性との出会いはありませんが、恋人のいる学生もそれなりにいます。バイト先の人や高校時代の同級生と付き合っている人が多い印象です。
    • 学生生活
      普通
      勉強が忙しいこともあって、サークル加入率は他大に比べると低いかもしれません。しかし、文化祭実行委員や学内サークルに所属し、勉学と両立させている学生ももちろんいます。
      文化祭は小規模ですが、女子栄養大学というだけあって、おいしい出店がたくさん出るので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~4年生にかけて、養護教諭に必要な知識・技能を学びます。その内容は、健康診断、健康相談、保健指導、救急処置、ヘルスカウンセリング、栄養学、特別支援教育など幅広いです。座学だけでなく、ロールプレイングや模擬授業など、実践を伴う授業も多いです。また、実際に学校現場に出て教師の仕事を体験する授業などもあり、学校の中だけに留まらず、早いうちから現場を見て体感することができます。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      関東圏の公立小学校で養護教諭をしています
    • 志望動機
      養護教諭の教員採用試験合格率が高いこと、専攻内のほとんどの学生が養護教諭を志しており、共に学び合える環境が整っていることから女子栄養大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896786

女子栄養大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  女子栄養大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台

女子栄養大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。