みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  女子栄養大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

女子栄養大学
女子栄養大学
(じょしえいようだいがく)

私立埼玉県/若葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(233)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    施設、環境が整っています

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    栄養学部実践栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養に特化した大学です。栄養学を学びたい人にもってこいです。施設、授業が充実しているので、化学や生物が苦手でも大丈夫です。その代わりに授業数は多いです。アルバイトやサークル活動を「主」にすることはできませんが、参加することはできますし、実際私も週4程度でアルバイトをしていました。また、学費が高いです。周りには食に関心の高い人が多いので、興味のある人にはとても刺激的な毎日が送れるかと思います。就職については、大学側からのフォローが手厚いので、問題ないかと思われます。
    • 講義・授業
      良い
      栄養学では一流の方ばかりの教授陣です。授業で選択科目は少なく、ほぼ必修でした。幅広く学ぶよりも専門的なことが多いので、興味がないと続かないかもしれません
    • アクセス・立地
      普通
      東部東上線若葉駅徒歩5分なので、歩く距離は近いですが、池袋から45分とやや不便な場所にあります。ですが、周りの治安も良く、ちょっとしたショッピングモールもあるし、チェーンの飲食店もそれなりにあるので生活に不自由はないかと思われます。学食はヘルシーでおいしいと評判です。
    • 施設・設備
      良い
      施設の充実度はピカイチです。給食の施設、調理室、教室の数、問題なしです。正門には噴水があり、周りには芝生が広がっています。トイレなど、水回りもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目なお嬢さんが多い印象です。授業も真面目に出席する人が多いです。女子大なので、男の子との出会いは少ないですが、活発に動けば自然と友達は増えるものでした。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活・サークルはあまり活発ではありませんが、学祭の実行委員会は盛り上がっているように思います。近隣の大学とのインカレもあり、交流はありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学のスペシャリストになれます。管理栄養士の国家試験合格率も文句なしです。
    • 就職先・進学先
      キユーピー株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      福利厚生がしっかりしているため。安定感がある。栄養士は向いていないと考えたため
    • 志望動機
      国家資格がとれるため。栄養学に興味があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      薬学部受験のための勉強をしていた(薬学部志望でした)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86477

女子栄養大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  女子栄養大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台

女子栄養大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。