みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  女子栄養大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

女子栄養大学
女子栄養大学
(じょしえいようだいがく)

私立埼玉県/若葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(233)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    環境が素晴らしい

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    栄養学部食文化栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養学と、食に関する様々なことを学ぶことができる大学です。料理をすること、食べること、お菓子を作ること、食に興味のある方にはとてもいい大学です。また、少数制の大学であることから、先生との距離も近く授業のことをはじめ、就職に関することなどにも心身的に相談にのってくださります。
    • 講義・授業
      良い
      食に関わる様々なことを学ぶことができます。基礎教養などはあまり良い授業がありませんが、調理実習などはとても素晴らしいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分なので、とても通いやすいです。夜遅くなっても、暗くて危ない道ではないです。近隣には食事をするところや買い物をするところもあります。しかし、東武東上線しか通っていないので、人身事故が起きると大変不便です。
    • 施設・設備
      良い
      調理室の設備はとてもいいです。調理器具も大変充実しております。コンピューター室も、何十台ものパソコンがあり利用しやすいです。学食も広くて綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、恋愛はありませんが、とにかく友達に恵まれました。クラス制なので、すぐに仲良くなれます。
    • 部活・サークル
      悪い
      他大学の部活動や、他大学と合同のサークルに参加している子が多いです。栄大だけのサークルや部活動はあまり盛んではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食に関する様々なことを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      栄養科学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      発酵食品、野菜などを中心に研究を行います。
    • 志望動機
      食に興味があったので、食に関することを学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を解く、センター試験の過去問を解く、文系教科の勉強
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81609

女子栄養大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  女子栄養大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台

女子栄養大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。