みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  女子栄養大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

女子栄養大学
女子栄養大学
(じょしえいようだいがく)

私立埼玉県/若葉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(233)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    栄養学を学ぶために最適な環境です。

    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    栄養学部実践栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養学を学びたい人には最適な環境です。給食施設や実験設備、研究室など学ぶために最高です。友人たちも栄養学を学びたい人ばかりで意識が高く、切磋琢磨できます。女子大なので恋愛するのは難しいです。交通の便が不便です。授業も忙しいので、遊びたい人には不向きだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業が少人数制なので、先生に質問しやすいです。栄養学で国の仕事をされている先生や、国家試験の問題に携わっている先生方がいるので、実践的なことをいろいろ教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの研究室があり、やりたいことを学べる環境だと思います。臨床関係をやるには文献などが少ないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職担当の人たちが親身に相談に乗ってくれます。学校にのみ来る就職の情報や、就職講座が充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      東武東上線・若葉駅が最寄駅ですが、学校に向かうルートが東武東上線しかないので遅延することが多いので、授業に遅れることが多いです。また、周りにショッピングモールや飲食店があるので授業の暇をつぶすことは容易です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新しく、給食施設や実験設備が充実しています。しかし、学食が狭く、2限終了後に長蛇の列で学食を取りに行かなければなりません。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ栄養学を学ぶ意識が高い人が多いです。女子大なので、学校で恋人を見つけることは難しく、恋人がいる人は高校時代からいる人や、アルバイト先で見つけた人が多いです。他学科や他大との交流はサークルに入らない限り難しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学について主に学び、給食についてや臨床栄養についてなど栄養士が就職するときに必要な知識を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      医療栄養学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      糖尿病や生活習慣病の食事療法についての研究ができます。
    • 志望動機
      就職率が高く、国家試験の合格率が高いため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75703

女子栄養大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  女子栄養大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台

女子栄養大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。