みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 城西大学 >> 薬学部 >> 口コミ
私立埼玉県/川角駅
薬学部 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]薬学部医療栄養学科の評価-
総合評価良い学びたいことがしっかりと決まっているのであれば多少辛くとも楽しくできると思います。なんとなくできたり、サボり癖があるとかなり厳しい
-
講義・授業良い専門科目以外にたくさん講義を受けたい人には向かないです。ただ専門科目は充実してます。
-
就職・進学良い学科の教員はもちろんのこと大学の就職サポートセンターもかなり充実してます
-
アクセス・立地悪い駅からは遠く坂を登らなければいけない。
駅は最近改札が増えたが、かなり混雑している。 -
施設・設備良い最近は工事をしており、入学時と比べてどんどん大学内は綺麗になってきてはいます
-
友人・恋愛普通サークル特に所属すれば交流関係は広がると思います。学科によっては基本的に学科内の人としか関わることがないです。
-
学生生活良いサークルも部活、委員会等も多く学祭では有名アーティストや芸能人も来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容入学時に比べ毎年変わって来ているのでなんとも言えないですが、基本的には専門科目を学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機進んだ学科の分野に興味があったため
男なので選択肢が少なかった
投稿者ID:1011640 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]薬学部医療栄養学科の評価-
総合評価普通座学だけでなく、実験では化学的なことを学べ、調理実習では食について色々学ぶことができます。さらにパソコンを使って文書の作成や、コミュニケーションをメインとした特別講義など、管理栄養士に必要なスキルを学べていいと思います
-
講義・授業普通普通に講義は面白いと思います。ただ資料などを自分で印刷しなければならない講義もあって準備が少し面倒だなと思うことはあります。
-
就職・進学普通キャリアサポートは結構しっかりしていると思います
進学進学も色々な場所に就職する人がいる印象です -
アクセス・立地悪い駅から大学までの道が狭い。
ちゃんとした歩道が無く車との距離が近くて危ないなと思います -
施設・設備良い図書館には学習書や雑誌など色々な種類の本があって充実してると思います
-
友人・恋愛普通授業内でコミュニケーションを扱う講義が結構あって、それで学科内の人と話す機会が多少はあったと思います
-
学生生活悪い今はコロナ禍ということもあってサークルの活動はあまり活発ではないなと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養、食に関わる知識、医療的な知識、さらにはコミュニケーションなど様々なことを学びます
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機食は人間が生きていく上で必要不可欠なものだから、知識をつけたいと思った
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:821139 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬学部なため、忙しくて大変。ですが、講義で薬剤師に必要なことを教えてくれるのはもちろんのこと。理解していないところでも理解してくれるように先生方はサポートしてくれるので、復習と予習をしていけば基本的に良いです。また、学内には、勉強できる場所が多く、自分に合った環境で勉強ができるため、集中して取り組むことができるため、充実した学生生活を送れます。
-
講義・授業良い薬剤師国家試験合格やCBTやOSCEを中心に薬剤師として、必要なことを中心に学んでいます。講義で、理解があまり出来なかったところでは、先生方がよく対応してくれます。
-
就職・進学良い1年生のため、就職・進学実績はあまり分かりません。サポートは、学習支援室やwebclassなどを用いて、不明なところを質問できるため、十分である。
-
アクセス・立地良い最寄駅から、10分前後歩くため長いと思うが、他の薬科大学と比べると近いわけではないが遠くないため、個人的に普通と判断しました。
周辺環境は、薬学部は静かめです。 -
施設・設備良い他大学が、どのような感じなのかがよくわからないですが、充実していると思います。
-
友人・恋愛良い友達は、ヒューマンコミュニケーションの講義など自然と友人は作れます。恋愛関係は、自分から話しかける機会があれば、話しかけて仲良くなれそうなら関係を深めていく。という感じで、自分から行えば充実するかと思います。自分次第です。
-
学生生活良いバドミントンサークルでは、薬学部中心のバドミントンサークル。もう一つは、ほぼ毎日あるバドミントンサークル。と、薬学部の○○サークルが一部あるため、サークルに入りやすいという点で充実してると思う。イベントでは、人との交流を大切にしたイベントが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のため、あまりわからないです。
1年生では、高校で習ったことの応用や薬学で必要な基礎知識を1年生で行い、学年が上がるにつれて薬学で必要になるところを学ぶと思います。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機小さい頃、インフルエンザにかかった時に、薬によって良くなり健康になることを知り、薬学の分野に興味がありました。そこで、薬によって患者さんを助けたいため、薬剤師を取得できる薬学部に行きたいと思ったから。
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788803 -
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部医療栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士になりたいひと、かつ家政系ではなく医療系に勤めたいきもちがある人には向いている学科です。薬学部にある学科なので薬のこともよく学べます
-
講義・授業良い手厚いフォロー、国試受験に向けてがんばれます。なかなか難しい内容ですが教授が親身になって教えてくれます
-
就職・進学普通卒業試験が難しく、それに合格しないと国試を受験することは出来ません
-
アクセス・立地普通駅から遠い、田舎の路線なので1時間に3-4本程度しか電車が来ない
-
施設・設備良い私立なので綺麗です。管理栄養士学科は特別新しいわけではありませんが、綺麗です
-
友人・恋愛普通サークルに入ると友人関係が充実できます。学科の人数も少ないので実験班や実習班とみんなと仲良くなれます
-
学生生活普通国試で忙しいのであまり参加する人はいません。学科のサークルには積極的に参加する人が多いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士の国試に必要な科目は一通り学べます。特に薬の授業は現在にも役に立っています
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
病院 -
志望動機管理栄養士になりたい、かつ医療系に勤めたかったので薬も食品に関しても学べる学科だったので
投稿者ID:1000699 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い勉強は先生がサポートしてくれるし、そのための環境も整っていると思う。
学年が上がるにつれてどんどん真面目な人だけになっていき、勉強する雰囲気になっていると感じる。 -
講義・授業普通国家試験問題を取り扱う講義が多い。
座学だけではなく、コミュニケーションの授業もある。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターがあり、予約をすると個人個人に対応してくれる。
-
アクセス・立地悪い同じ駅に複数の大学があり、登校時、駅や電車は混雑していてとても大変。立地は悪い。
-
施設・設備普通複数の実験室があり、とても広くてきれい。
授業を受けるところは特別きれいなわけではないが、特に問題はない。 -
友人・恋愛良い入学前に1泊2日のキャンプがあり、それをきっかけに友人ができると思う。
グループワークも多いので、いろんな人と関わる機会があると思う。
恋愛関係も充実していると思う。 -
学生生活悪いサークルはたくさんある。自分が所属していないため、あまりわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はコミュニケーションだったり、基礎科目が中心。2、3年生と学年が上がるにつれてどんどん専門的な内容になっていく。薬理学などはもちろん、法制度についても勉強をする。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機小さい頃から薬剤師になりたかったため、大学受験の頃よりかなり前から薬学部を志望していた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:915646 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い大学で真面目に学んで研究職に就きたい人にはおすすめですが大学院まで進学する必要があります。研究室は少人数で研究がしやすく実験技術が身につきます。
-
講義・授業良い授業は学力不足でも真面目に勉強すればついていける。講義中に研究業界の話などがあり参考になる事は多かった。ただし学科の違う教員では薬剤師国家試験の基準の為、選択科目を選ぶ際にはシラバスを確認する事が大事になってくる
-
研究室・ゼミ良い3年の後期から全員配属されるが成績が良いと2年前期から配属権利が得られる。研究室の教授の相性もあるが配属される同級生がやる気のない人だと雑務が多くなり自分の研究に支障が出る場合もある事から研究室によって当たり外れが大きい。当たりと外れの研究室の見分け方は配属されている学生の態度を見ればすぐにわかる。なので研究室を見れるオープンキャンパスや入学後のフレッシュマンセミナーなどで研究室をじっくり見たほうがいいです。
-
就職・進学良い学科で就活をする人は営業、人事などが多く基本的に大学院へ進学する人が多いです。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から坂があり夏は暑く冬は寒いです。また東武越生線は頻繁に電車が止まります。ですが一人暮らしするのであれば家賃が比較的安くなっていています。
-
施設・設備良い1年の時は基本的に18号館で講義を受けますが学年が上がるとやや古い10号館で講義を受けるようになります。平日はほぼ毎日清掃が行われています
-
友人・恋愛普通学科の人数は少人数で関係は長く続きやすいです。ただ恋愛はそこまで多くはないのでサークルや部活で付き合う事が多いです。
-
学生生活良いサークルやイベントがあっても1,2年では授業が多く参加が出来ない事が多いです。高麗祭ではトークショーが行われています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は理科の基礎的な科目を学び2年次からは薬理など薬学の科目が増え化粧品や食品を専門的に取り扱う講義が行われます。3年で医薬品開発についての知識を身に付ける講義が中心となります。3年の後期からは研究室活動が中心となりそれが卒業まで続きます。授業は単位を取る為のものではなく研究室活動に必要な知識を得る為に受ける様なものになっていて、もし勉強してないと研究室に入ってから大変になります。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
城西大学大学院薬科学専攻 -
志望動機研究者になりたかったがどの分野に行きたいか決まっておらず医薬品、化粧品、食品と幅広く高度に研究が出来る事から志望しました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業と対面授業のハイブリッドとなっており、大学のあちこちで検温と消毒が実施されている。3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872692 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い施設が古く感じていますが、他の点においてはとても満足しています。城西大学附属城西高校からから内部進学の生徒さんも増えてるそうで、そういった点でも良い大学ではないでしょうか。
-
講義・授業良い他の学科ではどうかはわかりませんが、僕がいる薬学科の先生方はとても優しく、親切に授業をしてくれていて満足しています。
-
就職・進学普通新型コロナウイルスにより以前よりも就職が厳しい人たちが増えてしまっていると話していました。やはり薬学系の職に就きたいですし、そういった企業に就職する先輩方が多いようです。このような時期ですが、先生方はサポートしてくださっています。
-
アクセス・立地普通場所的にはちょっと不便で僕はもともと東京出身でしたが、電車で通学するには遠いので、友人とシェアハウスをして、近くのアパートに住んでいます。東京から通学している生徒もいると聞きました。
-
施設・設備普通全体的に古い印象がありますが、城西国際大学では新しく情報マネジメント分野系ができたとのことで、城西国際大学は新しいのではないでしょうか…
-
友人・恋愛普通すみません…自分は高校の時から彼女がいたため、恋愛関係の充実は判断できませんが、みんな仲良くて友人関係はいたって普通なのではないでしょうか。
-
学生生活普通もともと生徒数も多いのでサークルの数も多いです。色々あって選ぶのが大変なくらいです。先輩方との情報共有できる大切な場だと感じてます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学科な訳ですから、やはり薬というイメージが強いかもしれませんが、まず最初は人体に関する影響力など薬の必要性と危険なところを学ぶステップが大事だと感じています。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分は幼い頃に祖母を亡くしました。しかし今では薬だけの投薬でも治せる簡単(だと言っては失礼ですが)な病気だと父から聞きました。自分はこのようなことが他の人にはなってほしくないと思い薬学について学び新たな薬の開発をしたいと思い志望しました。
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:732602 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い実習に対する環境がとても充実している。設備も整っており、グループ単位ではなく一人一人実験ができる。
将来、医薬品、食品、化粧品の研究開発をしたい方にはとてもおすすめです。 -
講義・授業良い授業は基礎から行ってくれるし、分からないところも丁寧に説明してくれる
-
就職・進学普通サポートは充実しているが、求人が希望職種による気がする。研究、開発系の求人があると嬉しい。
-
アクセス・立地悪い駅からも離れており、周りにも特に何も無い。
学生駐車場も少し遠い。 -
施設・設備良い隔年で新しい施設が建っており、これからもっと充実していくのでは?
-
友人・恋愛良い違う学科、学部同士でもサークルや同好会を通じて知り合うことも多い。
-
学生生活良いサークルの数も多く、種類も豊富なため自分に合うサークルが見つけやすい思う。
学部ごとのサークルも多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学や医薬品の知識は勿論、化粧品や食品まで幅広く勉強できる。
勉強した上で将来進む道を決められる -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機化粧品の開発に携わりたいと思っており、実際にこの学科では化粧品の授業もあり、実習の段階で化粧品作りを体験できることを知った。(シャンプー、リンス、乳液、練香水等)
学生のうちに知識をつけられ、体験もできるのは貴重であると感じて志望した。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711403 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い研究に熱心なこの学科、理科が好きなのなら来て損はさせない。そんな学科です。特に物理が得意だと重宝される学科ですので一度は考えてみてください
-
講義・授業良いわかりやすくていいカリキュラム。充実しているとかんじられます
-
研究室・ゼミ良い様々な研究がされており、大変興味のそそられるものが多いです。
-
就職・進学良いオフィスアワーには参加し放題と聞きました。どんどん質問しに行くとお得です
-
アクセス・立地普通少し駅から遠く感じます。もう少し近くても良かったと思いました
-
施設・設備良い良い施設です。研究費の多くが注ぎ込まれており、機器も充実しております
-
友人・恋愛良い見た感じ充実していますが、正直無関心なので気にすら止めて居ません
-
学生生活良い駅伝部がかなり強く、今年も実情を果たしました。熱心に活動していた結果だと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理系薬学、化学系薬学、生物系薬学等、創薬の基礎になるような概念を学ぶ学問
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機創薬に興味がありました。今では臨床検査技師にも興味があり学んでおります
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711311 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通学校選択するときに戻れたら別の学校を選びます。学費もかなり高く通い続けるのは経済的にも大変です。
なにより田舎なのに校舎まで遠いのがネック -
講義・授業普通授業の質は先生によります。
出席などゆるい授業もありますが、休んだり遅れたりすると着いていけなくなります。授業の進むスピードは速いです
新館ができ、綺麗です -
就職・進学普通卒業試験が難しく3分の2は追試になる
国試合格率はまぁまぁ良いと思う。 -
アクセス・立地悪い駅がとにかく田舎で周りに何もない。帰りが遅くなることがほとんどなので帰りは真っ暗。
ゴキブリがたくさんいます -
施設・設備普通実習などしっかりできます。解剖なども1人1匹ラットが用意されます
-
友人・恋愛良い人クラスの人数が多いので全員と仲良いわけではないですが、仲良い人と一緒に授業に受けられるので良いです。
-
学生生活普通サークルはたくさんあり、文系とも関われる場になってます。ただ、忙しいのであんまりお勧めしません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学部になるための全般的な知識、実習
高学年になるとほぼ研究室です。卒業研究 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先サービス・レジャー
結局今は美容クリニックで働いてます。
自主退学したので薬に関わる仕事はしてません -
志望動機幼い頃アトピーがひどく節々が血だらけでしたが薬を塗り治療したことで綺麗に治り、薬はすごいなと思った。体調が悪いとき、栄養が足りないとき補助的にも使うことができる
投稿者ID:939710
城西大学のことが気になったら!
基本情報
城西大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、城西大学の口コミを表示しています。
「城西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 城西大学 >> 薬学部 >> 口コミ