みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 人間生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![十文字学園女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20128/200_20128.jpg)
私立埼玉県/新座駅
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
ひと味違う保育の在り方が学べる!
2021年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間生活学部人間福祉学科の評価-
総合評価普通保育士になりたいと思っている学生さんには、様々なことを
学べる良い大学だと思っています。
特に 公立の保育士を目指している学生さんにはとても良い大学だと思います。 -
講義・授業普通授業内容は 概ね充実しているかと思います。
もっと深いところまで 勉強したい科目もありました。
資格必修・卒業必修が 多かったため、他学科の講義を取りづらかったのは 悲しかったです。
公務員試験講座は 楽しく、通いやすく、試験にも受かりとても感謝しています。目指している方は ぜひ受けた方がいいと思います。 -
研究室・ゼミ良いゼミの仲間や教授に恵まれ、4年間同じ教授のもとで 演習させていただきました。
興味のあった 障害児を含む保育環境について 卒業論文をまとめました。 -
就職・進学良い公務員講座を取っていたほとんどの人が 試験に合格できていたと思い、とても満足しています。
ですが、就職支援課の面接練習のやり方が やる気と自己肯定感を削ぐものであったので残念です。 -
アクセス・立地普通アクセスはそこまでいいと思いませんが、周辺環境は 自然が多く良いところだと思います。
-
施設・設備普通建物自体古いので充実しているとは言い難いです。
ピアノを使う学科だったので、もっとピアノの台数があれば良いなと思います。 -
友人・恋愛普通わたしの代の学科は女性特有のめんどくさい付き合いなどが多かったです。
部活動に所属していたので、他学科との交流があり良かったと思います。 -
学生生活普通サークルは多かったかと思います。
イベントも生徒が主体となり 頑張っていたようなイメージがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基本的に座学が多く、2年次から観察実習、3年次からは 本格的な実習になっていきました。
-
志望動機小学生の頃から幼稚園の先生になりたくて、この学科を志望しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:717988 -
十文字学園女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 人間生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細