みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 教育人文学部 >> 口コミ
![十文字学園女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20128/200_20128.jpg)
私立埼玉県/新座駅
教育人文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育人文学部心理学科の評価-
総合評価良い手厚いサポートがあり、高校と感覚的にはだいぶ近いです。担任の先生がいらっしゃって週に一度のゼミで悩みや不安を聞いて下さります。歴代の先輩からのテストの攻略法なんかも教えてくださって助かりました。距離の近さは魅力だと思います。全体的に優しく朗らかな先生が多いため、友達のような距離感で話せるのも楽しいです。
-
講義・授業良い授業資料やパワーポイント等工夫されていて、とてもわかりやすいです。日常と結びつけてお話して下さるので興味も持ちやすいと感じます。また、先生と生徒の距離感が近く、質問しやすい環境が整っています。授業でしか関わらない先生も多い中、生徒一人一人の名前を覚えようとしてくれます。
-
就職・進学良い教職を目指す生徒には1年次から進路についての説明会や卒業生からお話を聞く機会が用意されています。現実的な話をしてくださるので、覚悟を持って進路選択に望めると思います。
-
アクセス・立地普通駅から学校までは10分程度で着きます。道幅が狭いので一限の時間帯は少し混んで歩きずらいです。
-
施設・設備普通特に不満に思っていることはありません。ただ、チャイムや時計が壊れた際の修理にかなり時間がかかっていたなという印象でした。
-
友人・恋愛良い入学時に10人程度のゼミに割り振られます。ゼミ内の交流会があり、そこで話したり連絡先を交換する機会が用意されていたので有難かったです。全体的に優しくフレンドリーな人が多いため、友人関係は満足しています。女子大なため学内の恋愛関係はあまり見られませんが、バイト先や学外のコミュニティで恋愛をしてる人は沢山います。
-
学生生活良い学園祭は地域密着という感じで地域の方や隣接された保育園の園児たちで賑わいます。他の大学とは違った盛り上がり方かもしれませんが私は楽しかっです。サークル活動はサークルによりますが、緩く楽しくという印象が強いです。サッカー部は強豪みたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は心理学科の各分野の概論が多いです。どのような学問なのか、歴史や成り立ちを大まかに学びます。2年次からはもっと専門性がたかくなってくるさうです。
-
就職先・進学先公的機関・その他
中学校勤務 -
志望動機カウンセリング能力に長けた養護教諭になりたかったからです。心理学科を学びつつ養護教諭になれる学校は全国にも数箇所しかない中で、オープンキャンパスに行って1番自分に雰囲気があっていると感じ、選びました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971411 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]教育人文学部心理学科の評価-
総合評価良い人数が多く友達作りも簡単で、心理が好きで学びたい人にはあっている気がします。私は勉強は苦手ですが、どうにかついていけているのであまり学力
を気にする事はないと思います。 -
講義・授業良い授業は心理に関することが多く、心理系を学びたいと思い入学した私はとてもたのしく日々授業を受けています。また、選択科目や必修どちらも心理関係のみではないので飽きません。
-
就職・進学良いオリエンテーションを開いて下さり、大学の制度がいまいち不明でしたが進路に関わる単位の所得数やどの授業が将来活きてくるかなど細かく教えてくださいました。
-
アクセス・立地普通周辺環境は田舎であまり良くありません。駅からのアクセスは、少し歩きますが許容範囲内だと思います。
-
施設・設備普通数階しかない棟にもエレベーターがあるので助かります。トイレも綺麗で使いやすいです。
-
友人・恋愛良い友人関係に困ることはほぼないと思います。多種多様な趣味を持っている女の子がたくさんいます。恋愛関係は、サークル等に入らないと厳しいと思います。
-
学生生活良いイベントは学園祭が実施されており委員の方たちが努力して下さりとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理のことがほとんどです。数学的要素が強い授業もあるので理数系の人の方が向いているかもしれません。
-
志望動機心理が好きで、アクセスも比較的に良かったため。また、入試の制度が良かった。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783140 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]教育人文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い教員になるための勉強ができます。
先生方も実際に教員経験があり、すごく熱心に授業をしたくださり、親しみやすい方が多いです。 -
講義・授業良い先生方がとても熱心であり、親身になって相談に乗ってくれます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは充実していると感じます。2年後期にゼミ選択し、決定してから、3年の前期、後期で卒業研究ゼミナール、4年の前期、後期で卒業研究となります。
-
就職・進学良い教員になれるかはその人の努力次第ではあると思いますが、サポートは最後までしてくれると思います。
-
アクセス・立地普通駅から10分前後徒歩でかかるので少し大変ではあるかもしれないです。
-
施設・設備良い体育や理科や家庭科や図画工作のの授業などもあるので施設は充実しています。
-
友人・恋愛良い女子校なので恋愛は少ないかと思いきや彼氏がいる子も多くいます。友人関係はすごく良いと思います。
-
学生生活普通サークルは多くあるので、お気に入りのサークルが見つかるかもしれません。イベントは文化祭くらいでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員を目指すための授業が多いです。難易度も適切だと思います。
-
志望動機高校時代の担任の先生が進めてくださいました。今はすごく楽しい学生生活を送っています。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613504 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育人文学部心理学科の評価-
総合評価良いいろんな先生と関わる機会が多く、先生と学生の距離が近いので気楽に楽しく授業が受けられる。
心理学を学びながら養護教諭の資格も取れる。 -
講義・授業良い心理学科の先生はみんないい人楽しい人!
いろんな面での心理学を学ぶことが出来る。 -
研究室・ゼミ良いゼミは少人数で、ほんとに居心地が良い。
先生もゼミ生のために全力を尽くしてくれて、ゼミ担任とゼミ生の絆が深い。
それぞれゼミの色があり面白い。 -
就職・進学良い就職支援課がほんとに手厚くサポートしてくれる。
就職のことはほんとに不安にならないくらい情報をくれるので、とてもお世話になりました。 -
アクセス・立地良い駅から少し歩くことや、交通の便がすごくいい訳では無いですが、周りにはファミレスやご飯屋さんが結構あるので、講義の合間にちょっと食べに行くことはよくあった。そこはすごくいい。
-
施設・設備良い図書館も静かでとても勉強しやすいし、自由に使えるのでいいと思う。
-
友人・恋愛良い友人関係はとても充実していた。恋愛は女子大なので充実もなにもない。
-
学生生活良い学園祭は毎年有名な俳優さんやお笑い芸人の方にお越しいただいて、すごく賑わっている。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先営業職
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:341298 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]教育人文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い教員になりたいと思っている学生にはぴったりの大学です。大学に入学してから教員の道ではなく違う道に進んでも恥ずかしくありません。挑戦することが大切です。ここで学んだことは絶対後悔しません。
-
講義・授業良い将来教員になるために必要な知識や力が自然に育つような授業が多いです。学年が上がると講義の授業よりも実践の授業が増えていき、力が自然と身に付きます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年からスタートします。自分の興味のあるゼミを選ぶことができますが、希望理由を詳しく書かないと第一希望のゼミに入れない可能性があります。(私の友達は、第一希望のゼミに入れませんでした。ただ、ほとんどの人が第一希望のゼミに入れています。)進路や学生生活の悩みも聞いてくれます
-
就職・進学良い就職活動専門のセンターがあります。どんな相談も聞いてくれますし、イベントがたくさん行われています。試験等の学力向上のためのセンターもあります。
-
アクセス・立地良い私立大で女子大なので女子のトイレがたくさんあります。最寄りは新座駅で徒歩約10~15分くらいです。日影がないため、夏の日差しはとても暑いです。パソコンが設置されている教室がたくさんあります。学校内にも売店がありますが、大学の前のコンビニを利用している人もいます。
-
施設・設備良い古い校舎の階段は急で上るのがきついですが、エレベーターがあるため少しは楽です。エレベーターを使用する人が多いため、使えないこともあります
-
友人・恋愛良い同じ夢をもった仲間が集まっているため、みんなが切磋琢磨していてとてもよい環境です。
-
部活・サークル良いサークルに所属していないのでよくわからないところもありますが、とても楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容小学校一種免許状、幼稚園教諭免許状、特別支援学校教諭免許状、中高英語教諭免許状、司書教諭などの免許を取得するための勉強をしています。実践的な授業で力を伸ばしています。
-
就職先・進学先地方公務員
-
就職先・進学先を選んだ理由特別支援学校の免許と中高 英語の免許を取得したいと考えていたから
感染症対策としてやっていること学籍番号の奇数偶数の隔週登校を行っています。教室の喚起、食堂の消毒などを徹底しています。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767106 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]教育人文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い将来学校の先生になりたい人にぴったりの大学です。人数も100人程度でみんな仲良くなれます。雰囲気のいい学科です。
-
講義・授業普通先生と学生との距離が近いのでより詳しく授業を教えてもらます。先生と仲良くなれます!
-
アクセス・立地普通最寄駅は武蔵野線の新座駅です。歩いて15分くらいのところに大学があります。駅から歩いて通えるのがとても良いです。また大学には森など自然が多くあります。大学周辺においても緑豊かです。遊ぶところはないですが、東京にも近く良いところです。
-
友人・恋愛良い女子大は怖いとかイメージがあると思いますが、全くそんなことありません。なぜなら同じ志を持った仲間がたくさんいるからです。みんな学校の先生になるために入学してきたので、同じ夢に向かって勉強できます。また人数も少ないのでたくさんの友達ができます。女子大なので彼氏はできにくいです!!!(笑)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容四年間を通して、教師になるための資質、能力を学びます。
-
就職先・進学先小学校教諭、又は中学校、高校の英語科教諭
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483803 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育人文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い資格が沢山取れる。自分のやりたいことがここでしか学べない。行ってよかったと思えるくらい素敵な先生がいる。
自分がとりたいと思っていた免許全てが取ることができる。
教員採用試験に向けてのサポートが充実している。
少人数でのサポート体制なので質問しやすい。
-
講義・授業良い先生と生徒との距離が近いからわかりやすい。
少人数な教科もあり、質問しやすい -
研究室・ゼミ良い関心のあるゼミを受講?できる。
-
就職・進学良い就職率はとても高い。先生方が親身になってくれる。また同じ夢を目指す同士が多いので最後まで夢を追うことができる。
-
アクセス・立地良い武蔵野線から徒歩10分
便利
自然も多い
歩いて通える
都心からも近くどこからでも通いやすいと思う -
施設・設備良い大きすぎないので、教室など迷うことはない。
ピアノも複数台あり、予約制度もある
-
友人・恋愛良い最高の友達に出会える
同じ夢を追う友達に出会え、共に支えあうことができる
-
学生生活良い十分楽しめる
インカレもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎を学び、2年から初等科目などを学ぶことができる
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:375904 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い4年間かけて辛いことはたくさんあると思いますが実習を行うにつれやっぱりこの学校はしっかりしているのだと感じます。その辛さは現場に出てから役立つと感じます。
-
講義・授業良い実習前にもとてもよく説明してくださりますし生徒の実習先、実習日程を先生方が決めてくださり実習中で先生と話す機会があり、生徒の不安を解消してくださってます。
-
就職・進学良い就職指導の先生が1年かけて手厚いサポートをしてくださります。
-
アクセス・立地良い駅から歩いて5分と表記ありますが実際歩くと15分ほどかかります。
-
施設・設備良い新しい設備もあり、図書館で本、雑誌の充実やピアノの予約教室があり空いた時間にピアノを弾くことができます。
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛はともかく、友達同士の保育観を話し合ったりと充実しています。
-
学生生活良い学内のサークルというよりもインカレでのサークルをしてる生徒が多いと感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育全般を学んでいます。1,2年では保育の基礎を学び3年では更に学びたいことを深め本格的に実習が始まっていき4年では現場にでたときと同じような実習をしています。
-
志望動機就職指導が手厚く保育士資格、幼稚園教諭免許が卒業とともに取れるからです。
感染症対策としてやっていることオンラインで行う授業、対面で行く授業が隔週でハイブリッド型授業をしています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:732685 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]教育人文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い先生になりたい学生にとっては本当にいい学科だと思います。中途半端で来ると気持ち的に苦しいところがあると思います。
しかし、中途半端で来ても最後はほとんどの学生が教員という職を選んでいます。 -
講義・授業普通教授により異なります。
学内の教授でもかなりの差がありますが、学外からの講師はハズレが多いように思いました。
しかし、どの講義も教員になるために必要なことでした。しっかり講義の内容を覚えておくといいでしょう。 -
研究室・ゼミ良い2年の後期がゼミを決める時期です。この時期までにどのゼミに入りたいか決めておくと楽です。
私が入ったゼミは担当教授が本当に優しく厳しく指導してくださいました。 -
就職・進学良い児童教育学科という名前の通り、小学校の先生になる方が本当に多いです。学科のサポートは薄いですが、キャリアセンターを活用するととても熱いサポートがあります!
-
アクセス・立地悪い武蔵野線の新座駅です。
正直、遠くから通う人にとっては不便だと思います。 -
施設・設備普通1番新しい施設がメインアリーナです。児童教育学科は使うことが少ないですが綺麗です。
また、グランドの芝生は天然なので、雨降ると泥があります。モグラのあとがあります。 -
友人・恋愛良い同じ夢を追う学生が多いです。お互いに教えあったり、競い合ったりすることで教育力が上がりました!
女子大なので、恋愛は学外の方とお付き合いしてます。 -
学生生活悪いサークルが少なく、サークルに所属しているほとんどがインカレサークルです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育学をずっと学びます。
さらに、授業を実際にすることが多いです。 -
就職先・進学先公的機関・その他
教員です。 -
志望動機昔から教員になりたかったため、教員免許を取得できる大学を探していました。
インターンシップがあることが大きな決め手でした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:713420 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い落ち着いた雰囲気で集中できる環境にあります。
また、授業終わりには文字をたくさん書きます。
たくさん文字を書くことで文章力と瞬時に考える力がつきます。資格取得に向けて、仲間とともに励まし合い先生に相談にのってもらい、一丸となって学びを深めています。 -
アクセス・立地普通周囲は住宅地のため、住民への配慮が必要です。
学校帰りに寄れるところはありませんが、大宮、池袋へのアクセスは良いと思います。
新座から学校までは、日陰がありませんから、夏の日傘は必須です。 -
友人・恋愛良い実習を通して仲間と励まし合うことで、より、仲間の大切さを実感できました。
-
学生生活普通私は、学内のサークルでなく、学外のインカレサークルに入りました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもの姿を見て、何を感じ、何を考えているのか、表情をみたり前後の姿を考えることで、子ども理解が深まります。子どもの個性を大切にし、一人一人の発達に合わせた関わりを大切にします。また、子どもから学び、子どもとともに成長できるカリキュラムです。
-
就職先・進学先保育園
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467445 -
十文字学園女子大学のことが気になったら!
基本情報
住所 |
埼玉県
新座市菅沢2-1-28
|
---|---|
最寄駅 |
JR武蔵野線 新座 |
電話番号 | 048-477-0555 |
学部 | 人間生活学部、 社会情報デザイン学部、 教育人文学部 |
十文字学園女子大学のことが気になったら!
十文字学園女子大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、十文字学園女子大学の口コミを表示しています。
「十文字学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 教育人文学部 >> 口コミ