みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  十文字学園女子大学   >>  教育人文学部   >>  幼児教育学科   >>  口コミ

十文字学園女子大学
出典:杉山真大
十文字学園女子大学
(じゅうもんじがくえんじょしだいがく)

私立埼玉県/新座駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(256)

教育人文学部 幼児教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.04
(53) 私立大学 891 / 3594学科中
学部絞込
461-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サポートも手厚くいい学科だと思います!
      充実した学校生活を送れます。
      施設も申し分ない広さです。
      教員志望の方は是非!
    • 講義・授業
      良い
      とにかく先生が優しいです!
      授業内容も比較的分かりやすいと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      そこそこ充実していて悪くないと思います。
      特に不満に思っている点はありません
    • 就職・進学
      良い
      先生方が親身になって話を聞いてくれます
      サポートは手厚い方だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      悪くは無いと思います
      駅から学校までの距離はそんなにかからず
      駅から歩いてキャンパスまで行けます
    • 施設・設備
      良い
      悪く無いと思います
      特に不満に思っている点や改善して欲しい点はありません
    • 友人・恋愛
      普通
      皆基本的には優しいと思います
      女子大なので出会いはなくてそこは残念かもしれません
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も豊富で
      自分が入りたいサークルへ入れます
      イベントもサークルへの参加も強制ではないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修が多く学びたくもないことも
      学ばないといけないのはちょっと不満です
    • 志望動機
      学校を見に行った際雰囲気が良かったのと
      教員を目指すため志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1013518
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      テストも授業受けたりしてたら絶対取れるし落単してる人は少ないと思うし、子どもと接する仕事に就く人たちがほとんどだからみんな優しいです
    • 講義・授業
      良い
      女の子だけなので静かで受けやすいです、たまにうるさいバケモンもいますが
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あんまりゼミでの活動を怒ってないのでわからないですけど周りのゼミはBBQしてますよ
    • 就職・進学
      良い
      まだ2年生ですがもう考えないとっていう声かけをしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩くのがめんどくさい、周辺は静かでいいし目の前にコンビニがあるのがすごくいい
    • 施設・設備
      良い
      ちょっと古すぎるし小さすぎるけどトイレはだいたい綺麗だし教室もすごく綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      女子しかいないからめんどくさそうって思う人多いと思うけど割とみんな仲良くやってる気がします、そんなネチネチしたことは起こらないです
    • 学生生活
      悪い
      イベント少ないですかねちょっと、文化祭みたいなのはあるけど全然文化祭っぽくないし人が多く来るってわけでもなくて、男グループが可愛い子見つけにきたりしてたから彼氏募集中の人おすすめです、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉も保育も学びます、保育系に関してはまじでためになることを知れるから、自分が親になった時にどうやって育てるかなど考えるのが楽しい、けど1年生前期2年生後期に土曜授業があるからそれはちょっとめんどくさいのと、ネイチャーワークはほんとにめんどくさいです
    • 志望動機
      あんまりこれと言った理由はありません、けど保育士になりたいなとは思ってました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1001394
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間を通して多くの学びがありました。授業もちゃんと受けていれば単位はもらえるので大丈夫です。楽しく過ごせます
    • 講義・授業
      良い
      保育士、幼稚園教諭になるために学ぶことができ、先生が優しい学びになった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが四年生から始まりまだ実感してないが先生が研究室にいて話しかけやすい
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターがあり、相談しやすい環境がある
      先生も相談に乗ってくれて、就職を助けてもらった
    • アクセス・立地
      普通
      駅には少しあるくらいだが歩いて10分もしないので近い方であると思う
    • 施設・設備
      良い
      運動するところもあり、教室も多く、覚えるのが大変だったが慣れる
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないので友達がつくれ、仲良くみんなで授業を受けていました。今でも仲良い友達です。
    • 学生生活
      普通
      部活が強いところは盛んで朝から練習するところもありました。入ってないためどのような様子かはわかりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習を通して経験を積んでいます。日案の書き方を教えてくれたり、心理的に学んだり、グループワークをします
    • 志望動機
      将来保育士か幼稚園の先生になりたく、実習が他の学校よりも多かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1001499
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年02月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      個人的にはあまりお勧めしない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授によると思う。
      1~3年次はてきとうに振り分けられたゼミに所属するが、活動が全くなかった。
      本格的にゼミ活動があるのは4年次からであると思う。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職に進んでいないためわからない。幼稚園や保育所への就職率は良かった気がする。
    • アクセス・立地
      普通
      新座駅から15分ぐらいかかるが、特に苦痛に感じたことはなく、普通だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      最近トイレや大きな教室が綺麗に改装されたため、まあまあ良くなったのではないか。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスの友達とはグループワークなどでも仲良くなれ、比較的に良い関係を築くことができると思う。
    • 学生生活
      良い
      参加していないためあまりわからないが、参加している友達は楽しそうに過ごしているため、充実しているのではないか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は基礎について学び、3~4年では本格的な実習がある。
      2年次に資格取得とは関係のない資格があるため、無駄に実習に行かされて疲れると感じてしまった。実践を沢山したい人にはいいのではないか。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      保育の道に進みたいとは全く思わず、一般企業に就職するために就職活動を行なっている。
    • 志望動機
      高校で指定校があり、コロナ禍で書類審査だけであったためこの大学を選んだが、他の大学にすべきであったと後悔もしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:976521
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率の良さや実習が1年次からあるという理由で選びました。
      コロナ禍のため1年生の時は実習はありませんが、2年の後期から実習が始まるそうなので楽しみです。
    • 講義・授業
      悪い
      先生により授業に対する好き嫌いは別れますが、良い意味で教科書通りに授業を進める先生はいないので良いと思います。
      お昼の後で眠くなってしまう学生が多い授業では先生が体を少し動かしましょうと眠気を覚ましてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が90%以上という実績から1年生から実習があり、学生の現場慣れを重視しているのかなと感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から15~20分歩きます。夏は本当にしんどいです。
    • 施設・設備
      良い
      女子大学なだけあって更衣室、トイレは綺麗です。
      また、車の免許をとりたいと考えている人は学内の生協から申し込むと少し安くなります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学なので男性は先生や事務の方だけです!恋愛したければサークルなどに入ったりバイト先で見つけるしかありません!
    • 学生生活
      良い
      毎年人気の俳優さんや芸人さんが来られているのはとても良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児教育学科なだけあって幼児教育を主に学びます。
      また、食についてや福祉の授業もあるので選択肢が広がると思います。
    • 志望動機
      就職率の高さや、1年次から実習があるということをオープンキャンパスで教えていただき良いなと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768977
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      よきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校です。まじでいいです。楽しいです。。
    • 講義・授業
      良い
      楽しいよきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いいよきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
    • 就職・進学
      良い
      よきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
    • アクセス・立地
      良い
      よきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
    • 施設・設備
      良い
      よきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
    • 友人・恋愛
      良い
      よきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
    • 学生生活
      良い
      よきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      よきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
    • 志望動機
      よきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918688
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても手厚くやってくれるのでいいです
      先生を目指す人には取っておきの場所です
      実際に研修として学校に行くのでより近くで学べます
    • 講義・授業
      良い
      教育も充実していて 実際小学校等行き学べたりするのでとても良いです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      手厚くやってくれるのでとても良いと思います
      2期からゼミが始まります
    • 就職・進学
      良い
      手厚くやってくれるのでただ自分の努力次第です!!就活向けというわけではないです
    • アクセス・立地
      良い
      学校は駅からそこまで遠くないので便利です。色んなところから人が来ます
    • 施設・設備
      普通
      新しいのでいいです。だいぶ使われていてでもそこまで悪くは無いので問題ないと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しく過ごせています!!特に問題は何も無いと思います
      同じ学校の先生を目指すもの同士交流して仲を深められます
    • 学生生活
      良い
      サークルも多くイベントもしょっちゅうあります種類も多いのでま自分にあったものが探せると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校の先生に向けて基本知識教育においての指導。実際に研修として学校に行くこともあります。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      学校の先生
    • 志望動機
      小学校の先生になりたいからです。なのでこの大学を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    コロナからほとんど自宅から授業を受けるオンライン授業になりました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:844420
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も優しく、授業内容も楽しいため、通ってたり、授業していてたのしいです。また学校外の相談なども乗ってもらえる
    • 講義・授業
      良い
      先生も優しく楽しく授業が出来るし
      充実した実習や実技科目が多いため学べることが沢山ある
    • 就職・進学
      普通
      実習などを通して、やっぱり保育士にはならないという人が多いと聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いので、通いやすいし、しっかりと歩道もあるので安全に登校できる
    • 施設・設備
      普通
      保育に使う道具や必要なものがそろっている。
      少し棟が古いので新しくするとなおいい
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛関係はないが、
      同じ夢を目指す仲間が周りにいるため相談とかもしやすい
    • 学生生活
      良い
      文化祭など有名人を呼んだり、色んなイベントがあるためとても充実してるとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供の成長の過程や、過ごし方、指導の仕方、また、実習先での礼儀や便箋の書き方についても初めからわかりやすく教えてくれる
    • 志望動機
      小さい頃から保育士になるのが夢で、十文字学園女子大学なら、1年生からの実習も充実していて、
      しっかり学べると思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:780671
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学内で幼児教育学科が1番学生数が多いため活気にあふれていると思う。
      専門知識を学べる良い学科だと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      今年度は新型コロナウイルスの影響で実施できなかったが、本来なら1年次から附属幼稚園で観察実習が行われるなど実践的な活動が多い。
      保育者の仕事の難しさを厳しく教えてくれる。
      保育観察記録の練習を繰り返し行うため、実習のイメージが湧きやすいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      幼稚園・保育園など就職率がかなり高い。
      信頼してくださる園が多いと先生が仰っていた。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺に遊べるようなお店はないが、駅から徒歩10分ほどのため通いやすい
    • 施設・設備
      普通
      学科の施設というとまだピアノ練習室のことしか分からないが、かなり台数があり予約すれば集中して練習できる
    • 友人・恋愛
      良い
      皆グループを作って楽しそうに過ごしている。
      課題を協力して行ったり、共に昼食をとったり、遊んだり、自由な印象
    • 学生生活
      良い
      公認サークルはないらしいが他校とよく活動しているイメージがある。
      部活動も色々あり、サッカー部が特に活躍しているようだ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児教育の専門知識や、幼児の保護者との関わり方、家庭環境について学ぶ。
    • 志望動機
      保育者になりたいという目標のため。
      実習が多い(はずだった)この大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710212
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育人文学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も優しく、接しやすいため学科には不満という不満は特にないかなと思っています。何かあったら相談もしやすく、親身になってくれる先生方も多いので、ファミリー感の強い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      分からないことがあった時にも話しかけやすい雰囲気で、授業内容も生徒の様子を見ながら進めてくれる
    • 就職・進学
      良い
      就活についての説明会のメールが頻繁に来ます。忘れてしまうということがないくらいに積極的に連絡が来るため、とても安心します。
      ただ、幼児教育学科は専門職のため、他の学科と少し違う部分があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩13分なので、それが遠いと感じてしまう方もいるかもしれないです。学校の周りには最近コンビニもできたのでそちらでお昼を購入することが多いです
    • 施設・設備
      良い
      都内の大学に比べ少し古く感じてしまう部分もありますが、広い教室もあって、設備的にも問題は無いと思います。ただ、人数に比べ食堂が狭いので、お昼の席取りがとても大変です。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業が基本的に同じ人と行うことが多いので、友達が自然にできます。演習の授業も多いので、必ず人と関わるので、友達関係は充実すると思います。
      恋愛関係は女子大なので人それぞれかもしれないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルについては詳しくはわからないですが、委員会を主としたイベントが年内にいくつかあるので、ハロウィンやクリスマスも充実した学生生活が送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は座学が主となっていますが、ちょっとした観察実習も行います。
      2年次でも座学多めですが、参加型の観察実習があるのでそこに向けて学びを深めている感じです。
      3、4年次では主に実習がメインとなりますが、自分の学びたいものを選択したりと自分の視野を広げることが出来る期間だと思います。
    • 志望動機
      子どもに関することを学び、就職に繋げられたらと思って幼児系の大学を探していました。学科の雰囲気や学校の環境も自分にあっていると感じて選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:826338
461-10件を表示
学部絞込

十文字学園女子大学のことが気になったら!

基本情報

住所 埼玉県 新座市菅沢2-1-28
最寄駅

JR武蔵野線 新座

電話番号 048-477-0555
学部 人間生活学部社会情報デザイン学部教育人文学部

十文字学園女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

十文字学園女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、十文字学園女子大学の口コミを表示しています。
十文字学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  十文字学園女子大学   >>  教育人文学部   >>  幼児教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.84 (350件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.65 (104件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
駿河台大学

駿河台大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (175件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (276件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
聖徳大学

聖徳大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.61 (384件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸

十文字学園女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。