みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![埼玉工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20127/200_20127.jpg)
私立埼玉県/岡部駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
就職活動に力を入れやすい
2023年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い講義や研究室での活動は様々な分野を学ぶことができ、専門的なことを学びたい人にもいい大学だと思う。就職活動においても、大手企業への内定者も多く実績としてはとてもいいと思う。総合的に充実した学生生活が送れる大学だと感じる。
-
講義・授業良い基礎科目から専門科目まで幅広い講義が開講されており、自分の興味のある科目から選んで受講することができる。また、場合によっては他学科の講義を受講することも可能なので、柔軟な履修に対応してくれる。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期から研究室ごとの活動が開始される。それぞれ研究室ごとにやり方や雰囲気は違うが、どの研究室も和やかな雰囲気で活動している。
-
就職・進学良い就職課とキャリア支援センターといつ2つのサポートしてくれるところがあり、どちらでも面談等を行い手厚いサポートを受けられる。大手企業からの内定も貰えるほど就職実績はいいと言える。また、就職活動する上で必要な知識や準備を教われるセミナーが開講されているため、積極的に参加すると良い。
-
アクセス・立地良い立地はいいとは言えないが、スクールバスが出ているため登下校に不満はない。ただ駅によってはスクールバスの本数が少ないため時間に注意が必要。
-
施設・設備良い新しい建物もありますが、全体的に古い建物が多くもう少し綺麗で新しいといいなという印象をもつ。パソコン等の機器は多く設置されており、講義が行われていない時間であれば使用することができる。
-
友人・恋愛良い友人関係は比較的良いと言えると思う。ただ、少し消極的な学生が多いので友人を作りたい場合は自分から積極的に話しかけにいくと良い。
-
学生生活普通サークルやイベントが活発に行われているようには思えない。コロナ禍が落ち着いてきても、サークルへの勧誘等はあまり行われておらず、所属している人も少ないように感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では基礎科目を履修する。かなり履修する講義が多く大変になる。2年生~3年生では基礎科目に加えて専門科目や実習が入ってくる。4年生では卒業研究を行う。3年生までに必要な単位数を取っておくと時間に余裕ができ、就職活動に力を入れやすい。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先メーカー
スズキ株式会社 -
志望動機昔から機械に興味があり、中でも自動車が好きで、自動車メーカーへの就職を希望していたため、この学科を志望し入学した。
投稿者ID:904722 -
埼玉工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細