みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![埼玉工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20127/200_20127.jpg)
私立埼玉県/岡部駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
人にも機会にも恵まれた環境
2023年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部機械工学科の評価-
総合評価良いのんびりとした雰囲気で過ごせる。何日も追われるような課題が数多く出されるわけではないので、趣味であったり資格取得といった個人的な活動にも精を出せると思う。
日々の学習を頑張れば、学校法人智香寺学園特別奨学金(10万円)を始めとした各種奨学金が毎年給付されるほか、一般選抜A日程、大学入学共通テスト利用入試A試験でA奨学生になった人は最大4年間学費無料で大学に通うことが出来る。
自分を成長させる機会に多く出会える。 -
講義・授業良い先生の説明や講義資料が懇切丁寧で分かりやすい。多くの講義には演習が多く含まれており、理論を理解する手助けになっている。また、先生方は講義終了後も受講者一人一人に対して非常に良く対応している印象。
-
研究室・ゼミ良い6月ごろに2限ほど丸々使って研究室の説明会と見学を行った。ただこの時期以外でも、学部生があまり研究室に居ないので研究室での学生の雰囲気は分かりずらかった。
所属研究室はPCや机といった基本的な備品が貸与、その他指導教員と相談すれば研究に必要な機材を揃えられるので研究する環境としては申し分ないと思う。 -
就職・進学良い就職のサポートは十分にある。定期的にB3、M1向けに就職講座、就職ガイダンスがあるので就職希望の人は活用と良い。大手希望の人はさらに手厚くサポートされると話に聞く。大学院は新年度初めのガイダンスで少し話をされた程度。大学全体で大学院に力を入れている印象はない。進学希望の人は自ら情報収集して指導教員とも相談すべきだと思う。
-
アクセス・立地普通群馬の伊勢崎駅、太田駅からスクールバスが出ているが朝一本、夕方二本のみ。最寄り駅は徒歩約20分とやや遠め。周辺で遊ぶとなると、車や電車を使わないと難しい。
-
施設・設備良い新しく実習工場が出来た。機械工学科の人は快適な環境で実習や研究に臨める。機械工学科棟は壁が薄いので隣の部屋の声とか物音がよく聞こえる。
-
友人・恋愛良い実験・実習等で人と交流する機会はあるので自ずと交流も深まる。入学式直後にはフレッシュマンキャンプという新入生のイベントもあるので気が合う人を見つける良い機会になる。
機械工学科は男女比率が9:1くらいなのであまり恋愛が盛んではない。同学科の友人の中にはサークルで知り合った他学科の人と恋愛関係にあったのでそのような機会がないわけではない。埼玉工業大学は一つのキャンパスに全学科が集まっていることと、機械工学科以外は女性もある程度の割合がいるので学内でも十分恋愛する機会はあると思う。 -
学生生活良い毎年、埼玉工業大学の文化祭である秋桜祭が開催される。芸能人を呼んだり、各サークルや団体が出店を出したり、出し物で盛り上げてくれる。
学生主体の団体を立ち上げることが可能であるので、やりたいことが出来る可能性は大いにある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的な数学や物理、英語を主に学び、2、3年次に4大力学を主に学ぶ。2年次には実習で機械・金属加工を行う。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機IoTやAIの勉強をしながらロボットについてを学べることに惹かれたから。
投稿者ID:904719 -
埼玉工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細