みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉学園大学   >>  経済経営学部   >>  口コミ

埼玉学園大学
出典:運営管理者
埼玉学園大学
(さいたまがくえんだいがく)

私立埼玉県/東浦和駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(104)

経済経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.77
(23) 私立大学 1136 / 1837学部中
学部絞込
231-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      雑談が多い教員が多く学べることは正直少ないとおもいます。しかし学びたいという熱意や基礎的な所から始めたいという意思表示をすれば必ず答えてくれる教員もいます。
    • 講義・授業
      普通
      多種多様な資格を取得することがこのがっこ大学の強みだと思います。しかし授業から得られることは自分の汲み取り次第だと思います。というのも教育に積極的な教員とそうでないのに差が大きく、雑談が多い授業だとその分得られることが少ないと感じます。基礎的なことを学びたいのであればとてもオススメです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次からゼミは自動的に組まれて始まります。2年次からは自分の学科から入れるゼミがある程度決まっており、教員を希望してはいる形です。しかし教員によって展開される内容が異なり、熱意もばらばらです。オープンキャンパスでは見分けることが難しいので、先輩や噂、自分のやりたいことを信じて希望することをおすすめします。
    • 就職・進学
      悪い
      希望者は教員免許からMOSの資格まで将来役立つ資格を専門の方が外部から受講してくれます。しかし普段の授業から得られることは授業によって異なり、自分の汲み取り次第で大きく変わると感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学は狭く、周りに息抜きできる場所や施設がほぼ何もないです。
    • 施設・設備
      普通
      メディアセンターといういわゆる図書室には様々な書物があり、資格に必要な情報やレポートに必要な資料、また様々な小説が設備されています。他には体育館や学食もあり、普段の生活で不満に思うことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって異なります。体感人間学部や子ども発達には明るく優しい人が比較的多いと感じます。
    • 学生生活
      悪い
      軽音から始まる様々なサークルや部活動があり、だいたい10数種類のサークルがあります。しかし最近は新型コロナウイルスの影響で活動を休止しております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済的なことを学びます。また任意でべつの学科のことを学ぶことも可能です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      役立つと思ったからです。とくにこれといった理由はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708561
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      当時とりあえずと親にすすめられて入ったが、講義中に学生同士の掴み合いの喧嘩がいきなり始まり、大学生にもなってこんな事するような奴等の集りかと、興醒め早々に辞めて専門学校へ20年近くたった今ではあの時の選択は間違いではなかったと安堵しています。
    • 講義・授業
      良い
      よくも悪くも普通という感じです。しかし、職員の態度はあまり良いとは言えないと思いました。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は正直な話よくありません。また、サポートも不十分です。
    • アクセス・立地
      普通
      埼玉高速鉄道線「戸塚安行駅」下車、国際興業バス「川19系統川口駅東口ゆき」乗車約8分悪くはないでしょう
    • 施設・設備
      良い
      施設がきれいで、学びには環境が整っていました。検定も多く大学独自の講座が開かれているそうです
    • 学生生活
      普通
      サークルは正直興味もないし覚えていないのですが、まぁそこそこというかんじでしょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      なんの価値も無い名前言っても誰も知らない学士の資格より技術と国家資格を手に入れて良かった。大学もあの時と大して変わらずみたいで(笑)埼玉学園大学?何処そこ?頭いいのそこ?(笑)
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      正直ここの大学に行く意味も今思えばあまりなかったです。
    • 志望動機
      当時とりあえずと親にすすめられて入ったが、講義中に学生同士の掴み合いの喧嘩がいきなり始まり、大学生にもなってこんな事するような奴等の集りかと、興醒め早々に辞めて専門学校へ20年近くたった今ではあの時の選択は間違いではなかったと安堵しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816872
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校内の雰囲気よし
      しかし事務の対応に難あり
      抗議はとても充実しており、毎年何を受講するか迷うぐらいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生、教授ともに充実しておりとても有意義な講義か行われています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても楽しい教授ばかりでとても楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      抜群の就職実績があり、現に国際的に仕事してる人もいれば社長の人もいる
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスも出ており徒歩でもいけるので通学はしやすい。
      帰りの夜は女性はちょっときけんかも
    • 施設・設備
      良い
      資格講義が無料。食道、体育館、テニスコート、グラウンド等設備はとても充実している
    • 友人・恋愛
      普通
      似た者同士の恋愛は多いが未来性ある恋愛は見たことがない
    • 学生生活
      普通
      サークル活動はあるがそこまで充実してはいない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会の常識、大人になってからの年金等の常識などを学ぶ
      学科が2つ別れており経済経営は両方をバランスよく学べるのでとても良いです。
      もうひとつの方はガチの保育関係なのでけっこうきつい
    • 就職先・進学先
      資格講義は無料で受けれますし、職業体験などのインターンシップも豊富なので自分が何に向いているか分かる
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374794
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本経済などの授業は難しいイメージがありますが、この大学では教授達が柔らかく説明するのでとてもわかりやすいので学生にとってはいい勉強になります。
    • 講義・授業
      良い
      経済の授業では、現代における経済の流れやこの先の経済の動きなどの授業があるのでとてもためになります。
    • 就職・進学
      普通
      授業で学んだことや資格特化にも進んでおり、持っている資格などを有すればそれに関する企業に就職することが多いです
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は武蔵野線東川口です。東川口からはスクールバスがあるので安心していけます。他には東浦和駅から徒歩20~30分くらいで着きます。
    • 施設・設備
      普通
      全体的にはそれなりに綺麗ですが体育館にはカーテンがなく、室内競技をやる際はちょっと不向きです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校が狭いのでいろんな人との交流が多く、サークルに参加すれば友人関係の綱手が広がります。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあり、どのサークルも楽しいし色んな学部の人達が集まるので交流の場としてとても良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、経済経営の両方の勉強をします。2年次になるとそれらの基礎を学びます3年次はそれらのどれかを専門的に学びます。4年次はそれら学んだ事を卒論にして発表します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は高校の時に商業科に所属しており、この大学では経済と経営両方を学ぶことができます。他の大学では経済学部と経営学部って分かれるので他と比べてこの大学では二つを学べると言うのはとても良いと思うからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768779
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学部の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミの先生とはとてもいい関係を保つことができ、学校での心配事の相談や生活に対する相談もできるくらい親身になってくれるのでとても良いと思います。就職活動に対して、専門の先生がいるので、とても頼りになります。しかし、立地されているところは駅から少し離れているのでスクールバスを乗り過ごすと少々歩くことになるのでそこが大変です。また、学校行事もサークルに入っている人や騒ぐのが好きな人が参加することが多く、興味がない人は参加することはないのでそういう意味では、友達を作ったりする行事はあんまりない気がします。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の先生が集まっていますし、短大と大学が同じ敷地にあるので様々な有名の先生がいます。大学の授業を短大の人が受けたり、短大の授業を大学の人が受けられたりします。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスがある駅からバスを乗り過ごしてしまうととても行くのが大変です。前の駅から歩いても25分はかかります。コンビニは大学から少し離れますが歩いて行ける距離にあります。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンは広い部屋と狭い部屋にあり、メディアセンターにもパソコンがあるのでとてもいいです。比較的校舎もきれいです。学食は、安くておいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな人が大学にはいるのでいろんな人と友達になれます。他学部の学生とはあまり、かかわりが少ないですが、他学部の授業も受けられるのでそこで仲良くなったりします。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはたくさん種類があり、運動部から文化部だったり、マニアックなサークルもあるので、自分の興味があるサークルがきっと見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の基礎知識や分析の方法など様々な知識を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      一戸ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      病院と企業の経営のしかたの違いについて。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営について学んでみたかったからのと病院に関する専門の先生がきたから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接で自分のことをしっかりと話せるように様々なシチュエーションを考えてその答えを考えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85347
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学部の評価
    • 総合評価
      普通
      好きなことをするにはいいところではないかなと思います。
      わりと集中できる環境なのではないかなとはおもいます。
    • 講義・授業
      普通
      資格取得をわりと支援してくれるように感じます。
      やりたいことを集中してできるのではないかなと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      わりとアットホームなところがあるのではないかと思いますが・・・
      やりたいことを集中してできるのではないかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      先ほどのように資格取得に力を入れていることもあり、それなりにいろいろな道を支援してくれる印象ではあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      東浦和駅から徒歩20分と少し距離があります、小川と河川敷を歩きます。
      あと東川口からスクールバスが出ております。
    • 施設・設備
      普通
      まぁ独学でやるにはいい環境なのではないかなと思いますが・・・
      空き教室も結構あって集中するにはいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人を作るも作らないもも自由です、ひとりでもなんとかなります。
      お互い大事にしてくれる印象ではあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業の社会的責任と環境会計につぃて研究しておりました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      いま存在しないのでノーコメントとさせていただきます。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      CSRと会計学の結びつきを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      してない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の進みたい道に進むにはもう少し勉強が必要だったため。
    • 志望動機
      企業の活動についていろいろと学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしておりません、普段通りでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117711
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学部の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことを学べる印象です、とことん付き合ってくれます。特に資格取得に非常に熱心な大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      基礎的なことから専門的なことまで幅広く学ぶことができます。講義の幅が非常に広く特に資格取得支援は充実してます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が所属していたゼミに関しては非常に楽しかったです。勉強面から生活面まで非常に充実した生活を送れました。
    • 就職・進学
      普通
      担当の方が親身になって支援してくださったイメージがあります。徹底的に対策を教えてくださるので助かりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れているのが難点です。駅からスクールバスが出ておりますが、混雑しやすく本数も充実してないです。
    • 施設・設備
      悪い
      恵まれた環境とは言い難い印象があります。在学中は少しずつではありますが整備されてきていました。しかしまだまだです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      いろいろな人がいたと思いますが悪い人はいなかった印象です。いろいろと交流もあり、充実していたのではと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      これといって魅力的な部活やサークルがなかったのかなって印象です。どこも盛り上がりにかける印象がありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業会計を幅広く学ぶことができます。資格取得支援も充実。
    • 所属研究室・ゼミ名
      野村ゼミだったと思います
    • 所属研究室・ゼミの概要
      企業の社会的責任について研究を行います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営学の基本から専門分野まで充実していたから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら課題の添削を受けていたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80841
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科のことではないのですが、日商簿記検定やMOSの資格を取りたい人は講座費用で5000円くらい初回で払うことになりますがそこからは無料なので講座を受けられるので便利だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年次では全般的に学び、2年次から自分の学びたい分野を集中的に選べるのが素晴らしいです
    • 就職・進学
      良い
      就職分野がかなり広く、営業職や保育士になれます。資格も取れるので就職進学にはかなり便利になりますよ。
    • アクセス・立地
      良い
      武蔵野線の東川口駅が最寄りです。通学バスも出てますので通学にはうってつけだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      個人的には充実してるなと思います。ピアノが数多く設置してあるので弾きたい人にはおすすめです
    • 友人・恋愛
      良い
      高校時代の友人と同じ大学を目指したのでかなり楽しいです。恋愛沙汰は…あんまり分からないです
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり多いと思います。実際に所属しているわけではないですが楽しそうには見えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で経済学、経営学など全般的に学べます。2年次には自分の学びたい分野を絞って学ぶことが出来ます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      企画、または商品開発に携わりたいという将来の夢を叶えるためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:984076
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済について学ぶにはとってもよい場所なので経済について学ぶならぜひ入るべきです。また、将来にとても役に立つでしょう
    • 講義・授業
      普通
      普段の分かりやすい授業だけでなく特別講師による授業がおおくある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分の興味のあるものを選び、それについて楽しく学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      教師との進路相談によって自分の将来についてしっかりと考えることができる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からちかいので楽でイイ 近くに安いアパートもあるのでとてもいい
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備で快適な学校生活をおくることができるのでとってもいい
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの先輩はやさしくせっしてくれてとても楽しくすごすことができた
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類がおおく、充実した文化祭をたのしむことができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目はかなり自分の好きなことをでき、この間に学びを深めておくことをおすすめします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      銀行
    • 志望動機
      昔から経済に興味があり、その知識を深めたいとおもったのではいることにした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:821704
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分的には結構いいと思う。いろいろなことを学べて個人的にはとても良かった。将来のためになるとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      みんなとても積極的に取り組んでおります。授業も分かりやすく丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生が一人一人に優しく対応してくれてるため分かりやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      他と比べると少しいいとは言えないがサポートしてくれていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスはわかりやすい所にあると個人的には思う。迷うことはないとは思う。
    • 施設・設備
      普通
      施設は綺麗だと個人的には思っている。個人的な意見なのでみんなが綺麗とは思わないかもしれない。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は分からないが、みんな仲良くいじめはなかったと思う。あくまで個人的な意見
    • 学生生活
      普通
      イベントは、皆が楽しめるイベントばかりなためわいわい盛り上がっていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に将来のためにどのように経済が回っているか、などさまざなことを学んでいる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は将来の夢があったため、そのためにその学科がいちばん良いと思ったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:708029
231-10件を表示
学部絞込

埼玉学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県川口市木曽呂1510

     JR武蔵野線「東浦和」駅から徒歩21分

電話番号 048-294-1110
学部 人間学部経済経営学部

埼玉学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

埼玉学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、埼玉学園大学の口コミを表示しています。
埼玉学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉学園大学   >>  経済経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (286件)
神奈川県鎌倉市/JR東海道本線(東京~熱海) 大船
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.84 (350件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (256件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
駿河台大学

駿河台大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (175件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (276件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安

埼玉学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。