みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉学園大学 >> 人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![埼玉学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20126/200_20126.jpg)
私立埼玉県/東浦和駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
保育士・幼稚園教諭免許が取得できます。
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い個を大切にをモットーに、少人数制のクラス分けがあるので教授と身近に話したり、相談することができます。授業はクラス単位で動くので、自然と団結が生まれます。保育科として有名な大学ではないですが、教授は信頼できる先生たちばかりなので、安心できると思います。
-
講義・授業良い学科の専門授業は基本少人数で行われています。なので分からなかったことはすぐに質問ができます。免許取得関係で時間割りはほぼ必修科目ばかりですが、クラスのみんなと一緒に授業を受けるので励まし合っています。
-
研究室・ゼミ良いゼミも少人数制で、アットホームな環境の元で研究をすすめていきます。学生のことをとても親身になって考えてくれるので、学生の意見を尊重し、視野を広げるアドバイスをしてくれます。
-
就職・進学普通ほぼ保育関係の施設への就職が多数です。求人がたくさん届くので自分で見て選んで決めていきます。また、就職のことはゼミの教授や就職センターの事務員の方が親身になってアドバイスをしてくれるので、一緒に頑張ってくれます。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は2駅ありますが、1つは無料のスクールバスが運行しています。午前は授業の時間に合わせて学生が乗車するのでかなり混みあいます。乗れないときもあります。もう1つの駅はバスはないですが、徒歩で行ける距離です。20分はかかりますが、川沿いを歩くので季節や自然を楽しめます。
-
施設・設備普通ビルのような縦長の大学なので、授業の移動が楽です。階段とエレベーター2台あるので自由に利用できます。創立してまだ浅いのでとても綺麗です。周りは何もないので不便ですが、売店と学食があり、どちらも安いです。
-
友人・恋愛良い専門的な学科なので、みんな目指す夢や志しが似ていたりするので、交遊的ですぐ友達になれます。いろんなタイプの学生がいますが、基本優しいのでみんな仲良しです。学科自体の人数が少ないので、全員と顔見知りになります。男の子は4分の1程度しかいませんが、フレンドリーなのでカップルも生まれていました。他学科との共通科目もあるのでそこで交流があったり、主にサークルでの出会いが多かったように思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育に関する子どもについての知識や専門的な技術も学びました。実習も単位の1つで、実習に向けてのオリエンテーション授業も充実しています。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先株式会社ベネッセスタイルケア
-
就職先・進学先を選んだ理由ベネッセスタイルケアが運営する保育園が数あり、その保育理念や環境がとても魅力的だったから。
-
志望動機少人数制で目の行き届く環境が魅力的で、大学内もとてもきれいだったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解いてどんな内容のものが出題されるのか傾向を見ました
投稿者ID:64888 -
埼玉学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉学園大学 >> 人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細