みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉学園大学 >> 人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![埼玉学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20126/200_20126.jpg)
私立埼玉県/東浦和駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
3つの資格免許が4年間で全て取れる!
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人間学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い保育士、幼稚園一種、小学校一種の3つの資格免許が、授業の取り方によって4年間で全て取得することができます。
先生方がとても熱心に指導してくださいます。
小学校教諭に現役本採用が出たり、公立保育士合格率が年々上がっていて、就職実績も子ども発達学科内ではほぼ100%です。 -
講義・授業普通短大や専門学校でも取ることの出来る資格免許ですが、4年制大学ならではの座学の多さで、実技以外になによりも知識が増えます。
ピアノレッスンも個々に合わせて先生が丁寧に指導してくださるので、初心者の人でもある程度は弾けるようになります。 -
研究室・ゼミ普通様々な分野の先生方がゼミを開講していて、自分がやりたいことに一番近い分野の先生を自分で選び、学んだり研究することが出来ます。
オフィスアワーという時間も先生ごとに設けられていたり、1年生の頃からゼミが分かれていることもあり、先生と学生の距離はとても近い学校だと思います。 -
就職・進学良い子ども発達学科の就職実績は毎年ほぼ100%です。
保育士や幼稚園教諭、小学校教諭はもちろんのこと、一般企業への就職も目指せます。子どもに関する企業に進む人もいます。
キャリアセンターという窓口があり、そこには国家資格を持った就職カウンセラーの方が常駐しているので、就職に関する悩みや不安を個別で聞いてくれたり的確なアドバイスをしてくれたりします。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅は武蔵野線の東浦和駅です。
最寄り駅からは徒歩約20分、隣の東川口駅からスクールバスが出ていて、バスで約10分です。
周辺には大きなお店などあまりないですが、徒歩圏内にコンビニが2件あるので、休み時間や空き時間を利用して行っている学生も多くいます。
最寄り駅やその隣の駅周辺で一人暮らしをしている学生も多くいます。
少し電車には乗りますが、越谷レイクタウンが2駅先にあるので、学校帰りなどに仲間同士で買い物に行ったり、映画を観に行く人もいます。
東川口駅周辺にはカラオケボックスや回転寿司、美味しいラーメン屋などがあり、空き時間にご飯を食べに行く学生もたまにいます。 -
施設・設備良い学校自体もまだできて20年弱なので、建物は比較的綺麗です。
敷地はあまり広くないですが、7階まであるので縦に長い大学です。
最近、ピアノ個人レッスン室の工事があり、とても綺麗になりました。 -
友人・恋愛普通サークルに入ると同じ趣味の仲間や仲のいい先輩後輩がたくさんできます。同じ学科の先輩には授業の内容やテストの様式、実習の経験談などが聞けてとても役に立ちます。
-
学生生活良い体育系、文化系、いろんなサークルがあります。
年に一度の学園祭ではサークルやゼミで出し物をしたり、仲間を集めて食品出店をしたりなど、学生が大活躍できます。
仮面ライダーや〇〇レンジャーが来たり、歌手の方がきたりお笑い芸がきたりと、かなり盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門科目では乳児保育や幼児体育、ピアノレッスン、表現活動、初等教科教育方針や各実習指導から実際の実習があります。
専門科目以外にも英語をはじめ、中国語やドイツ語、フランス語、韓国語などの外国語も勉強します。
全学科共通科目として、日本史や日本文学、法学、哲学などの教養科目もあります。 -
就職先・進学先保育士資格と幼稚園一種を取り、保育の方へ進む予定です。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:332839 -
埼玉学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉学園大学 >> 人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細