みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉学園大学 >> 人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![埼玉学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20126/200_20126.jpg)
私立埼玉県/東浦和駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
充実しているサポート
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い保育士になりたいひと、心理の資格を取りたい人にはとてもいいと思います。実習のこととか就職のことなどの面でのサポートがとても充実しています。先生との距離も近く何でも相談しやすいです。
-
講義・授業良いわたしは、子ども発達学科に所属しています。実習のための授業があり、日誌の書き方や指導案の書き方など丁寧に教えてくれます。
-
研究室・ゼミ良い一年の春期からゼミがあり、初めは学籍番号順に決められているが、二年次から自分の気になる先生のゼミを選ぶことができます。少人数制なので先生と生徒一人ひとりの距離が近くていろんな相談がしやすいです。
-
就職・進学良いキャリアセンターというブースが設置されていて、就職情報などをメールなどで連絡してくれる
-
アクセス・立地普通最寄り駅は武蔵野線の東川口駅と東浦和です。東川口からはスクールバスが出ています。東浦和からは歩いて15分程度です。両方の駅周辺には、おすし屋さんやファミレスやおいしいラーメン屋さんがあります。
-
施設・設備良い全体的にあんまり大きくはないですが入り口が大学ではないんじゃないかってくらいの綺麗さがあります。
-
友人・恋愛良いサークルがたくさんあったりするので、学科内の友達のほかにもたくさんのひととかかわることができるのでたくさん友達ができると思います。
-
学生生活良い学園祭では毎年旬な芸人さんが4組も来ています。後夜祭も盛り上がっていてとてもも楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は保育の基礎を学んでいきます。二年次からは実習も始まってくるのでそのための事前指導という授業があり日誌の書き方などを学ぶことができます。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:289209 -
埼玉学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉学園大学 >> 人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細