みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 浦和大学 >> 口コミ
![浦和大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20122/200_20122.jpg)
私立埼玉県/東川口駅
浦和大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]社会学部総合福祉学科の評価-
総合評価良い先生方はとても優しく、学科などの設備もとても良く、勉強に適しています。分かりやすく丁寧に教えてくださります。
-
講義・授業良いとても充実した学校が送られています。
先生方もとても優しいです。 -
就職・進学良いとても充実した学校生活が送れています。
先生方もとても優しいです。 -
アクセス・立地良いとても学校生活は充実してます。
とても先生方もとても優しいです。 -
施設・設備良い設備は完璧でとても生活しやすく、勉強に適した施設が揃っています。
-
友人・恋愛良いとても友達にも恵まれており、充実しています。
とても楽しいです。 -
学生生活良い年に数回あるイベントなどもとても楽しく、皆毎年楽しみにしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容総合的学習するので全体的にも勉強することが大切だと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔からこの学科に興味があり、憧れを抱いていました。
今とても充実しています。
7人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:593407 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]社会学部総合福祉学科の評価-
総合評価良い楽しい
しばりがない
自由
将来にやくにたちそうです
先生の説明がわかりやすい
学びやすい環境で集中できる。。 -
講義・授業良いさまざまな先生や学外から集めた先生によ授業が多く設けられています。
社会にでてからも役に立つような講座がありありがたいです
またじあの学科専攻だけでなく
関心に応じて、研究ができます -
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり、いろいろな学が
自分が興味あるゼミを一つ選びます、
ゼミによって積極的に活動しているところ、そうじゃないとこがありるので、夏休み前に開催される説明会には絶対参加したほうがいいです。 -
就職・進学良いさまざまな大手の企業への就職実績があります。
卒業した先輩かたがたには、大手の会社やメーカーなどで
内定を多くいただいています。
いろいろなアドバイスやサポートがしっかりしていて、
就職活動の基礎や基本マナーなど指導までしっかりカバーできます。
-
アクセス・立地良い最寄りは浦和美園駅、最寄りバス停は浦和大学入り口
バス停から歩いて5分ほどなのでとても通いやすいです -
施設・設備良い学校内の施設は基本比較的に新しく、
広く、綺麗なので使いやすく、過ごしやすいです -
友人・恋愛良いサークルなどでいろいろな人に出会い、趣味などが共有できて、
いろいろ視野が広がります。
友人もでき楽しくなり、
学校や勉強になれれば
恋愛も楽しくできます -
学生生活良い数えきれないほど、この大学にはサークルがたくさんあります。
楽しく、自分にあったサークルをゆっくり、じっくり探すのがいいと思います。
秋に開催される学園祭は大学の一大イベントで、
毎年多くの出店などがでます!
芸人さんなどを招きライブやトークショーなどを行います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が将来なりたいもののために
今から分野を絞りまなびたい -
就職先・進学先安定した企業
8人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:386519 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]こども学部こども学科の評価-
総合評価良い保育士や幼稚園教諭を目指してる人にとってはとてもいい場所だと思いますまた、インターンシップでは一般企業に行くため就職の際の視野が広がっていきます
-
講義・授業良いいろんな人が集まっていて学びやすい環境です実際に子供達と触れ合うこともできるため幼稚園教諭や保育士を目指してる人にとってはとてもいい場所だと思います
-
研究室・ゼミ良いカナダのライアソン大学と提携しているところがあり実際に向こうに行き文化に触れられるのがいいと思います
-
就職・進学良いインターンシップを通して一般企業の方へ行くので保育士等の福祉系以外も視野に入れて活動ができるのがいいと思います
-
アクセス・立地良い周りに自然が多く無料で乗れるスクールバスがあるので最寄駅までくれば安心感があります。また自転車やバイクを使っての通学も可能です
-
施設・設備良いこども学科に入る際はぜひぽっけへ足を運んでみてくださいまた学食がとても美味しく人気があります※学食は一般の方も食べることが可能です
-
友人・恋愛良いいろんな人が集まってくるため似た者同士で集まることが可能です。また今まで関わったことのないようタイプの人と関わるのもいいかもしれません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育士や幼稚園教諭に必要な知識の他にもいろいろと学ぶことができるのてオススメです
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機保育士または幼稚園教諭を目指したいと思った為
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか夏休みに担任等に協力してもらいAO入試のエントリーシートを仕上げた
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:116332 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]こども学部こども学科の評価-
総合評価良い先生の講義の内容がとても濃く、将来に役立つ話が多いのでとてもよいのではないかと私は思います。友達も沢山できるので充実した学校生活を送ることが出来ると思います。
-
講義・授業良い入学前から学びたいと思っていた内容の講義を聞くことが出来ています!!
-
研究室・ゼミ良い自分が関心を持ったゼミを受けることが出来てとても良いと思います。
-
就職・進学普通大学で学んだことを生かした場所に就職する人が多いイメージです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅からバスで行くことができます。少し離れたところにイオンがあります
-
施設・設備良い老朽化が目立つところもありますが、嫌だなと感じるほどでは無いです。
-
友人・恋愛良い色々な人がいるので自分に合った友達を見つけることができると思います。
-
学生生活良いサークルはいろいろな種類があるので、自分がやりたいと思うものに参加できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では様々な内容を学び、その後は自分の好きな分野を深く学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機子供に関わる仕事をしたいと昔から思っていて、家から近いこともあり、志望しました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:816738 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]こども学部こども学科の評価-
総合評価良い勉強する気がある人なら良いと思いますが、ない人は辛いかもしれません。将来はほとんどの人が保育などに進んでいますが、一般企業に務める方もいます。
-
講義・授業普通さまざまな教授による授業がたくさんあります。どれも普通です。
-
就職・進学普通就活のサポートは普通だと思います。その人のやる気次第だと思います。
-
アクセス・立地普通駅から少し遠く、電車通学は少し不便だと思います。学校の周りには特に何もありません。
-
施設・設備普通めちゃめちゃ古くてきたないわけではありませんが、新しい感じでもないです。
-
友人・恋愛普通サークルなどに所属してれば、充実してると思います。人それぞれだと思います。
-
学生生活普通ほかの学校とそんなに変わらないと思います。自分に合うサークルを見つけれると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は講義やゼミなどで忙しいですが、3年次から時間に余裕が出来て自分の興味あることに時間を費やせます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から子供が大好きで将来は子どもと関われる仕事がしたかったからです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:598941 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]社会学部総合福祉学科の評価-
総合評価良い自由な大学だと思う。福祉にあまり興味がなくても心理や健康スポーツの科目を自由にとれて幅広く学べる。
朝日新聞の大学ランキングできめ細かい全国一位になったが、その通りだと思う。
2019年度から学費がかなり安くなるが、在校生にも安くしてほしい。
学生が少なく、先生が丁寧に指導してくれる。質問や相談があったら授業時間じゃないときに先生の研究室に行けば個別指導もしてくれる。
オープンキャンパスでいろいろな大学と比較して浦大に決めたが、浦大にしてよかったと思っている。 -
講義・授業良い先生によってかなり差がある。
人気のある先生はどの科目もわかりやすくて勉強になるが、人気のない先生はどの科目も全然わからないし授業が苦痛。
自分の福心コースはわかりやすい授業が多いし、ゼミもプレゼンや論理的説明法など役立つのが多い。 -
研究室・ゼミ良い1年と2年は自分で選べない。コースによって決まる。福心コースと健スポコースは良い先生のクラスしかない。
先輩の話では3年からは自分で自由に選べる。コースも関係なし。
しかし選択肢がすごく少ないのと、なぜか人気のない先生が少ないので希望通りにいかないらしい。 -
就職・進学良い普通の企業が多くて福祉分野への就職は少ないらしい。
公務員講座も学内で開いていて、毎年合格者がいる。
先輩の話では、どんな業種でも希望すれば自由に受けられるし、専用のサポートもしてくれるらしい。 -
アクセス・立地良い東川口駅と浦和美園駅から学バスが出ている。
浦和駅から国際興業バスに乗ったほうが便利。大学が補助金を出すので年間で数千円で乗れるし、東川口に回るより早いし楽。
大宮駅から大学のすぐ近くまでの国際興業バスもあるが、バス停が多いので時間がかかるらしい。
東川口の大学寮やアパートを借りているのもいる。家賃が安いらしい。
駅からは遠いが自分にはとても良い環境だった。 -
施設・設備良い他の大学と比べると、小さい大学なのに教室が多く新しい設備も多いと思う。
国からの補助で新しい設備が入っているらしい。
グラウンドが狭いのが困る。 -
友人・恋愛良い新入生合宿などもあるし、学生が少ないのですぐに友人や彼女ができる。
こども学部や短大の友人や女子と付き合っている人もいる。
みんな仲が良いし、人間関係でトラブってるというのはあまり聞かない。 -
学生生活良いイベントがしょぼい。
大学祭は近所の住人からの苦情があったとかでバンドも出ないし静か。
大学のせいではないが、大学祭くらい楽しませてほしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とにかく自由。幅広く学べる。
福祉学部だが、福祉科目を少なくして心理や健スポやビジネス科目中心で卒業することもできる。
資格を取る場合は決まった科目を取らなければならない。 -
面白かった講義名益子先生の福祉と心理、田中先生の高齢。
-
面白かった講義の概要A先生はとにかくわかりやすいし、科目によってはイベントが多いから飽きない。いつの間にか社福士の問題も解けるようになっている。
でもスマホ禁止、居眠り禁止、おしゃべり禁止とかすごい厳しい。真面目に講義を受けたい人には天国だが。研究室に質問に行けば丁寧に教えてくれる。
B先生もとてもわかりやすい。おしゃべりしていると関西弁で激怒するのが怖い。スライドにお笑いを挟んでくることがある。関西の人だからかセンスがいい。 -
学科の男女比6 : 4
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:437350 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]こども学部こども学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生さんにはとてもいい大学だと思います。やりたいことがなくても、ここに入ると自然に具体的な目標が見つかります。
-
講義・授業良い学びたいと思っていた内容の講義をきくことが出来ます。先生方もフレンドリーで気軽に話すことが出来ます。
-
就職・進学普通大学で学んだことを活かした職業につける人が多いときいています。もちろんそうでない人もいるでしょうが…
-
アクセス・立地良い最寄り駅からバスで行くことが出来ます。
少し離れた場所にイオンもあるのでまあまあ便利かな、と思います。 -
施設・設備良い老朽化は目立ちますが、普通に勉強する分には特に気になりません。
-
友人・恋愛良いいろいろな人がいるので自分に合った友達が見つかると思います。基本はサークルで繋がる人が多い印象です。
-
学生生活良いサークルの数は普通ですが、先輩後輩関係なく楽しく活動できるので楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容「こども」に関することを学びます。学科名の通りと思っていただいて大丈夫です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機こどもに関わる仕事がしたいと思っていたからです。
また、家からも近く、友人も行くとのことでここに決めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:940063 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]社会学部総合福祉学科の評価-
総合評価良い学科ごとに凄い魅力がある
総合的にも完璧楽しく色んなことができるだから楽しく周りの人とでき色んなことができるからよい
-
講義・授業良い施設が充実してる
たのしい
先生がいい
学校が楽しい 近い!周りに友達がたくさんできる
-
研究室・ゼミ良い集中できる部屋がたくさんあって楽しく頭が良くなれとてもためになる場所
-
就職・進学良い就学率がとても高くとても良い就職先につける
これからの将来とてもよくなる
-
アクセス・立地良い近くで色んなものがあるさいたま市なので色んな建物がありとても楽しく環境はいい!
-
施設・設備良い設備はカンペき!施設とかはまじで綺麗だしやばい
施設はまじで家みたいにきれい -
友人・恋愛良い友達がたくさんできるし恋人ももしかしたらって感じ!
とても楽しい -
学生生活良い充実している とても楽しく色んな人と交流ができ楽しく色んなことが経験できる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色々なこと人生で役に立てることがたくさんある!
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない!、
だけどこの学園生活が役に立つところに行きたい! -
志望動機とてもこの学校は広く友達もたくさんできそーだし自分の得意分野だったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:910102 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会学部総合福祉学科の評価-
総合評価良い福祉分野に進む方などは充実した大学生活などをを送ることが出来る。先生との距離なども近いから分からないことがあったら聞きに行くことも出来る
-
講義・授業良いどれも充実しているため、かなり満足している。どれもいい授業。
-
就職・進学良い進学実績はとても良いと思います夢が叶う場所だと思います。。。
-
アクセス・立地普通しゅうへん環境はいいが、駅からめっちゃとおい。暇つぶしもできるとこがない。
-
施設・設備良い施設もせつびもけっこう充実しているためふべんは感じないし、いいと思う
-
友人・恋愛良いいいとおもう。さべつもないし。サークルは4人いればつくれる。
-
学生生活良いたくさんのイベントがあり、、かなりじゅうじつしている。と思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は社会福祉はどのようなもの等を学ぶかんじ。二年は専門科目等を学ぶ。先生との距離なども近いから分からないことがあったら聞きに行くことも出来る。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から福祉の分野に興味があり将来は社会福祉士になりたいと思いこの大学を送ることが志望した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784558 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。こども学部こども学科の評価-
総合評価良い一つ一つ細かく指導して下さりとても充実した卒業生活を送ることができました。また先輩方もとても優しく部活も充実していました。また、先生方はいろんな先生がいますが、優しい方が多い学校だと感じます。きびしい先生もいますが、厳しくするぶん講義の時以外はやさしいです。人の命を預かるお仕事をするので本当にやる気がある方じゃないと厳しい学科だし大学だと思います。またピアノを全く弾けなくても先生が一人一人マンツーマンで1から教えていただけるので卒業後する時には難しい曲でもほとんどひけるようになります。その人の努力しだいですが。またパソコンやWi-Fi完備等設備がとてもいいので大学内で電波がないということはほとんどないと行っても過言ではないと思います。また先生が厳しいという人がいると思いますが、愛があって教えていると思うので、感じ方は人それぞれですが、私は厳しくはないと思います。本当に優しい先生方ばかりです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先私立園
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:389988 -
- 学部絞込
浦和大学のことが気になったら!
浦和大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、浦和大学の口コミを表示しています。
「浦和大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 浦和大学 >> 口コミ