みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 跡見学園女子大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/茗荷谷駅
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
自分の成長が実感できる!
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部コミュニケーション文化学科の評価-
総合評価良い講義名から興味深いものが多くあります。授業も参加型が多かったりするので楽しく講義を受けられると思います。就職活動の実績は高く、充実した学生生活を送ることができると思います。
-
講義・授業良い他の大学ではなかなかない、手話や点字の授業がありとても人気です。コミュニケーションを学ぶ学科なので、人前で発表したりすることが多いと思います。また、他の学部学科の授業も単位数は決まっていますが受講することができるので、幅広く興味深い講義も受けることができます。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、いくつかあるゼミから1つ選びます。ゼミによって講義内容はさまざまですが、私は映像作品を作ったり活動的なゼミに所属していました。
2年次にそれぞれのゼミ訪問があるので参加していただいたほうがわかりやすいと思います。 -
就職・進学良い女子大なので、女性が活躍できる企業の求人が多い印象です。
就活のサポートは自分がどう動くかで積極的に助けてくれると思います。
就職状況は比較的良いと思います。 -
アクセス・立地普通新座キャンパスは新座駅から学校まで距離があるので、学バスがあります。ですが、1限2限はとても混むため時間に余裕を持って朝準備したほうが良いと思います。学校まわりはあまり充実していないです。
文京キャンパスは、茗荷谷駅から徒歩ですぐなのでとても通いやすいです。学校のまわりにはたくさんのお店があるので、学生はそこで昼食をとったりしています。池袋駅が近いので、講義終わり買い物を楽しめると思います。 -
施設・設備普通新座キャンパスは老朽化が目立ちますが歴史を感じる建物があります。食堂の2階はとてもキレイなので空きコマなので利用している人が多い気がします。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すると友人はたくさんできると思います。
それ以外でもゼミや授業が一緒になった人とは学科内問わず学科外でも繋がることはできる印象です。 -
学生生活良いサークルや部活は豊富にある印象です。フラッシュモ部という変わったサークルがあります。
学園祭は芸能人を呼んだりして盛り上がっている印象があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、基礎的なコミュニケーションに関することを学ぶため必修科目が必然的に多くなります。3年次からは、興味のある分野を深く掘り下げていける講義が多くなるため、興味ある講義が増えていくと思います。4年次は2万字以上の卒業論文を書きます。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
接客業に就職しました。 -
志望動機人前で話すことが苦手なので、コミュニケーション能力を磨きたいと思い、また、手話の授業があるなど興味深い授業が多くあったため、入学を決めました。
投稿者ID:910974 -
跡見学園女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 跡見学園女子大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細