みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  跡見学園女子大学   >>  文学部   >>  現代文化表現学科   >>  口コミ

跡見学園女子大学
出典:Miyuki Meinaka
跡見学園女子大学
(あとみがくえんじょしだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.84

(350)

文学部 現代文化表現学科 口コミ

★★★★☆ 4.08
(31) 私立大学 746 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
311-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部現代文化表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サブカルチャーが大好きな人が多いイメージですが、結構美容などおしゃれな子が多い?気もします。最初は仲良くなれるかな...?と不安になると思いますが授業などでもお話する機会が必然的に増えるので心配しなくても大丈夫です!
    • 講義・授業
      良い
      現代文化について、より細かな視点を通じて学ぶことが出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の指導がとても丁寧で良い。わからないことがあればメールなどですぐ質問できるところが便利。
    • 就職・進学
      良い
      98%の生徒が就職できているとのことで、とても安心感がある。
    • アクセス・立地
      普通
      電車通学の人はバスで通学します。夏などはバス停に屋根が無いため待つときがすごく大変ではあります。
    • 施設・設備
      良い
      購買、ラウンジ、ホール(飲食不可)がある為課題を進めたりするときの場所には困らないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分が所属する現代文化表現学科はいろんな趣味の人がいるため、どんなジャンルを推しているのか、その人なりの個性が知れて友人関係には困らないと思います。恋愛については女子大なので、彼氏を作りたければ自分から動かない限りは発展しません。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさん存在するので選び放題です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は文化表現基礎論と呼ばれる“現代文化とは?”について基本的なことから教わります。授業内で映画を見たりワークシートなどを用いた特殊な授業で、難しい内容ではありますが結構楽しかったです。
    • 志望動機
      私が昔からアニメや漫画といったサブカルチャーのコンテンツが好きなことを知っていた親から紹介され、とっても興味深く感じたのでここを志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011353
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部現代文化表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く学ぶことが出来るので就職の幅ひろがりますねしかも人数少ないから授業聞きやすいとおもいますよー
    • 講義・授業
      良い
      女子大なので過ごしやすいし先生方のサポートがてあついとの事で就職にも有利だと感じます
    • 就職・進学
      普通
      さーくるの数は少ないかもしれないです。だけど就職率とってもいいでふ!!
    • アクセス・立地
      良い
      3.4年のキャンパスは立地いいです!都心なので周りにも沢山お店あって遊べますし何より就職活動に有利ですね
    • 施設・設備
      良い
      女子大ならではの化粧ブース?があってアイロンとか化粧直しとかそこで出来ますよー!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は女子大だけあって全然ないですけど近くに拓殖大学があるので頑張れば彼氏はできるのでは?って感じですね
    • 学生生活
      良い
      紫祭いいとおもいます!1.2年のキャンパスはさくらも綺麗ですしこの項目とは関係ないんですけどいいとおもいまふ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代文化についての基礎的技術とか知識について主に学ぶと思います
    • 志望動機
      私は絵とか書くのが好きで自分にピッタリだと感じたからですかねー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:957362
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部現代文化表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文化表現の領域を研究する、つまり好きなことを深められるという、他にはない学びがあります。女子大ならではのディープな内容を研究することもでき、学友と共有できるのも良いところです。学外での活動、資料の多さ、設備にも助けられ、良き研究ができるのではと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学生が主体的に課題へ取り組むような講義が多いです。またこの数年はコロナ禍が落ち着いてきたからか、外部の講師を呼んでの講義を設ける科目が増えています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      デジタル表現、アート、舞台芸術、文化社会学、映画、漫画、ファッション、デザイン、ポピュラー音楽、アニメといった各分野に分かれたゼミがあります。いずれのゼミでも、現場に携わる方に取材をしたり、実際の展示や公演を鑑賞したり、自ら動き体験することを重んじています。
    • 就職・進学
      良い
      全学生対象のオンライン就職セミナーの回数がとても多いです。また、大学のポータルによる進路調査も複数回設けられています。就職課の方はひとりひとりに寄り添って相談に乗ってくださいます。更に、職員の方だけでなく外部のキャリアカウンセラーの方による相談も受け付けています。
    • アクセス・立地
      普通
      新座キャンパスは新座駅からバスで10分弱かかり、道路の混雑具合によって所要時間も変動するので大変でした。文京キャンパスは茗荷谷駅から徒歩2分程で大変アクセスが良かったです。
    • 施設・設備
      良い
      文京キャンパスは3・4年生が通うため、就職活動に関する設備としてメイクブース等が設けてあります。新座キャンパスには、文京に負けずインタラクティブスペースが充実しています。また最近ではサークル活動のための学生会館が新設されました。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校という環境だけあって、友人が作りやすく団結力もあると思います。特に必修の語学授業ではクラス配属がされ、固定のメンバーで過ごすことになるためそこでの友人作りもしやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      紫祭(文化祭)ではあらゆるサークルや有志の団体が参加して盛り上がります。強いて言うなら、もう少し学生が活発に活動できるイベントがあれば良いのではとも思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はレポートやプレゼンの方法など、研究活動の基本を学びます。2年次では各分野から2つ選んで学ぶことができます。その年の冬にゼミの希望調査を行い、3年次に所属することになります。そして4年次に20000字の卒業論文を執筆します。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      現在諸事情でまだ決まっていませんが、就職課の方の助けを借りながら、少しずつ就職活動を進めているところです。
    • 志望動機
      元々イラストを描いたり見たり、舞台芸術を鑑賞することが好きで、どうせ大学で学ぶなら好きなことを深めたいと思っていた中で、跡見を見つけました。この現代文化表現学科はその希望にぴったり沿って学ぶことができると思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1003590
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部現代文化表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生は優しく指導してくれていて、卒業式制作も進んでいる。質問すれば、必ず助けてくれるので、分からない時はちゃんと聞くこと。
    • 講義・授業
      良い
      アニメ、マンガ、ファッションを専門的に学べる。
      実習も数多くあるため、将来に活かせる授業がかなり多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      動画制作や作品制作など実習もあれば、好きな物について論じる卒論を書く講義もある。
    • 就職・進学
      良い
      先生も就職課も手厚く最後までサポートしてくれるので、焦って活動することなく、心にゆとりを持つことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      新座駅からはバスが出ており、茗荷谷駅からは徒歩2分以内で着く。非常に立地もアクセスも良い。無駄に歩かなくて済むところがとても良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。休憩室や講義室、PC、その中のAdobeソフトやOfficeアプリは群を抜いて数がある。
      コピー機も設置されていて、綺麗な学食まである。
    • 友人・恋愛
      良い
      大人しくて控えめ、穏やかな人が多いので友人に困ることは無い。女子大なので恋愛関係は心配されると思うが、近くに拓殖大学があり、同等の偏差値で話しやすいため、そこで彼氏を作る人が大半。
    • 学生生活
      良い
      文化祭やクリスマスパーティーは豪華で、サークルは文化系サークルが数多くあり、場所によってはゆるく、または楽しくやれている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アニメ、マンガ、ファッション、映画、デザインなど、専門性の高いものを実習を含めて学ぶことが出来る。
      その分野に精通したいなら、行くべき場所。
    • 志望動機
      ファッション、デザイン、アニメなどの専門性の高いものを実習を取り入れて学べるから。
    感染症対策としてやっていること
    消毒や体温検査など、衛生面にとても気を使っていて、良い大学。綺麗好きな人が多いので、体調不良になる人も少ない。さらにオンライン授業を受けることも出来るから、その分の通学時間を自宅で有効に使える。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888423
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部現代文化表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校時代から知人から話は聞いていたので想像通りの大学生活が遅れました。特に不便もなく私には合っていたと感じた学部です。
    • 講義・授業
      良い
      自分に合ったカリキュラムでとても満足して授業を受けられました。
    • 就職・進学
      良い
      学生、一人一人に寄り添った対応をしていてとても良い印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      3.4年の茗荷谷キャンパスは駅から近く、通いやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが綺麗に保たれていて良い印象です。特に不便はなし。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分のコミュニケーション能力にも寄りますが割と友達はできた方です。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントに積極的に参加したことがないためわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の興味のない分野にとばされたのが多くあまり良い印象がないため記憶なし。
    • 志望動機
      高校時代に憧れていた先輩が同学部に進学し、実体験を聞き興味がでたため。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1010961
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部現代文化表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容はとても興味深い。先生の善し悪しは五分五分と言ったところだ。専門学校ではないが、割と専門的なものを学べると思う。
    • 講義・授業
      良い
      学科独自の面白い授業が沢山ある。表現系の仕事に就きたいならば、行って損はしないと思う。ただ、現代文化表現といっても幅が広いので、必修科目が興味無いものも多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から2年間のゼミ。ゼミの先生はとても優しく面倒見がよい。
    • 就職・進学
      普通
      自主性が必要となってくる。積極的に動かないと気づかないまま就職に関する説明会が終わっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      一二年と三四年で校舎が違う。一二年のキャンパス、新座キャンパスが埼玉にあるのだが、最寄り駅新座からスクールバスで約10分の為バスに乗るのは必要不可欠。だが、そのスクールバスに列が出来、酷い時は10分以上待つためギリギリに着くと間に合わない場合もある。
    • 施設・設備
      普通
      椅子が固くて基本腰が痛い。館によって古い、新しいが歴然としている。
    • 友人・恋愛
      普通
      私自身が深く狭くのタイプなため、友人はほぼいない。顔見知りは沢山できる。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭は参加したことないし、サークルもあまりめだつものはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代文化の表現である。写真やダンス、アニメや芝居など。一二年で幅広く学び、三四年からもっと詳しい内容を選べるようになる。
    • 志望動機
      演じることやアニメ、漫画に興味があったから。好きなことを学ぼうと思った。なかなか珍しい学科名で、学んでいくうちに他に興味が湧くものも増えるかもと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870760
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部現代文化表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      受講していて楽しいと思える講義が多いので、この学科にはとても満足しています。限られたものではなく、幅広く学ぶことができるのでとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      様々なジャンルの講義を選択できます。
      現代文化表現学科ともあり、アニメーションや映画の歴史、広告など現代文化に関する講義がたくさんあるので楽しい講義が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1.2年はプロゼミ、3年からゼミが始まりますが、私のゼミは3年生の頃から手厚く卒業論文の指導をしていただきとても助かっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても良いです。
      キャリアカウンセラーなど就活のサポートもしっかりしてくれています。
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年時の新座キャンパスは正直、立地もアクセスも悪く感じます。新座駅からバスを使わないといけなかったのでバスの混雑時はとても大変で、講義に遅れてしまうことなど普通にありました。
      3.4年の茗荷谷キャンパスは池袋の近くだったのでとても便利で満足きています。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に校舎は綺麗です。
      茗荷谷キャンパスは景色も良く、教室も清潔感もあり広々としていてとても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実しています。
      しかし、サークルに入っていないので女子大ということもあり人脈が狭くなってしまっています。
    • 学生生活
      普通
      サークルというより、部活…?
      学祭などもありますがあまり盛り上がっておらず、充実しているとは言えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代文化によって生み出された文化表現とその表現方法。
      アニメーションや舞台、映像など。
    • 志望動機
      当時舞台やアニメがとても好きで、この学科では舞台について学ぶことができると知り、興味のあるものを学ぶことができると思ったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782658
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    文学部現代文化表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      好きなことを好きなだけ学ぶという点ではとても良いと思う。就職に繋げることができるかどうかは分からないが、好きなことをしっかり深く学ぶのは現文ならではだなと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容が授業名から分かるようにどれも楽しく充実している。ファッション、漫画、アニメ、雑誌、音楽など趣味であるサブカルチャーをさらに深く学ぶというイメージ。ジェンダーやアイドル、BLまで幅広く学ぶことが出来る。
    • 就職・進学
      悪い
      コロナでキャンパスに行かず全てオンラインになったのもあり、就活についても自分で調べたり申し込みをしなければいけないので私には向いていないと感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      コロナで文京キャンパスには健康診断の1回しか行ったことがないのだが、2年間の新座は本当に辛い。毎日すごく揺れるバスにぎゅうぎゅうに乗り、行きも帰りもバスをすごく待ち、雨の日だと最悪。でも新座駅にはお店がわりとあるので遊んで帰ることが多かった。
    • 施設・設備
      悪い
      文京キャンパスはとってもキレイで満足だが、新座キャンパスが最悪だったイメージしかない。まずトイレがあまりキレイではない。3号館などは比較的新しくてキレイだが、基本的に授業は1号館が多かったので最悪だった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      現文だけなのか比較的こじんまりしていて静かな人が多いイメージ。恋愛話もしてる人はしてるんだろうけど、周りに全然いない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやってるの聞いたことない。インカレも聞かない、、、。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が興味のある音楽、アニメ、ファッション、映画、ドラマ、アイドル、漫画、雑誌など本当に幅広く学ぶことが出来る。
    • 志望動機
      昔からアイドルやファッション雑誌が大好きで、ドラマや映画も暇さえあればずっと見ているタイプだったのでエンタメ系の世界に憧れてこの学科で学ぼうと選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:727053
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部現代文化表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあ、先生によるけど面白い先生と硬そうな先生がいて面白かったけどつまらない。授業は
      身につくものと、これは無いなものがある。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな、教授や某有名な大学からきた講師もがいてとてもいい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年から、ゼミみたいのがあり
      自分がやりたいたいの選び関心のある勉強が出来るから充実してる
    • 就職・進学
      悪い
      その学科にもよると思うが、わたしの学科は
      あまり就職のサポートがあまりない。
    • アクセス・立地
      悪い
      1年と2年の時は、周りが住宅街が多くまた田舎で何も無くてとても不満だった。行きと帰りはバスで時間も見て行動するのが大変。
    • 施設・設備
      普通
      コンビニや食堂あるが、席がそんなに無いので
      早めに取らないと空きの教室使わなきゃ行けない。
      図書室はとても豊富でよかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛とかは無関係だと思うけど、
      友人は、グループでつるんでる感じである
    • 学生生活
      悪い
      サークルは、写真部やっていたが仲間内でいじめとかあってつまらなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映画の歴史や舞台の事や、ファッション、アニメの映像、などそれらを、ひとつに絞りゼミをとる感じ。
    • 志望動機
      昔から舞台を見るのが好きだったので
      それらを詳しく勉強したいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:709743
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    文学部現代文化表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面もそれなりにちゃんとしていますが、なによりも大学生という貴重な時間を有意義に過ごすことは出来ると思います。かなり自由な学科なのでやりたいことをやりたいだけしているような感覚なので、勉強嫌いなわたしも楽しく通っています。
    • 講義・授業
      良い
      かなり幅広く学ぶことが出来る学科だと思います。私たちの身の回りにあるエンターテイメントを深く追求することが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きなことに合わせてゼミを選ぶことが出来ると思います。一年のころから擬似的なゼミの授業があるので論文やプレゼンに困ることはありません。卒論のテーマがかなり豊富でとても自由で魅力的だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はかなり良いと思います。サポートが手厚く、頻繁にセミナーを開催していたり面談ができたりとかなり親身に相談してもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      1、2年の新座キャンパスの周辺にはなにもありません。魅力的なところは正直あいと思いますが、3、4年の文教キャンパスの周辺はかなり盛んだと思います。買い物や食事に困ることはないし、都心にも近いです。
    • 施設・設備
      良い
      基本的には綺麗ですが新座キャンパスには古い棟もあります。かなり素朴で冬はかなり冷え込みます。それ以外は全部綺麗だと思います。特に図書館とホールはとても魅力があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に女子大ならではのぎすぎすした感じはなく、のんびりとした生活が送れます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントの充実を求める人は向いてないと思います。かなりこじんまりとしていてサークル数も少ないし、学園祭もそこまで盛り上がっている雰囲気はありませんでした。個々の仲の良いグループで楽しめれば良いと考えている人には過ごしやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代のアニメや音楽、アート、映像などさまざまなエンターテイメントの娯楽を追求します。座学ばかりではなく、実践的に学ぶことが出来るので頭だけで理解しているだけではダメです。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      音楽と映像にしか興味がなかったが大学には通いたいというわがままな願望を持っていました。そこで調べてみたところこの学科なら自分のやりたいことを自由に学ぶことが自由に出来ると思って入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    前期は全てがオンライン授業になり、授業回数も10回に減りました。後期は基本的にオンラインですが、対面を実施する授業も何個かあると聞きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701525
311-10件を表示
学部絞込
学科絞込

跡見学園女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3941-7420
学部 文学部マネジメント学部観光コミュニティ学部心理学部

跡見学園女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、跡見学園女子大学の口コミを表示しています。
跡見学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  跡見学園女子大学   >>  文学部   >>  現代文化表現学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

帝京科学大学

帝京科学大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.60 (264件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (286件)
神奈川県鎌倉市/JR東海道本線(東京~熱海) 大船
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.65 (104件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (256件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
駿河台大学

駿河台大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (175件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子

跡見学園女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。