みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 跡見学園女子大学 >> 観光コミュニティ学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/茗荷谷駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
自由で和やかな雰囲気
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]観光コミュニティ学部観光デザイン学科の評価-
総合評価普通観光について、真面目に勉強したい学生には良い大学だと思います。様々な分野の観点から、観光について勉強できます。
-
講義・授業普通良い先生は良いが、癖のある先生や、授業が分かりにくい先生も存在する。経験上、女の先生は、優しく授業も分かりやすい。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは、10個くらいから選べました。友達と一緒に入らないと、なかなか馴染めない部分はあると経験上思いました。私は、ゼミを学年が変わる度に変えました。
-
就職・進学良いどちらもしっかりしていると思う
-
アクセス・立地普通一、二年の新座キャンパスは、敷地はやや広いが、最寄り駅からバスで約15分ということで、やや不便であった。朝の時間帯や帰りの時間帯はやや混むので、特に朝の時間帯は遅刻に気をつけなければならない。
三、四年の茗荷谷キャンパスは、狭いが、通学は断然しやすい。 -
施設・設備良いパソコン室はどちらのキャンパスもかなり多い。
-
友人・恋愛普通イジメなどはある様子はない。皆それぞれグループで行動している。クラス制度もほぼないので、皆でわちゃわちゃするようなかんじではない。女子大なので、出会いを探すなら、派手系のグループに所属して合コンのツテを探すか、アプリしかない。
-
学生生活悪いサークルや、イベントはあまり充実しているとは言えず、各時細々とやっているイメージがある。1番大きなサークルは、観光のイベントに参加したり、旅行会社とコラボをして何かをやっていたりする。文化祭も、他大学と比べれば、そこまで盛り上がらない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容・旅行の交通手段である、航空や鉄道の歴史や、存在意義について。
・聖地巡礼
・観光が日本の財政に与える影響
・訪日外国人の動向、増減
・グローバル化
・MICE
投稿者ID:478343 -
跡見学園女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 跡見学園女子大学 >> 観光コミュニティ学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細