みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉県立大学   >>  保健医療福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉県立大学
出典:Ebiebi2
埼玉県立大学
(さいたまけんりつだいがく)

公立埼玉県/せんげん台駅

口コミ
公立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.14

(199)

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    勉強も遊びも両立できる

    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    保健医療福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目でしっかりと勉強したい人に向いていると思います。周りに真面目な人が多いので、少しサボるとすぐに差がつきわかりやすいです。担任制なので何かあった時は相談しやすいです。当たり前かもしれないですが、医療系なのでしっかりと自分のやりたいことを決めてから入学することをおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      必須科目は自分が興味を持っている分野のため面白いです。ただ、選択科目は種類は多いもののあまり興味を持てるものがありません。せっかく興味を持っても人数が多く履修制限がかかりどれないこともあります。教室の規模が限られているので仕方ないことではありますが、それならもう少し興味をもてる内容の科目を増やして欲しいと思いました。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学実績は100パーセントに近いです。進学は、大学院への入学費を支援してくれるなどのサポートがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      周りには田んぼしかありません。駅から徒歩20分なのでアクセスがいいとは言えませんが、電車の本数やバスがあるので通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備は非常に充実しているし、比較的新しいキャンパスなので綺麗ですが、自動ドアなのに手動で開けなければ行けないところが何ヶ所かあります。トイレの流れが弱い部分などずっとそのまま放置され治りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめは今まで見たことがなく、みんな友人関係も充実しているように見えます。サークルに所属している人は先輩との関わりも充実しているように見えます。しかし学校全体で見ると女子が多く男子が少ないので、キャンパス内で恋愛は難しいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは基本的なものはあります。変わったものだと車椅子バスケがあり、医療系の大学ならではだなと思います。ボランティアサークルがやけに多く違いがよく分かりません。
      文化祭は2日間あり、様々なサークルが出し物を行います。フィナーレを飾るのは花火です。10分ほど綺麗で本格的な打ち上げ花火があげられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は選択科目と必須科目が半々くらいのイメージです。2年では、1年次に学んだ専門知識を実際に行うなど実技の科目が多くなり、学外実習が1回あります。3年時では実習がさらに多くなり、4年次は国試対策に特化します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      リハビリという仕事に興味を持ち、家からも近かったので志望しました。ほかの大学ではあまり見るのとのない、他学科との交流を行う職連携教育が充実していることも、決めてのひとつとなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:987297

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉県立大学   >>  保健医療福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。