みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉県立大学   >>  保健医療福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉県立大学
出典:Ebiebi2
埼玉県立大学
(さいたまけんりつだいがく)

公立埼玉県/せんげん台駅

口コミ
公立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.14

(199)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    多面的な授業でとても面白い

    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健医療福祉学部健康開発学科の評価
    • 総合評価
      良い
      健康について学びたい人はとても良いと思います。パソコンを使ったり実際に地域に出て健康調査を行ったり、多面的に学べるのでとても面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      医師免許や資格を持つ先生方が多く、医療に関する専門的なお話を私たちに分かりやすい言葉で教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      国家資格を目指す学科が多いため、一般企業を考えている人は自分で情報を収集する必要があるように感じます。大学の就職支援担当の方も就職支援講座を開いたりしてくれるので、参加しないと就職への意識が高まらないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東武スカイツリーラインのせんげん台駅です。急行が止まるので便利です。駅前にはパチンコ店が多いのでそこは少し印象が悪いです。県立大学生割引の飲食店や美容院があります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはグッドデザイン賞を過去に受賞したことがあるほど、ガラスばりでとても綺麗です。ドラマの撮影などにもよく使われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      埼玉県内の人も多いですが地方出身の人も多く、一人暮らしなら家で遊べます。全体の中で女子が8割ほどなので出会いは限られます。
    • 学生生活
      普通
      吹奏楽系のサークルが無いので学外で個人的に参加しているという話を聞きます。文化祭は芸能人などが来ないので、盛り上がりに欠けるように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養科目を多く学びます。2年生が終えるころには教養科目はほとんど取り終わっておくと良いです。3年生からは時間に余裕が出てきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      健康について興味があったため。当時は養護教諭の免許を取りたいと思っていて、教育学部に進み進路が決まってしまうのは怖かったので、融通が効くこの学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:586041

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉県立大学   >>  保健医療福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。