みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉県立大学 >> 保健医療福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![埼玉県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20120/200_20120.jpg)
公立埼玉県/せんげん台駅
口コミ
公立大
TOP10
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
SPUへようこそ
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健医療福祉学部看護学科の評価-
総合評価普通医療系の大学なので、医療系に進みたい人には合っている大学だと思います。周りも医療系を目指す人が多いので、話もしやすいかなと思っています。
-
講義・授業普通看護や福祉、歯科等いろんな科があるので、情報交換をしたときに自分の専門以外の話が聞けるのは社会に出た時に役立ちます。それに、視野も広がるかも??
-
研究室・ゼミ普通研究室はそれほど多くない。先生たちの人数も少ないので、先生たちの興味に自分のやりたいことが合うか~というような。研究室(先生)によってやれることの幅が違うし、かけれるお金も違う。先生選びがかなり重要でした。。。
-
就職・進学普通看護であればほぼ100%の就職、他も医療系ということなのでほぼ100%の就職率があります。県立大学なので埼玉県内の就職には強いと思います。
-
アクセス・立地普通駅からは徒歩20分くらいなんですが、その駅までのアクセスがいろんな路線からあまりいいとは言えず…。都内から通っている人たちは乗り換えがめんどくさいと言っていました。近くに住んでいる学生は、それなりにスーパーがあるので買い物には困らなかったみたいです。
-
施設・設備普通割と新しい学校なのであらかた設備は整っています。ただ、図書館は専門書が少ないので他大学へ見に行ったり都内に出かけた方がいいかも。学食も、はっきり言ってそんなおいしくないです。自分で作ってくる方が多いですね。
-
友人・恋愛良いそれほど規模が大きくない学校なので、友達の友達は友達みたいなところがあります。顔も見たことのない人がたくさんーというよりも、なんとなくあの人知ってる という感じが強いです。人付き合いが苦手な人も、友達が増えるかも?
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療系分野についての概論から専門知識を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名成人看護学
-
所属研究室・ゼミの概要成人看護についてのいろいろ。私は、生活習慣病についてを学びました。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先企業の保健師として就職しました。
-
就職先・進学先を選んだ理由生活習慣病予防がやりたかったので。働き世代の予防ができるところを選びました。
-
志望動機保健師資格を取りたいと思って看護学科を選びました。
-
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師東京アカデミーの通信講座。ただし、ほとんど使うことなかったのでほぼ独学。
-
どのような入試対策をしていたか小論文対策として、新聞をよく読んだり時事問題に興味を持ってみるようにしていました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:117645 -
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉県立大学 >> 保健医療福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細