みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉県立大学   >>  保健医療福祉学部   >>  社会福祉子ども学科   >>  口コミ

埼玉県立大学
出典:Ebiebi2
埼玉県立大学
(さいたまけんりつだいがく)

公立埼玉県/せんげん台駅

口コミ
公立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.14

(188)

保健医療福祉学部 社会福祉子ども学科 口コミ

★★★★☆ 4.37
(37) 公立大学 19 / 377学科中
学部絞込
3731-37件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部社会福祉子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に熱心な方が多かったので周りに影響されたのもありますが、とても勉強が楽しいと思えることが多かった。もっと学びたい、そして、活かしたいという気持ちが日に日に強くなり、学ぶ姿勢にも影響を得た。
    • 講義・授業
      普通
      実際に現場で働いている方々が来てくださり、実体験や、やりがい、トラブルなどのこと細かな話をしてくださり、対処法を教えて頂いた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまなコースで自分に1番あったスタイルの講義を選択することができるので、より一つの内容を深く理解し、学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートがとても充実しており、常に最新の情報や、先輩の話を聞くことができる場を提供してもらう機会があったから
    • アクセス・立地
      良い
      都内の主要駅が近かったので、終わった後の楽しみのカフェでランチしたりという楽しみを作ることができたから
    • 施設・設備
      良い
      古いものも多いが、大切に使われているので、不自由なく使うことができた。最新の便利な機能がついていないものもあったが、自分でやるやり方を学ぶことができた。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が、盛んなため、よくご飯に行ったり、合宿など、様々なイベントがあったため、自然と仲良くなれたから。 自分と似ている人が多かったので、話も合うので、よくプライベートでも会うことが多かった。、
    • 学生生活
      普通
      たくさんのサークルがあるため、自分のやりたいことを掛け持ちしてしまい、大変な時期もあったけれど、最終的にやりたいものを絞ることができ、特化することができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず1年生の頃は福祉とはなんなのかという大きな議題からはいり、世の中のどのような方々が支えているのか、またどんな福祉の方法があるのか、今の自分にできる最大な相手にとって良いと思える行動を自身で見つけ出す方ができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      老人ホーム
    • 志望動機
      もともと福祉に興味があり、その福祉のなかでも県立大学の施設の充実さ、講師の熱意に影響されたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570498
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部社会福祉子ども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会福祉を専門的に学びたいと思っている方にはオススメしたい学校です。講義はもちろん、実習を通して様々なことを学べる上、ゼミなどでは特に自分の興味のある分野に特化してさらに専門的に深く学ぶことができ、満足感も得られます。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって自分と合う合わないがありますが、基本的にはどの講義もわかりやすく理解することができます。教授の方々にわからないところを聞けば優しく教えてくれます。また、生徒同士も意識が高い人が多いため、互いに質問しあったりして講義を進めることもあります。特に演習の授業では、自分たちで考え、支援をしていく力が身につくと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれのゼミに特色がありおもしろい。種類も多いので、自分のやりたい分野のゼミを見つけることができると思う。どのゼミも生徒を主体としてやらせてくれるので、自分の研究したいことをしっかりと学ぶことができる。ただ、ゼミは3年生から始まり、3年生のうちは前期と後期で先生を変えなければならないため、長く継続的に同じゼミに所属していたい人には少し苦痛かもしれない。
    • 就職・進学
      普通
      先輩や就職支援室の人が話に来る機会はあるが、個人的には役に立った経験はあまりなかった。(就活の流れや進め方などの大まかな基本的なところの話は参考になったが…)
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から徒歩で20分ちょっとかかるため、立地が良いとは言えないかもしれない。最寄駅から自転車で通う人も多いが、駅前の駐輪場はお金がかかるため、それを避けたければ歩くしかない。最寄駅から大学までの路線バスもあるが、5分ちょっとで180円なので、毎日乗ろうとは思えない。
    • 施設・設備
      悪い
      情報センター(図書館)で勉強しようとしても、試験期間中は多くの生徒が利用していることから、友達同士でおしゃべりしたりしていてうるさく、集中できない時がある。自習室という名の部屋を見たことがあるが、使われているのを見たことは一度もないし、生徒が自由に使えるという話も聞かないため、施設全体が有効に使われていないような感じがする。節電でエレベーターの動く日にちを制限しているが、そこよりももっと節電すべきところがあり、よくわからない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがあまり盛んではなく、入学式のあと新入生への勧誘もほぼない。サークルの種類もあまり多くないので、自分の入りたいサークルがない可能性がある。しかし、サークルに入らないと先輩との繋がりはほぼないので、テストや就活のアドバイスを受けることができる先輩もいなくて困ることがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目や学科を超えた大学全体での授業を中心に履修した。2年次からはだんだん専門的な授業も増え、実習も始まる。3年次からゼミを行い、それぞれの研究したい分野ごとに分かれる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      某地方公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実習を通して、その職に就きたいと考えたから。
    • 志望動機
      児童虐待について興味があったことから、児童福祉について学びたいと思ったことから、社会福祉学科を希望した。オープンキャンパスで、この大学の掲げる「連携と統合」という部分に強く興味を持ったのでこの大学を選んだ。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすらセンター試験の対策をしていた。センター試験が終わってからは、2次試験対策の小論文や面接練習を徹底的に行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181818
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部社会福祉子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉をしっかり学びたい人にはいい大学だと思います。 サークル活動は活発とは言えないので、勉強をしっかりする、といった大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      私の場合ですが、ゼミはとてもいいです。 専門性も高く、やりたいことができるゼミに入れば非常に充実した研究を行うことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生があたたかく、専門性が高いので自分のやりたいことができるゼミに入れれば充実した研究ができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学校でやってくれる就職関係のセミナーは、他大学に比べれば少ないかもしれません。情報は自分から全て調べて得ていく、という感じなきがします。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩で20分くらいかかるため、アクセスがいいとはいえないと思います。 駅前の駐輪場も有料でお金がかかりますし、大学行きのバスも料金が安いわけではないので。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい大学のため、きれいだと思います。 有名なデザイナーさんが設計したとのこともあり、ドラマ等でよく使われています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動はあまり活発ではないですし、男女比が偏っているので(女子がかなり多い)、人間関係に関してはあまり…という印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉について。高齢、障害、児童、など広く学べますし、司法福祉や更生保護なども学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      児童福祉が学びたい、社会福祉が学びたい。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策をひたすらした。2次試験対策もした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127358
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部社会福祉子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会福祉を勉強したいと考えている人にはいい大学。実習も様々な機関が協力してくださっており、充実しています。福祉だけでなく、看護学科や理学療法学科など、他学科との合同実習も4年次にあるので、医療や福祉の現場での多職種連携についても学べます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のある分野を選べる教養の授業もありますが、基本的には医療福祉に関する授業ばかりなので、漠然としたイメージで社会福祉学科に入ると厳しいかもしれません。正直なところ、机上の勉強よりも実習で学んだことの方がためになります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの充実度、研究量はゼミ・生徒によって大きく違います。また、3年次の前後期、4年次とゼミを変えることもあり、、一般的にイメージされているゼミのように長くしっかり研究を行うということはほとんどありません。ですが、具体的な希望やビジョンがあれば、先生方は協力してくださると思います。
    • 就職・進学
      良い
      国家資格である社会福祉士、精神保健福祉士の試験合格率がとても高いです。また、福祉関係職の求人情報が多く学校へ入ってきます。大学OBの方からの情報も多くあり、特に埼玉県内の福祉施設・法人にはOBが多く在籍しており、心強いと思います。公務員(福祉職)への就職も比較的多いため、公務員試験の勉強や模擬面接もしやすい環境かと思います。しかし、福祉という専門的な学科に所属していることもあり、福祉とは無関係の一般企業への就職はあまり多くありません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠く、徒歩20分かかります。バスが出ています。県立大学なので埼玉県出身の人はほとんどが実家から通っていますが、県外出身の人はほぼ学校付近に一人暮らしです。そのため学生向きのアパートは多くあります。住宅街なので生活する分には困らず、電車で20分かからない距離に越谷レイクタウンがあり、少し足を延ばせば大宮や都内にも出やすいので、住みやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しく、グッドデザイン賞にも選ばれたことのある綺麗な校舎ですが、ガラス張りのため正直夏は暑く冬は寒いです。規模は小さく、地域密着型で、学食や図書館は地域の方も利用されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部柄か、基本的に県大生は優しく、フレンドリーな人が多いかと思います。学科人数が少ないこともあり、社会福祉学科内はどの期もとても仲が良いです。ですが、サークル活動は一部を除いてそこまで活発ではないこともあり、他学科や先輩後輩と仲良くなる機械は少ないかと思います。また、立地的にも他大学との交流は自分から積極的にならないとできないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や医療福祉の基礎を学ぶような複数学科合同の授業が多かった印象ですが、2年次以降は社会福祉学科専門の授業が中心で、2年次の春休み、3年次の夏休みに実習があり、福祉の実際の現場について学びます。4年次には他学科合同の実習があり、多職種連携を考え、学ぶ場となります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      嶌末ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      分野を絞らず、割と自由に興味のある分野について卒論を作成するゼミです。そのためテーマはゼミ内でもバラバラですが、だからこそ広くいろいろな研究内容に興味を持てていいと思います。興味のある分野について熱く語り合いたい、意見交換したいという人には向かないと思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      一般グループ企業の介護分野/介護職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      同じ専門分野を学んだ人ばかりがいる環境では視野が狭くなってしまうような気がして、福祉に関する企業も関係ない企業も広く検討した。介護という高齢福祉の専門分野だが、福祉学科以外の出身者も多く就職している一般企業であり、説明会や面接等を受けているうちに、自然とここでなら福祉を続けたいと思えたから。
    • 志望動機
      今の高齢社会において、社会福祉の分野は今後とても重要な役割を担ってくると思い、専門的に学びたいと思いました。さまざまな大学に社会福祉学科はありますが、中でも埼玉県立大学は国家資格の取得率・就職率が高い点、医療福祉に関する他学科との連携学習にも力を入れている点が魅力となり、この大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      数学の個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      国公立大学志望だったため、とにかくセンター試験の対策として過去問を中心に基礎固めをし、問題集を使用して応用力をつけました。埼玉県立大学の2次試験は小論文と面接だったので、学校の国語担当の先生に添削をお願いし、県立大の過去問だけでなく様々な大学の小論文問題に取り組み、短時間で自分の考えをまとめ、文章にする力を身に着けるよう努めました。この対策は大学入学後のレポート作成などでも役立っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182109
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部社会福祉子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉の学科特有の柔らかな雰囲気が全体にあって、教授もみな優しい方ばかりでした。そんな環境の中で甘えてしまう人は甘えてしまうし、自律的に動いてる人など学生の中には差が出ていたように思います。卒業後の進路の選択肢が多様なため、自分が公務員や施設、施設の中でも高齢者や障害者、保育園などどのフィールドで将来働き、活躍したいのか常に意識して学ぶ必要があり、自発性の低いかたはついて行くのが大変かもしれません。医療分野の学生と連携しながら学べる授業や実習もあり、福祉だけでなく医療面からの視点も学べたり、幅広い視点で学習ができます。
    • 講義・授業
      良い
      社会福祉に関する専門的な事を学べます。また、自分の選択した学科の講義だけでなく、看護学科などの授業を選択して学べる機会があり、多様な視点で福祉と関連づけて学ぶことができるため、視野も広がります。他学科の学生と連携して講義や実習を受けることができるため、自らの専門分野に縛られずに現場にでたとき他職種と連携が図れるような準備ができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数でのゼミのため、自分の興味のあるテーマについて選択でき、それについて深く学んだり学生同士で議論し、意見を交わし合うことができます。教授は学生同士のやりとりに口を挟んだりせず、一通り様子を見て助言をしてくださるといった感じです。卒業後の進路ややりたいこと、興味のあることが明確でないと、その場にいてもよくわからないゼミになってしまうので選択するときにはよく考えて選択した方がよいです。
    • 就職・進学
      良い
      公務員を志望する学生が多く、自由に使える学習室のようなものが開放されていて、学生同士協力して勉強しあう様子も見られました。事務所では就職相談を受け付けていて、就職に関して相談ができます。掲示板には求人情報が常に掲載されているので情報収集しやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からの道はまっすぐでわかりやすいですが歩いて25分と少し距離があり、田んぼに囲まれています。電車通学の人は大変かと思いますが、バスも通っています。私はバス代がもったいなかったので毎日駅から歩いて通っていたら5キロほど痩せました。一人暮らしをする方は、とてものどかなところで、スーパーやドラッグストア、美容院なども充実しているので生活には困らないと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎のデザインはグッドデザイン賞を受賞したり、数々のCM撮影やドラマ撮影などで使われるほど良いのですが、実用性にはとても乏しいです。空調のききが悪いです。とても広いため教室からの移動が大変です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生皆協調性の高い人が多く、初めてはなすような人でも気軽に話せます。男女関係なく仲良いです。社会福祉学科は男子が極端に少ないため、同じ学科内で恋愛があることはあまりなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士になるための基礎知識、専門的知識も学ぶことができます。また、社会福祉士にプラスして保育士か精神保健福祉士の資格をとるためのカリキュラムも選択することができ、複数の資格をとるための勉強が可能です。実習も充実していて、現場を見ることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      精神保健福祉ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      精神保健福祉士になるために、患者さんの事例検討、支援方法について意見交換します。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      社会福祉法人美里会みさとの森
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      最後の実習先でお世話になり、実家から通えるところだったから。
    • 志望動機
      福祉に漠然と興味があり、資格もとりたいと思ったから。大学に入学した後でも進路選択の幅が広く、ゆっくりと自分の将来について考えられると思ったから。校舎がきれいだったから。県立のため、学費がとても安かったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール
    • どのような入試対策をしていたか
      放課後は塾に毎日通い、夜10時くらいまで授業や自主勉をしていた。模試を積極的にうけ自分の苦手分野を把握しておくことで、どこを勉強すべきなのか理解していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:123383
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部社会福祉子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それぞれの専門分野を学んだうえで行われる「連携と統合」科目での授業は、他職種間連携の大切さ、難しさを教えてくれました。私は専門職として勤務していませんが、一般企業に勤めた場合であっても、在学時に学んだ知識は必ず活かせると感じています。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野だけでなく、様々な科目を選択でき、やる気次第で色々な知識が身に付きます。また、他学科の学生と意見を交わすことで、それぞれの職種の役割や違いを発見でき、実習にも役立ちました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授とのやりとりを通じて、自分の研究について疑問、解決、修正を加えていくことで結果や考察が当初のものとは変わっていたとしても、納得して進める事ができました。変化を楽しめるようになったとき、新たな領域に進めた気がします。
    • 就職・進学
      良い
      職員の方が積極的にセミナーや集団討論のデモ試験を実施してくれ、大変助かりました。他大学とは異なり手厚いとまではいかないかもしれませんが、社会人としてのルールやマナーはこの大学でもしっかり身に付ける事ができました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠く、バスを逃すと歩くことになるので(徒歩20分位)、駅前に駐輪場を借り、自転車を購入して通学していました。
    • 施設・設備
      良い
      ガラス張りのため、屋内でも日差しが入ってきて日焼け止めが欠かせませんでした。しかし、様々な映画やドラマのロケ地にも使われているので、たまに有名人を見かけたり、エキストラ出演ができる場合もありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      他大学とは違い学生数は少ないので、授業で他学科の学生と話す機会も多く、同じ学年での友人数はかなり多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉、保育を始め「連携と統合」科目で他職種間連携を勉強できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      木下ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      青少年の居場所作りを研究しました。行政施設を訪問しつつ、自身の住む市でできることを提案しました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      私立学校
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもが好きであり、保護者、生徒、教員をつなぐ役割として事務職員になりたいと感じたためです。
    • 志望動機
      子どもから大人まで幅広く学べる分野を勉強したいと思い、志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      新聞の切り抜きから要約したり、小論文や面接練習をたくさんしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:109796
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部社会福祉子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会福祉について幅広く学ぶことができます。同じ目標をもった仲間と切磋琢磨しながら、社会福祉について考えることができます。その道のプロである先生方、同じ志をもつ友人との日々の関わりを通して、大きく成長することができると思います。実習が多く設定されているのも特徴だと思います。机上で学んだ知識を実践に生かすことができます。
    • 講義・授業
      良い
      ”福祉”と一言で言っても、障害者福祉、児童福祉、公的扶助、地域福祉等様々な分野があります。共通講義以外の選択講義では自分で好きな講義を選択することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      その道で最先端の研究をされている先生が多いです。学校が少人数で、ゼミの人数も他大学に比べると少ないため、小さなグループで密に学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員を目指す人、社会福祉法人での勤務を目指す人、社会福祉協議会を目指す人等、社会福祉学科なので福祉職を目指す仲間が多く、刺激になります。福祉職のなかではネームバリューが強く、「県立大出身」と話すと有利な印象があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      埼玉県の公立大学ですが、所在地は県の中心よりはずれています。駅から大学までも少し距離があり、歩いても通えないこともないですが、バスに乗ったり自転車を利用している学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      ドラマ等の撮影にも使われる近代的なキャンパスが自慢ですが、使い勝手が悪い部分もあります。個人的には2階の移動に屋根がないことが気になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ志をもつ仲間が多いので良い刺激を受けることができます。他学科も医療福祉の専門職を目指す仲間が多く、就職してからもよい関係を続けることができると思います。男性が少ないので、男性はもてると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉についての基礎知識から現場で役に立つ実践的な知識まで、さまざまなことを学べます。学んだ知識は実習で実際に生かすことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      朝日ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      障害者福祉について、自分の好きなテーマを研究することができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      社会福祉法人の障害者施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      親戚に障害のある人がいたため、小さなころからその分野に関心をもっていました。
    • 志望動機
      障害者福祉について学びたいと思いました。国公立大学を目指していたので埼玉県立大を志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校は利用していません。参考書を用いて自宅で勉強していました。
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問を多くとき、わからない点は参考書で調べたり、学校の先生に質問しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122963
3731-37件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県越谷市三野宮820

     東武伊勢崎線「せんげん台」駅から徒歩24分

電話番号 048-971-0500
学部 保健医療福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

埼玉県立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、埼玉県立大学の口コミを表示しています。
埼玉県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉県立大学   >>  保健医療福祉学部   >>  社会福祉子ども学科   >>  口コミ

埼玉県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。