みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  口コミ

埼玉大学
出典:Hasec
埼玉大学
(さいたまだいがく)

国立埼玉県/南与野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(855)

埼玉大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(855) 国立内98 / 177校中
学部絞込
並び替え
85551-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部環境社会デザイン学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      就職活動の実績は高いと思います。就職に困っている人はあまり聞きませんし、希望の会社に内定をいただける人も多いです。そのため、社会的にそれなりの評価をされているように思います。ただ、学生の意識として、もう少し上のランクの大学に行ければな、と思っている人も多いようで、悪くはないけど良くもないという様な雰囲気があります。
    • 講義・授業
      悪い
      自宅で参考書を使って学べるような内容の講義が多い。ただ、実験や測量の講義などは環境が整っていないと出来ないため、大学に行くメリットと感じた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ活動(研究室活動)が始まるのは4年生になってからで、とても遅く感じる。このタイミングでは自身の研究テーマが決まらないまま就活を行うことになり、不安を感じる人もいるのでは。
    • 就職・進学
      悪い
      主な進路先は建設コンサルタント、ゼネコン、公務員、進学です。サポートは他大学に比べると手薄なのだと思います。ただ、周りで就職に困っているような人はいません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は京浜東北線の北浦和駅や埼京線の南与野駅で、どちらも駅から自転車もしくはバスで大学に行くことになり、非常に不便に感じてる学生が多いです。大学近くに食事が出来るお店は多いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学科棟が耐震工事をしたばかりのため、内装が綺麗になりました。講義を行う教室などは特に不便なく使えますが、研究室配属される前の学生にとっては講義以外の時間に自由に使うことができるラウンジなどが少なく、時間を持て余すことがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      環境社会デザイン学科は女性の割合が低いため学科内での恋愛はあまり発展しないかなと思います。
    • 学生生活
      悪い
      大学の敷地内に競技場(グラウンド等)の施設は少ないので部活動以外のサークルは場所を移動して活動しています。文化祭はテレビなどで見たりイメージしたりするものより劣ります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は学科の分野のみでなく、幅広い分野を学んだり、英語の講義があったりします。2年時から徐々に水理学や構造力学のような学科の講義が始まります。3年時までに卒業単位のほとんどを取り終えて、4年時からのゼミ活動(研究活動)に力を注ぎます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      建設コンサルタント業界の技術職
    • 志望動機
      大学を選ぶ時点で学科だけでなく、研究室を調べて、入りたいと思える研究室を見つけた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536840
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部環境社会デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が入学した頃は、環境共生学科という名前でしたが、今は統合されてしまいましたね。名前が変わっても変わらないこととして、他学科の人に「何する学科?」と聞かれる事が多いでしょう。正直学科2年生までは基礎的なことばかり学ぶので、自分達でもわからないです。ただし、3年生からは専門的なことについて学んでいくので授業が楽しくなってきます。
      また、学ぶ範囲がとにかく広いので、物化生すら決まらず何となく理系に進学したい人には向いています。
    • 講義・授業
      良い
      私の学科は「環境」に関わることならなんでも勉強します。大気や河川の汚染状況を始め、照明の明るさや道路の緑化に関わる住環境も学びます。どれもその道のプロが教えてくれるので、広い専門分野を詳しく学べるので良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の研究室は3年後期の仮配属から研究内容を決めて、早い段階で研究を始めます。そのため4年で就活を始める段階である程度研究が進んでいる状況にあるため、就活の面接でも研究内容について話すことができます。
    • 就職・進学
      悪い
      進学実績は大学に入って先輩や仲の良い先生から聞くしかないでしょう。実績事態は悪くないですが、知るための労力が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学から最寄り駅まで自転車で10分強かかります。途中にはそこそこな傾斜の坂があり、日中は影になってるので雪が降ったらおしまいです。バスで通学も出来ますが、授業ギリギリのバスは満員なので早めに行く必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が最近新しくなりました。中に入るには学生証が必要なので、学生専用の環境が整っています。その他にも、ここ数年多くの設備が新しくなっているので、古い校舎で勉強することもないでしょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科は人数が少なかったので、高校のクラスと変わらない感じで、必修はみんな一緒に受けていました。学年間の交流もあるので、先輩後輩の交流も盛んです。
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属していなかったので、ここでは詳しく話せませんが、学祭には行っていたので書こうと思います。関東圏では珍しく、屋外でお酒が売っていて飲める学祭です。たくさんのケバブ店があり、留学生の出す露天が好評です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次はかなり基礎的な内容から理数科目を勉強していきます。内容は物化生に渡った広い範囲ですが、高校で3科目全て勉強してきた方は少ないでしょう。そのための「基礎」から始まる勉強なので、たとえ退屈でもちゃんと聞けば大丈夫です。これと平行して、基本的な「環境」に関する勉強が始まります。
      3年次からはいよいよ環境についての詳しい学習が始まります。教授陣の専門分野なのでややマニアックですが、へぇと思うような面白い知識を得られる貴重な機会です。ニュースやドキュメンタリーを見たときの感じ方がガラリと変わるでしょう。
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431186
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全般を振り返るとサークルやイベントなどは充実していて楽しめる。だかしかし勉学の面においては取らなければいけない単位の科目が抽選なので、思い通りに卒業に必須の単位が取れない。また自分が本当に学びたいと思ってる強化が抽選で落ちてしまう可能性が高いため興味ない授業を受けざるおえない。また基盤科目が抽選になると同様に専門科目も抽選になる。そのため上級生優先のため単位が取りづらくなる。主に男性には知ってもらいたいのですが、サークルでの出会いは少ないです。女性はサークルに顔を出す頻度が少ない傾向にあります。卒業後の進路としては、文系(経済学部)は金融関係より公務員に就職する人が大多数なので、先輩に公務員の人が多くなるので公務員志望の人はありがたいのではないでしょうか。しかし銀行員になりたい人は、埼玉の大学は考え直した方がいいです。銀行員になる人は毎年手で数えられる程度だからです。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業の内容については今まで勉強して来なかった範囲の科目も一から丁寧に教えてくれる。ただ話し合いの授業が少ないので高校の授業に似てつまらない授業が多い。講義中の雰囲気はそんなに良くない。内職、寝る、ゲームする人が多々見受けられる。課題に関してはさほど量が多くないので苦にならない。単位については基盤科目、専門科目ともに抽選で決まるので単位が足りなくなる可能性が高い。また単位を取るために仕方なく興味のない授業を取らざる得なくなる。履修の組み方については初めに先生や先輩、冊子などで丁寧に教えてもらえるため心配いらない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期については2年からなので、一年のうちに4つのメジャーすべてに関する基礎的な授業が受けられるのでじっくり考えられる。ただゼミは面接や論文、成績などで選考されるため自分が行きたいゼミにいけない可能性がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては卒業後公務員になる人が圧倒的で、公務員になるためのサポートは教師や先輩ともに充実してる。だか公務員以外の就職が少ないので、公務員になりたい人にとっては少し厳しいところがある。大学院に進学する生徒は経済学部なのでほとんどいない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は南与野駅。駅から大学までは徒歩30分、自転車で15分かかるので少し遠い。住んでいる人が多い場所は大学の近く。駅近くに住んでる人はあまりいない。飲みに行く場所が多いのは埼玉大学付近の居酒屋が多い。遊びに行くことが多い場所はさいたま新都心や大宮が多い。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスが1つしかない。図書館については書物はそこそこ充実している。サークルはたくさんあるので何個も入っておくのがいいと思われる。1つしか入らなくて後悔してる人が多いため。試験前に役立つのはサークルや部活の先輩などに過去問を貰うと役立つ。似た問題をだす先生が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は経済学部は経済学科1つしかなく、一年のうちは細かくわからないので、サークル内で仲良くなるのが多い。だか2年以降はメジャーごとに細かく分かれるので友好関係が築きやすくなる。サークルでの恋愛は意外と少ない。だか先輩後輩で付き合うのはそこそこある。男性の場合彼女を作りたいならインカレやオールラウンド系のサークルに入るといいだろう。
    • 学生生活
      良い
      サークルの活動はそれぞれで頻度が違うが自分は3つ入ってるので充実している。多分1つしか入らないと物足りないと感じるだろう。大学のイベントはちょくちょく小さいのを開催してるので、たのしい。アルバイトにいついては、埼玉大学付近か最寄駅付近でバイトしてる人が多い。余談だかコンビニでバイトを考えてる人は夜勤にした方がいい。それ以外の時間帯で働くと客が多くて働く割には給料が安く耐えられなくなる。(自分は耐えられなかった)学外での活動は自分で積極的に活動するしかない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は入門科目、基盤科目。必修科目は英語、入門科目、パソコン、論文がある。二年次は専門科目、選択必修、必修科目、基盤科目。三年次は専門科目、選択必修、必修科目。四年次は卒業するにあたり足りない単位を補い後は卒論を書くだけ。
    • 利用した入試形式
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414547
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由にのびのびと勉強できるし、やりたいことは大学生だからたくさんできる。ただ、部活やサークルによってはバイトを禁止しているところもある。また、講師によって授業の充実度に差がある。
    • 講義・授業
      普通
      単位については計画的にとらなければならないが、必修科目で抽選で、選別され、抽選から外れたらその空きコマに授業を入れれないことがあるので注意が必要。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からプレゼミという形でゼミの一連の流れを知ることができる。2年生からゼミが本格的に始まり、種類は豊富だがこれも抽選があるので注意が必要。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は分からないが、一応地方公務員、国家公務員、大企業に就職する人が多いようだが、中小企業についてはよく分からない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からバスで10~20分。学校の周りはファミレス等があるが、スーパーマーケットは少ない。居酒屋は多いです。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはほぼすべての学科揃っているので、広さは大きいです。ただ、老朽化している建物もあり、トイレは和室になっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人、恋愛関係は大学で作れると思うが、はっきり言って各々の性格と努力によるので、大学のサークル、部活動は関係ないと思う。ただ、ぼっちでもやっていける。
    • 学生生活
      普通
      サークルも種類多いし、イベントもまあまあ。ただ、埼玉なのでクオリティーは思っていたよりも低いかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目はあるけれど、種類が多くまた、その中から選ぶので上手く履修登録さえすれば、単位は心配ないし、好きなことも学べると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408511
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理学部分子生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      分子生物学科ではDNAやタンパク質などミクロな視点から生物を研究することができます。また、動物だけではなく、植物の研究にも力を入れています。
    • 講義・授業
      良い
      プロジェクターを用い、動画などを見てわかりやすい講義が行われています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      動物に限らず、植物についても様々な研究が日々、行われています。
    • 就職・進学
      良い
      企業の研究員や、博士課程への進学など様々です。9割の学生は修士課程へと進みます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅までは徒歩30分もあり、歩いて向かうには少し遠すぎるような気がします。
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備もあり、研究に支障はなく、自由に研究をすることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは多く、特に運動会サークルは活発に活動しております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      三年生までで分子生物学の基礎を学び、四年生での研究に役立てます。
    • 就職先・進学先
      高校教師
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:254882
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教養学部教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次で履修する共通科目は理系・文系科目問わず様々な講義が用意されています。専攻は2年次から分かれるので、それまで、どの分野をもっと勉強したいかじっくり考えることができます。
      ただ、教養学部を卒業しても資格は取得できません。教員免許や学芸資格を取得するためには、学部で必要な科目にプラスして単位を取得する必要があります。
    • 講義・授業
      良い
      1年次での共通科目は入門編がほとんどで、興味の幅を広げることができます。また2年次以降の専門科目ではどの講義も深い内容まで聴くことができます。専攻によっては出席ではなくレポート重視の講義もあります。試験もレポートのみです。毎週レポート提出の講義もあるので、書くことが苦手な人にとっては大変かもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      たとえばヨーロッパ文化専攻には研究室やゼミといったものがありませんでした。卒業論文を作成する際には、自分の論文と合致する内容を専門とする教授と、個々人がやりとりしながら進めていきます。中間発表等はありますが、授業自体はないので比較的自分のペースで論文作成ができます。ただ、共同で何かの研究をしたりする仲間がおらず全て自分の力量・責任次第で卒業がきまるので、ゼミや研究室のある学部や専攻を羨ましく思うときもありました。
    • 就職・進学
      普通
      文系であること、資格が取れず専攻によっては実社会には実践に結び付かないものもあるため、就職率がよいとは断言できません。ただ企業説明会を構内で実施したり、履歴書、面接練習等のための相談窓口はあります。大学生活でどのように講義に臨んだか、アルバイトでは何を学んだか等、大学4年間の自分の行いが就職できるかできないかに直結するように感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅までは徒歩で30分近くかかりますが、バスが大学構内から出ています。4~5年前から便数も増えているようです。基本的には駅から自転車で通っている学生が多いようです。構内には学食が2つ、飲食スペースのあるコンビニもあります。周辺にはスーパー、家電量販店、コンビニ、飲食店がそろっているので一人暮らしには便利です。ただ家賃相場は駅から離れている割には高いように感じました。
    • 施設・設備
      良い
      4~5年前から改築工事が進んでどの学部も建物がきれいになってきています。学生寮も新しくなりました。図書館は古いですが、受付に許可書をもらって入室する書庫スペースは文学好きにはたまらないよい雰囲気です。広いグラウンドもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学周辺でアルバイトをする学生も多く、学部、サークル、アルバイト先と様々な場所で人間関係を広げることができます。教養学部ではゼミや研究室がない分、サークルやアルバイト先で交流を深めている人が多かったと思います。カップルもサークル内でという人が多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次からヨーロッパ文化専攻を選び、イギリス、ドイツ、ロシア等様々な国の文化(文学、音楽、歴史など)を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      四谷学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもや学ぶこと自体に興味があり、それらに関われる業種を選択しました。企業説明会の際、「繰り返し復習することを大切にしている」「勉強は楽しいこと」という自分の考えに合致する理念を持っていたため魅力を感じました。
    • 志望動機
      3年生になるまで理系・文系どちらにするか決まっておらず、理系コースに入っていました。最終的には外国の文化、特に文学を学びたいと思い教養学部を選択しましたが、1年次の共通科目で理系科目も含め様々な講義が受けられることも志望の一因でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校、家庭教師は利用していませんでした。
    • どのような入試対策をしていたか
      高校(公立高校)のサポートが厚く、とにかく出される課題と授業の予習・復習にしっかり取り組みました。また色々な参考書に手を出すのではなく、1冊の参考書を何度も繰り返し解きました。1年生のころからテスト、模試後は「訂正ノート」を作成し、間違った問題・分野は教科書・参考書を読み返しノートにまとめ、徹底的に復習を行い、これが一番効果があったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120423
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部というと、「一応」とかそういった理由で入ってくる人も多いかと思います。しかしながら、そのような理由で入ってくるとついていけなくなるのではないかと思います。特に自分の所属しているGlobalTalentProgram(GTP)は経済だけでなくグローバル化に対応するための授業もあります。GTPの授業はすべて英語で行われます。よって、高い目標を持っている人にはおすすめです。しかし、目標がないのであれば経済学科GTPはおすすめできません。埼玉大学でいいと思うのは、外国人と話せる環境が整っているということです。毎日2時間開く、英語しかしゃべってはいけないところがあったり、経済の授業でも外人の先生からグローバルビジネスについて英語でやる講義があったりします。留学生も多く、自分から能動的に動くことができる人にとっては素晴らしい場所なのではないでしょうか?私たちGTPの学生には1年生でマレーシアに語学研修、2年の後期から1年の留学が課されています。よって、海外で打っていける能力がつくと思います。ただ、やはり重要なことは能動的に動くことです。そうすれば素晴らしい埼大生活になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      まず、よい点を挙げます。先ほども書きましたが、英語での経済学授業があることです。「IntroductiontoGlobalBusiness」「IntroductiontoEconomics」という授業が用意されています。またそれ以外でも教授の経歴がすごかったり、何より経済をやりたい人にとっては非常に面白いと思います。また、法学についても学べるので、所謂教養がつくと思います。また、経済学部には1年生からプレゼミが行われています。ゼミによっても違いますが、私のプレゼミは頻繁にディスカッション、レジュメ作成、プレゼンテーション、フィールドワークなどがあり非常に充実しています。またゼミなので12人という少人数で質の高い授業が受けられます。悪い点です。あまりないのですが、強いて言えば教授が自分の専門分野だとコントロールが利かなくなることですかね(笑)あとは、やらない人に何の救済もありません。能動的に動くしかないのです。しかし、その暁には素晴らしい能力がつくと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先ほど挙げたゼミについて詳しく話したいと思います。私のゼミの先生は様々なコネクションを持っており、色々な情報を教えてくれます。また、ディスカッションなども豊富で、これからの大学生活で必要なことを獲得することができます。ちなみに悪い点としては、こういったディスカッション、レポート・レジュメ作成などが盛んなのはGTPのプレゼミだけのようです。そこが悪いとこです。
    • 就職・進学
      普通
      はっきり言って、民間大企業への就職が少ないです。そもそも埼玉大学は教育が強いので・・・。経済学科で多いのは公務員(地方)だと思います。ですから、よくわかりません。自分の所属するGTPもまだ二年目なので、就職の結果が出るのも先ですし。しかし、努力すればいいとこに就職できるはずだと思います。自分の努力次第です。
    • アクセス・立地
      悪い
      悪いです。本当にアクセスは悪いです。 埼京線の最寄り駅、南与野駅からは歩きで30分、バスで20分。自転車でいったほうが近いです。 京浜東北線の最寄り駅、北浦和駅からは歩きはあり得ない。バスで30分。ここも自転車のほうがいいです。 立地ですが、いいと思います。 周りは緑いっぱい、在校生からは森といわれるほど緑がたくさんです。 学食も近くにありますし、問題ありません。(ただ昼時はとても込みますが) 周りには何もありません。 よって2点です。
    • 施設・設備
      良い
      全学講義棟2号館は新築立替工事が終了し非常にきれいです。1号館も夏に建て替え工事が始ますようです。 経済学部B棟も建て替え工事が終わりたいへんきれいです。最新設備が整っています。 A棟も古いですが、比較的きれいなほうだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の所属するGTpの生徒はみんな仲がいいです。これから先重要になってくる友人たちだと思っています。 恋愛ですが、経済学部は女子が少ないので、ご察しです(笑) ただ、ほかの授業で他学部の女子との交流もあるので、そこでぜひ(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、法学、経営学それぞれの入門から専門まで学ぶことができます。 それ以外にもグローバルビジネスだったり、英語で実用的なものも学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      人文社会研究室 遠藤プレゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アジア経済についてのイントロダクションを学べます。 前期で2冊の本を輪読し、一人一人がレジュメ(各二章ずつ)作成、またレポート作成、ディスカッション、フィールドワークがあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと経済学(実用的な経済)に興味があり、さらに英語についてももっとスキルを伸ばせることが魅力的でした。そして留学もGTPにはプログラムされているので、それも魅力でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験までは、教科書を最初からやり直すなどコツコツやりました。特に数学、歴史です。それ以外は夏の終わりから秋にかけてから対策を始めました(問題集を解くなど) センター試験後は、二次試験対策です。 英語に英作文があったので、先生に何年か分を添削してもらいました。書き方については先生と参考書を買いひたすらやりました。 国語はすべて問題が200文字くらいの記述になっていたので10年分くらいを解き、これもまた先生に添削してもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127349
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      乳幼児教育専修は少人数(26人)の専修で、ほとんどの人が幼稚園教諭・保育士をめざしているので、皆が和気あいあいと協力しあう環境があります。
    • 講義・授業
      良い
      一年生のうちは教養教育の授業や教育学部全体の授業が多く、「教員」になるための基礎を培います。二年生以上になると、急に専門の授業が多くなり、乳幼児教育について深く学ぶことができます。二年生の最後から四年生にかけては、教育実習・保育実習などがあります。大変なこともありますがとても実りのある実習ができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からのアクセスは最悪です…一番近い駅からバスで10分ほどかかります。自転車を使っている人も多いです。教育学部棟は構内の中ほどにあります。正門から徒歩3~5分という感じです。一年生のうちは、全学教育棟や体育館で行われる授業もあるためキャンパス内を走り回ることになります笑
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に年季が入っている建物が多いですが、最近食堂と書籍購買部が新しくなりました。古くなった建物は時々建て替えなどをしているようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      実習などの時は複数で同じ園に行くことが多いため、協力し合うことが大切です。乳幼児教育専修は少人数な上、男子がとっても少ない(私の学年は1人…)ので、学部内の恋愛は期待できません笑
    • 部活・サークル
      良い
      運動系・文化系含め、様々な部活・サークルがあり、とてもアクティブです。ここ数年は新しいサークルがいくつか発足しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      乳幼児教育について、知識だけでなく実技も含めて学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      幼稚園教諭一種と保育士資格が両方取ることができるため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター対策、英作文
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:27104
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報工学を勉強したいと思っている学生にはいいと思います。またそこに興味がなくただ理系に行きたいとかだけでも、いろいろな工学分野を体系的に知れるのでいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      理工学の幅広い分野を基礎教養として学べ、自分の学科のみならず色々なことに興味を持てるカリキュラムが用意されているから。また自分の学科内でも基礎がしっかり学べるから
    • 就職・進学
      良い
      企業の方が来て下さり講習を行ってくれるカリキュラムが用意されているから(任意)
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は京浜東北線、埼京線などあり困らないがなんせ最最寄りでもバスで10分かかるため
    • 施設・設備
      普通
      基本的にトイレが綺麗に整備されているため。ただ古い建物も多いため
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すれば自ずと友達はできます。また工学部の場合、チューターという制度があり友達も作りやすいと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルはメジャーなものからマイナーなものまで結構あります。ぜひ学祭などでご確認してみては
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎教養としてほかの工学部でも学ぶようなことや学科として離散数学(集合)やプログラミングなどやったりします
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      元々アルゴリズムなど考えるのが好きでプログラミングをやりたかったのですが、よくプログラミングして動く仕組み自体を知らずにするのが嫌でここを志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872028
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教養学部教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことが自由に学べる学科だと思います。授業も分かりやすいし、環境や設備も整っているので充実して学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一つ一つの説明がとても丁寧でわかりやすいです。楽しい授業です。
    • 就職・進学
      良い
      教養学部なので教員免許を取る人が多いですが、そのほかにも色々な仕事に就く人がいます。
    • アクセス・立地
      良い
      安全だし色々な設備が整っているので、とても充実している環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備はしっかりしているし、きれいでとても充実していてる学校だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても素敵な友人がたくさんできます。学校生活が充実出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても楽しいし、とても充実しているとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修があまりなく、自分が学びたいことを幅広く学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国公立大学志望だったことと、教員免許を取りたかったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707338
85551-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 048-858-3005
学部 経済学部理学部工学部教育学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、埼玉大学の口コミを表示しています。
埼玉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

九州大学

九州大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.08 (1154件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (165件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (249件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (358件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.08 (1254件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

埼玉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。