みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉大学 >> 口コミ
国立埼玉県/南与野駅
埼玉大学 口コミ
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]理学部分子生物学科の評価-
総合評価悪いいきなり来学期から制度を変えると言い出したり、履修したい科目が抽選制で履修できなかったりと不満を感じることが多い。入学時には教職免許を取れると謳っていたのに実際は厳しいスケジュールや単位取得率の低い科目などはもちろん、必修とコマが被ることで選択できない科目があったりと取らせる気があるように感じられない。しかし実際に埼玉大学理学部を卒業して教員になった人もたくさんいるので、努力次第では可能なのだろう。それでも教員を目指したいのであれば素直に教育学部に入ることを勧める。分子生物学的な内容の講義も他学科や他学部でも履修できるが、やはりコマが被ることを考えると分子生物学科が一番取りやすいので、分子生物学に興味がある人にはいいと思う。専門的な内容以外の、いわゆる一般教養も取らなければならないので、逆に多方面の学問に触れることは可能だが、深く学ぶには足りないと感じる部分もある。また、同じ生物系の学科である生体制御と比べると全体的に厳しい学科だと言われている
-
講義・授業良い講義内容自体は面白く聴いていて為になると思う
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:324597 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価良いもともとインフラ(都市基盤)の建設を中心とした土木工学を学ぶ学科であったが、近年は建築学を学ぶこともできるようになっている。 土木は先生方や先輩方の実績も多く、講義や演習も充実している。何より熱意のある教員が多く、土木を好きになったり興味を持ったり誇りを持つことができる。おもに構造、土質、振動、水理、岩盤、材料、計画系の研究室があり、3年次までに演習を含めて幅広く学ぶことができる。 建築はデザインに特化した部分hないため意匠は弱いが、防災や環境、設備などバランスよく学ぶことができるため現実的である。 教室のある学科棟は、半分は古く、半分は綺麗。しかし学びに環境云々は関係なく、熱意や本人の集中力が重要であることを教えてくれるだろう。余り利用者は少ないようだが、3階にひっそりと学科図書館があり古臭く暗いのだが蔵書は充実している。
-
講義・授業良い第一に熱意のある教員が多いと感じた。 反対に講義を蔑ろにする生徒が講義中でもよく注意や指導されていた記憶がある。それほど気概がある。 1年次は基礎科目が多く、一般教養や数学系、理科系の科目がほとんどである。1年次後期2年次から徐々に各専門分野の科目がはじまり3年次後期までに段階的に学習していく。そのため研究の前段階までの知識は全ての分野で一通り学んでおくことができる。3年次からは選択科目が多く年間履修限度であるCAP数によって履修科目数が限られるために計画的である必要もある。3年次後期から研究室配属があり、4年次から1年間で卒業研究・論文執筆となる。 私は専ら建築に興味がありましたが、ものづくりとして、社会づくりとしての土木工学にもとても興味を持つことができました。何事も分野横断的に考えることが大切であると学びました。
-
研究室・ゼミ良い1年次後期から研究室の体験がはじまり、3年次後期から本格的な研究室配属となる。つまり3年前期までにある程度希望する研究室を絞っておく必要がある。3年次までの各講義を通じて自己の興味や得意分野、交友関係からおのずと選択することができるだろう。 ほとんどの研究室で大学院生とともに研究活動を行うため、教員以外にも身近な指導者がおり研究もしやすい。多いところで週に2~3回のゼミ活動があり、学生の研究活動の指導にも熱心である。旧帝大に比べて実験設備が限られるため実験の規模や種類は限られるが、実績のある先生方とさまざまな方法で研究に取り組むことができる。
-
就職・進学良い様々な大手企業への就職実績もあります。早い人や成績優秀者は推薦でOB訪問やOBリクルーター面接を通じての内々定をとる者もいた。公務員志望者も多々いる。大学院進学やスーパーゼネコン、ゼネコン、建設関係企業へ就職する者が多く、総じて堅実に見える。 実際にネームバリューはそこそこといった様子だが、隠れて活躍されている先輩方も多いという。
-
アクセス・立地悪い立地は良いとは言えない。 JRの最寄り駅(南与野)まで徒歩30分で普通バスか自転車通学となる距離だ。大学周辺に居住する学生は良いが、電車通いの生徒は大変だと思う。大学周辺はスーパーとコンビニ程度はあるが、飲食店もそこまで多くはない。2~3km周辺まで足を伸ばせばまぁまぁ揃っているという感じだが徒歩圏ではない。ただ嬉しいことに都内や横浜と違って坂が少ないことは唯一の救いである。
-
施設・設備良いキャンパスは桜区にあるものひとつである。(サテライトキャンパスなるものもあるらしいが学生は利用せず) 校内は基本的に自動車も自転車も進入不可の歩行者天国で、駐輪場と駐車場が併設されている。生協および学生食堂は2箇所あり、ローソンが1箇所ある。南北に通りがあり正門から教養学部、経済学部、教育学部、理学部、工学部といった立地。面積からして教育学部と工学部の施設は充実していると思われる。 工学部の施設には実験棟なども含まれるため、多くの設備が密集している。施設は古い新しいが半々。基本的に全てのエリアで大学のWifiが使用可能。図書館が中心部にあり(工事中)、多くの学生が利用していた。国立大らしく華やかさに欠け、古い施設も残る。中心スポットもないため、こじんまりとした学生生活となるだろうが、真面目な学生には居心地が良いだろう。
-
友人・恋愛良い工学部建設工学科は1学年70余名程度で、実際には多い講義でも100名以下、選択科目で30~40名の講義が多いので教員との距離も近く良質な学習環境を獲得できる。国立大では同様だが、研究室は1学年で教員1人につき学生2~3名である。同じメンバーで授業に臨むうちに大抵の学生が友人関係を作ることができる。その機会も複数あるだろう。意外にも私の場合は、SNSで関係付けられたよりはサークル、実習やグループ活動などで親しくなった友人が多い。 工学部は男子が多く(7~9割)男女交際している学生も私大や文系学科に比べても少なかったと思う。逆に教育学部は女子が多いらしいのでそちらへどうぞ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はひたすら基礎科目であり、一般教養のほか、外国語特に英語の教育に力を入れていた印象。私の場合は運良くこうした環境を利用して1年間のアメリカ留学に行くこともできた。その他の一般教養科目も、工学系以外の新鮮な内容として印象深い。 1年次後期から専門分野の学習がはじまり、各学期ごとに階段式に学習を積み重ねていき3年次後期までに幅広く知識を身につけていく。 3年次後期に研究室配属があり、4年次から卒業研究・論文執筆が行われる。研究室活動はゼミが中心で人によっては先輩方の手伝いや実習を行うことに費やされる。そのためどの研究室も3年次まで話したこともなかった者同士でさえたいていめちゃめちゃ仲良くなる。人によっては、研究室の路線で就職が決まることもあり、卒業研究の後、大学院に進学する場合も多い。建設系の大手企業だと院卒を前提としているところも増えてきているのだ。
-
所属研究室・ゼミ名設計計画研究室(久保田、小嶋、大窪先生)
-
所属研究室・ゼミの概要交通計画、都市計画系の研究室。おもにフィールドワークやコンピュータープログラムによる解析を中心としていたため、実験などは少ない。交通やまちづくりに関してのアンケートやヒアリング調査、測定調査など人海戦術的な活動も多い。土木系にあってとても生活に身近な研究内容のため面白い。上記のように人手に頼る面もあるために研究室メンバーは異常に仲が良く、研究室の出席率も高い。大学院の先輩方や同級生にいつでも質問したり手伝いを依頼できる環境でとても研究しやすい環境だった。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機もともとは建築を勉強したいと考えていた。この学科は土木系が中心であったが、建築も選択的に勉強ができ、実際に二級建築士の受験資格を得ることもできる。そこで幅広くものづくりを学ぶことができる国公立大学として志望した。 他にも私大建築学科も合格していたが、学費の面もあり、埼玉大学を選んだ。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
-
どのような入試対策をしていたか国公立大学理系はほとんどセンター試験結果で決まってしまうので、とにかくセンター試験対策に力を入れた。1、2レベル高い大学を志望していたため、センターの自己採点でA判定で安全な本校本学科の入試を選択した。建築であっても国公立理系なら数学と理科系ができれば良いと思う。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183176 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い授業の質の差が激しい、履修登録が思うようにできない、オンライン授業で使うWebclassと、英語の自主学習で使うサイトの操作性が悪いのが不満。
-
講義・授業普通無責任だけど、先生によるとしか言えない。
-
研究室・ゼミ普通2年から始まるのでまだ分からないが、説明会は充実していたし、幅広いので自分に合った分野、先生に出会えると思う。
-
就職・進学普通公務員、銀行員になる人が多いらしい。ゼミの説明会を聞いた限り、ゼミの先生がサポートしてくれることが多いらしいので、ゼミ選びは大切。
-
アクセス・立地悪い周りに遊ぶところが少ない。バスの本数が少ない。雨だと道路が混む。受験の時は下調べを、晴れの日だけでなく雨の日にもして貰っておくと安心かも。
-
施設・設備普通学食は美味しい訳では無いけど安い。今はコロナ禍で空いてることも多いけど、先輩の話を聞いていると本来は多分もっと混む。購買のパンは美味しい。
-
友人・恋愛悪いコロナで対面もサークルもほとんどないので、なんともいえない。
-
学生生活普通コロナでなんともいえない。サークルの数自体は普通にあるけど、どのくらい活動しているのかはよく分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容第1ターム、第2タームで入門科目をやる。入門科目の成績は後々大事になってくるから、自分のように舐めてると危ない。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機横浜国立大学に届きそうに無かったから近場の国立文系に行こうと思った。
7人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784401 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]工学部機械工学・システムデザイン学科の評価-
総合評価悪い実験がとてもきついです この分野に興味あるひとなら楽しめると思います 勉強が好きな人 頑張れる人向けです 鬱にならないでください
-
講義・授業普通ほとんどの講義が必修で自由に講義を選ぶことは難しい 内容は普通
-
就職・進学普通工学部はほとんどの人間が大学院へ進学するので、就職はよくわからない
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩20分かかる バスはあるけど遅延、遅刻が多い とても悪い
-
施設・設備普通敷地面積が小さい割にはだいたい揃っているそこまで老朽化しているところもない
-
友人・恋愛悪い工学部なので男が多い 男しかいない サークルや部活に所属した方がいいです
-
学生生活普通サークルは多く、種類もさまざまなので自分に合ったものが見つけられる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年のときはいろいろな分野の基礎をいろいろやるのでだいたい高校生の延長
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機センターの成績で届きそうだった 東京が近く遊びにいくのに便利だった
7人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:578055 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]教養学部教養学科の評価-
総合評価良い授業内容は知識を身につけ、いろんな考え方に触れ視野を広げるということにつながるものが多く、とても面白い授業は多いと思います。ただし期末のレポートはわりと憂鬱に感じるものも多いです。基礎講義なのに重めの課題が課されることもしばしばです、ただ内容は面白いので学ぶ価値は十分にあると思います!
-
講義・授業良い他の学部・専修の授業を受けれたり必修が少なかったりと自由度の高さは満足できると思います。あまりこれまで思ってたのと違うといったことや不満を感じていないのでわりと授業内容は良いのかも
ただ1つ注意点があるとすれば、教員免許を取りたいという方で、教養学部で教員免許を取るには卒業単位以外に30単位前後取り、その上で実習もあるので教員免許を取りたい方は教育学部に行った方がいいかと思います。教養学部の授業を受けている教育学部の方もいるので教養学部の内容に興味・関心があるけど教員免許を取りたい方は教育学部に行くことをおすすめします。 -
研究室・ゼミ普通ゼミの配属が3年生からなのでまだ分かりませんが、先生によっては卒論への準備が3年の夏ごろ、少し早めに始まるから4年生で少し安心だとか…
-
就職・進学普通国立なのもあって公務員が多いイメージです。地方公務員として働く方のお話を聞く機会や公務員志望者に向けたガイダンスなどもあってサポートはなくはないってのだけ分かってます。
まだ就活に向けて動き出してないので詳しくは分かりませんが… -
アクセス・立地良い住宅地の中にあるので周りにスーパーなどはちゃんとあるのであまり困ってないですが、最寄り駅からは少し遠いです。バスも国道を通っているのでよく渋滞に巻き込まれて逆に時間がかかるなんてことも、1人暮らしを考えてる方は少し注意した方がいいかも
-
施設・設備良い学部棟の中に自習室や図書館とは別で学部向けの資料室もありわりと充実してると思います!
-
友人・恋愛悪い授業で必修が少なく自由なので学内の友人関係などのコミュニティははサークルなどで作るべきかな、と思います
教育学部は必修&グループワークの多さから自然と友達はできると聞きました -
学生生活良いわりかしいろんな種類の運動系、文化系サークルは揃っているかなと思います。私は入学前から入る部を決めてて他のサークルの新歓に行かなかったためほとんどよく知りません(汗)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容哲学、歴史、日本アジアヨーロッパアメリカの文化、現代社会、国際開発など、文学部のイメージを持ってもらえると分かりやすいかなと思います
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機いろんなものに関心があったため幅広く学べるというので志望しました。また教員免許も取れるとあったので教養学部を選びましたがこれはちょっと他のやりたいこととのバランスが取れなさそうで諦めました笑
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:885722 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い特に文句もないからこれくらいかなと思った。先生になりたい人が多いから先生になりたい人にはいいと思う。
-
講義・授業良い先生によって変わるからなんとも言えないところもあるけど面白い人もいるしそうじゃない人もいるし、、という感じ
-
研究室・ゼミ良いこれもゼミによって変わる。ゼミを超えた交流があったりするところもあれば全然ないところもある
-
就職・進学良いやっぱり大半が先生になってるなって印象。そうじゃない人ももちろんいるけど。サポートは悪くないと思うからそれをあとはどう使っていくか。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いのと大型の施設が近くにないから遊びに行きづらい。どうしても友人宅になりがち
-
施設・設備良い特に文句を付けるほど悪いところは見つからないから悪くは無いと思う
-
友人・恋愛良い教育学部は特に友人関係が広い人が多いなってイメージ。そこ繋がってるの!?って思うこともしばしば
-
学生生活良いサークルにもよるけど僕のところは本っ当に楽しい。でもコロナの影響で全く活動してないところもあるらしい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるために必要なこと。1年で基礎をやって2年からはどんどん深堀していく感じ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機とりあえず免許取ろうと思ったから。(僕はそこまで先生になりたい訳では無い)
感染症対策としてやっていること座った席のバーコードを読み取っていつ使ったかを送る3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:763242 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。とにかく毎日が楽しいと感じます。
-
講義・授業良いとても楽しいです。
すごく分かりやすいし。
毎日が楽しいです!! -
就職・進学良い進学実績はよく分からないのですが、
十分なサポートをしてくれます。 -
アクセス・立地普通私は通いやすところを選んだので通いやすいと感じています!!!
-
施設・設備普通わたしが通っていた小学校、中学校に比べると綺麗だと思います!
-
友人・恋愛普通すぐに友達ができて楽しいです。
恋愛関係はよく分かりません。。。 -
学生生活普通学内のサークルやイベントは充実しているんじゃないかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容入ったばかりなので2年次以降のことはあまり分からないけれどとりあえず色々なことを教わります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔からこの分野には興味があったので
将来の為になると思い志望しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710078 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い課題が無いわけではありませんが、同じサークルの他学部の同級生と比べて、かなり時間に余裕があるように感じます。その時間を資格取得に使う人もいれば、遊びや趣味の時間に使う人もいます。拘束時間が少ないのがいいところです。
-
講義・授業良いそれぞれの講義毎に多少差はありますが、重要な点とそこがなぜ重要なのか資料を混じえて分かりやすく教えて頂けます。
-
就職・進学良いエンカレッジという団体で、4年生の先輩から就活の流れ(何月に何をしていたか)、今何から始めるべきかなどを教えてもらえたり、学内では就活に関するセミナーが開かれていたり、学務の就活支援課では面接の練習をしてもらえたりと、かなり手厚いと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が志木駅、南与野駅、北与野駅の3つです。私は南与野駅を使用しています。いずれも徒歩30分以上、自転車なら15分以上かかります。バスを使う場合は南与野駅からなら10分から15分。片道180円になります。
-
施設・設備良い特にこれまで困ったことはないです。大体揃ってます。自習室や学生用ラウンジもあり、テスト前に使う人もいます。
-
友人・恋愛良い人によると思いますが、僕は1年生の最初の授業で席が近かった人、同じサークルの人、2年生からのゼミで一緒になった人とつるんでます。
-
学生生活良いサークルはたくさんあります。4月にはローソン前の道が勧誘で凄いことになります。むつめ(文化祭))では、お店を出すサークルや、パフォーマンスをするサークルもあり、大変盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生で法、経営、経済の入門を学び、2年生から3つのメジャーに別れます。と言っても必修、選択必修科目が変わるだけで、このメジャーだからこの授業は受けられないということはありません。マクロミクロ、政治学行政学金融論etc、様々な授業があります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機やりたいことなんもなくて経済学部なら色んな仕事を選べそうだなーと思い決めました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609444 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い大学で教育について学びたい人には良い環境です。介護実習とかのサポートも充実してます。教育学部のとくに教育学、心理専修では副職の免許の取れる幅が広く充実しています。
-
講義・授業普通しっかり、目的のある授業をしてくれます。しかし、先生によってはよくわからない授業もあります。
-
研究室・ゼミ良い教育学部の小学校文系コースでは1年生で専修が、決まります。その決める際には丁寧にゼミの先生、学生が説明してくれました。
-
就職・進学良い教師になる人もならない人も多くいます。
学校としては多くの生徒が教師になることを望んでいるように感じます。 -
アクセス・立地悪い最寄りは埼京線の南与野駅です。
駅から遠く、自転車かバスで通う生徒がほとんどです。
学校の周りには一人暮らししてる子のアパートがたくさんあります。 -
施設・設備普通しています。
しかし、私立と比べると国立なのでそれなりに質素な感じがします。 -
友人・恋愛良い人によりますが、教育学部は必修の授業が多いのでみんなと仲良くなれる学部です。
-
学生生活良いサークルは程度にいろいろあります。例えば、バトミントンなどは競技に対する真剣さによってどこに入ったら良いかなどが大体分かっています。文化祭は私立と違って他校の人が多くくるっていうよりかは皆んなで楽しむって感じがします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は広く教育について学び、2年生は自分の専攻と副職の免許の勉強。3年からゼミって感じが多いです。しかし、専攻によってはゼミが始まる時期がずれます。3または4年次に教育実習があります。1年の後期に専修が選べるので様々な分野触れてみて自分のやりたいことを決めることができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機国立だから。
また、教師は公務員なので私立より国立の方が良いのではと思ったからです。また、最初から専修を決めなくてよく、1年生の前期で幅広く授業を受けてから自分のやりたい専修を選べるのでどれにしようか迷っている人にはいいと感じたからです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:595571 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]理学部数学科の評価-
総合評価良い勉強できて、生活もしやすいため満足している。図書館には多くの本があり様々なことを勉強することができる。
-
講義・授業良い他大も含め、レベルの高い数学の授業を教えてくれる。演習の時間も取られているため身につきやすくなる。
-
研究室・ゼミ良いゼミに入るのは3年以降なので、大半は大人数での学習となる
-
就職・進学良い就職サポートもあり、また関東などで就職に強い。就活用の大学公式ラインもある。
-
アクセス・立地良い駅からはやや遠いが、自転車があると非常に生活しやすい。バスの本数も多い
-
施設・設備良い国立大ということもあり、やや古い。エレベーターががたがたいっている。トイレはキレイな棟もある。
-
友人・恋愛悪い基本的にサークル以外の人との関わりはない。サークルでもさがある。
-
学生生活悪い文化祭は自分たちで頑張っている感が強いが、資金力はあまりないかも..
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容線形代数、解析学を2年までにベースに学んでいき、3年以降は様々な分野ごとに勉強していく。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機国立大で、高レベルな数学を学べる環境だったから。2次試験が数学のみだった。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:582846
- 学部絞込
このページの口コミについて
このページでは、埼玉大学の口コミを表示しています。
「埼玉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉大学 >> 口コミ