みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立埼玉県/南与野駅
-
-
在校生 / 2008年度入学
文学・歴史・現社・国際の研究が可能です。
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教養学部教養学科の評価-
総合評価良い学びたいことがまだ本格的にみつかっていなくても、日本の文学や宗教、現代社会の心理学や町開発、欧米の文化や言語など幅広く講義が開設されているため、将来への選択肢が多く残る。ただし、2年生から専修を選ぶことになりますのでゆっくりしてはいられない。
-
講義・授業良い自分の専修に深く関わる授業以外にも、その周辺の学問や興味についての授業にも参加することができ、興味の幅が広がる。専門になればなるほどゼミのような演習形式の授業になり、先生との距離も近くなる。
-
研究室・ゼミ良い学生生活後半までゼミらしいゼミがなく、演習の授業をとることがゼミ参加になることがある。卒業論文の指導教員を選択してようやくゼミに参加する形になる。
-
就職・進学普通グローバルに活躍したい人向けに留学多く選べるようになっており、就職適性診断なども定期的に開催されている。
-
アクセス・立地悪い大学正門からすぐのところに教養棟が建てられており、奥まで行く必要がなく、学内のコンビニもすぐ近くにある。最寄駅まではバスか自転車を使い、徒歩で移動するのは厳しい。自転車を持っていた方が、学校周辺の飲食店を回りやすい。
-
施設・設備普通教養棟は比較的新しいが、全学部生が使う棟はとても古臭い。学食も最近建て替えられ、新しくなったが、本質は変わらず、お昼時には全席満員で席を探すのが困難。
-
友人・恋愛悪い学科内の専修によって友人の雰囲気が変わる。同学科であっても専修が異なると共通の授業がほとんどなく、他の専修の様子は伺い知れないが、それぞれ類は友を呼ぶ雰囲気であるようだ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本の古典文学、近現代文学、日本語、宗教について学習した。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機古典について学びたかったことに加え、近現代文学にも興味があったため。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師通信教育でした
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験8割得点を目指し、二次試験対策には英語の読解問題、記述問題への対策をした。
投稿者ID:65474
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細