みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![埼玉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20119/200_20119.jpg)
国立埼玉県/南与野駅
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
将来の自分を決めるきっかけになります
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部数学科の評価-
総合評価良い先生に気軽に話しかけられるような雰囲気作りが自然となされていて、その分モチベーションが上がり、勉強効率が良くなったと感じることがありました。
-
講義・授業良い将来的にも役立つ知識が学べる機会が多くあり、
充実していると感じます。
生徒一人一人にも適したアドバイスをくださる先生方もいらっしゃってとても良い環境に思えます。 -
研究室・ゼミ普通設備面では研究室やその他設備も充実していますが、
老朽化を感じる部分も多々あります。
ゼミは6つの中から選びますが、環境問題についてや、ロボットに関するものなど幅広くあるので好みのものがあれば参加してみて損は無いと思います。 -
就職・進学良い前述しましたが、先生方のアドバイスなども的確で、個人個人にあった就職先などの提案も持ちかけてくれます。そして私の友人に限った話ですがほとんどの生徒がそれぞれの道で良い成績を残せているので、実績もかなりいいと思います。
-
アクセス・立地悪いアクセスには少し不便と感じる部分が多くある印象です。最寄りの駅から少し距離があったり、かと言ってバスを使うと少し料金が高く発生したりと、公共の交通手段は使わないことをオススメします。
-
施設・設備普通設備に関しては前述したとおり、全体的に整っていて充実していますが、老朽化が進んでいる印象があります。
-
友人・恋愛良い私を含め、生徒間の間柄もかなりよく、雰囲気の良さがうかがえます。
また、恋愛関係でも、将来のパートナーとなる人物を見つけている生徒もいるのでかなり充実しています。 -
学生生活良い1年間を通して様々な年間行事と触れ合えるので充実しています。成績向上に向けたイベントから、楽しめるタイプのイベントなど様々あり、興味があれば留学の機会もいただけるので充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簡単に言ってしまえばそのまんま数学を学ぶことになりますが、1年生で基本的な学びたいことを選択できるので、そこから興味持って学べばいい経験が得られると思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私は、設備が充実しているところに注目して候補に入れましたが、就職率の高いことなどを聞いて、安心できる部分が大きかったので志望しました。
-
就職先・進学先メーカー
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:870570 -
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細