みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立埼玉県/南与野駅
-
-
卒業生 / 2008年度入学
みんな仲良し
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い学科が細かく分かれているので、自分の学びたいことを深く学ぶことができます。私の学科は少人数だったので、みんな仲良しで課題などを協力してやっていました。
-
講義・授業良い一年生のときは、他学科の人と一緒に講義を受けることが多いので知り合いが増えます。二年生から専門科目が中心になります。頑張り次第では、免許を多く取れます。
-
研究室・ゼミ良い私のゼミは比較的自由に研究内容を決めることができました。週一でゼミがあり、進捗状況を教授に報告しました。
-
就職・進学普通四年生になると、教員採用試験対策の補習のようなものを受けることができます(単位には含まれません)。面接練習などをしました。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からバスが出ていますが、時間によってはかなり混雑します。キャンパスが広いので、おそらく一年生は講義間の移動が大変です。大学の周りには飲食店が多いです。
-
施設・設備普通教育学部棟は、建て直しをして新しくなったものもありますが、未だクーラーの無い棟もあります。その棟はゼミ室のある学科しか利用しません。
-
友人・恋愛良い私の学科は学年を越えた交流が多かったです。少人数グループで固まるというよりは、みんなでワイワイ仲良くという感じでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特別支援教育の基礎知識、歴史、現場の様子など
-
所属研究室・ゼミ名細渕研究室
-
所属研究室・ゼミの概要教授は肢体不自由児について専門に研究しています。学生は比較的自由に研究内容を決めていました。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先小学校教員
-
就職先・進学先を選んだ理由教育実習を通して、教育現場で働きたいとの想いが強くなったから。
-
志望動機障害児がおかれている状況について学びたいと思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していません。
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の配点が高かったので、各教科の基礎固めをしっかりやった後、過去問を繰り返し解きました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:121295
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細