みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  理学部   >>  数学科   >>  口コミ

埼玉大学
出典:Hasec
埼玉大学
(さいたまだいがく)

国立埼玉県/南与野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(875)

理学部 数学科 口コミ

★★★★☆ 4.12
(53) 国立大学 444 / 1326学科中
学部絞込
並び替え
531-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい学校です。私はこの学校に入った時に感じました、「これはいい学校だと」、直感で感じて自分に合ってると思いましたので星5にします
    • 施設・設備
      良い
      とても購買等が充実しており安心して入学できます。パンやジュース等も安く手軽な価格で購入出来るのはさすがだと思いました。
      また近隣の店など充実に充実しており
    • 友人・恋愛
      良い
      あらかじめ言っておきますが私は作ることが出来ました。
      できるわけではなく自分次第で友人は増やせると思います、「どうせ出来ねーよ」、「作れねー」等ありますがそんな弱音を吐く奴は一生出来ないです。
      自分次第で決まり、自分から活路を開く事は大事です。
      出来ないと思っている事は夢がないから出来ないです
      子供は夢を作り
      大人になったあなたは夢をそだてます
      今の自分は大人だから夢を育てて育てていったほうがいいとおもきます
    • 学生生活
      良い
      サークルは指が足りないほど多く、イカでも数えれないほど多くあります。オールジャンルに自分に合ったサークルを見つけることが出来たりするので自分でも正直おどろきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365445
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      担任制をとっており、親身に相談に乗ってくださる教授が多々いる。また、講義も他の学校と比べて難しい内容からスタートしており、より数学を学びたい身としては非常に勉強になる時間を過ごせている。現在就活をしているが、研究室先の教授が様々な場所を推薦してくださっており、色々な場面で非常に助かっている。また、卒論に向けて研究している内容も自由に選ぶことができ、非常に自主性を感じることができる。
      校内の活動ではサークル活動を行っている。自分の興味にあう内容のサークルに入っていることもあり、楽しく過ごしている。先輩後輩のコミュニケーションが非常によくとれ、卒業した先輩ともいまだに付き合いも深く、先輩と後輩との関わり方を強くこのサークル活動で教わった。コミュニケーションをとることや、熱中できることを新たに探す場としても選択の幅が非常に広いためよいところだと言える。校舎が一つしかないため、全学部が同じところにいるのも強みのひとつである。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345653
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      高校までの数学、答えが導き出せることが前提の数学が好きな人、とりあえず中学、高校の教室になる為に数学科を選ぼうとしている人にはおすすめしません。
      大学の数学は、とても抽象的でイメージをすることが困難なものです。今まであやふやに、定理のいい所取りして学んできた数学の深いところまで見てみたい。もっと根本的な所から数学を見つめ直してみたいと思うのであれば選んで進んでみるのもいいかもしれません。
      埼玉大学の数学科には数学書を執筆している教授が多くいます。そのため基礎的な分野(解析や線形)への指導が丁寧で深く学ぶことがてきます。最初はそのあまりにも抽象的な内容に戸惑うことも多くありますが、それでも教授の板書を何度も何度も見返していくうちに、数学的な思考が自然とできるような講義が行われています。
    • 就職・進学
      普通
      アフェリエイトや銀行の就職。また院に進学して後、教師の道を選ぶ方も多い様です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465814
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強できて、生活もしやすいため満足している。図書館には多くの本があり様々なことを勉強することができる。
    • 講義・授業
      良い
      他大も含め、レベルの高い数学の授業を教えてくれる。演習の時間も取られているため身につきやすくなる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入るのは3年以降なので、大半は大人数での学習となる
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートもあり、また関東などで就職に強い。就活用の大学公式ラインもある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはやや遠いが、自転車があると非常に生活しやすい。バスの本数も多い
    • 施設・設備
      良い
      国立大ということもあり、やや古い。エレベーターががたがたいっている。トイレはキレイな棟もある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的にサークル以外の人との関わりはない。サークルでもさがある。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭は自分たちで頑張っている感が強いが、資金力はあまりないかも..
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      線形代数、解析学を2年までにベースに学んでいき、3年以降は様々な分野ごとに勉強していく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      国立大で、高レベルな数学を学べる環境だったから。2次試験が数学のみだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582846
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は理系の人間だってので、とても設備型のなっているなと思いました。研究には打って付けだと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しいです。やっぱりここがいいと思います。勉強楽しい
    • 就職・進学
      良い
      就職の相談とかもできるので、とてもいいと思いました。ぜひ見に来てください。
    • アクセス・立地
      良い
      ちょうどいいと思います。家からも近いので行きやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      とてもよく、毎日とてもたのしいと思っています。ぜひ来てみてください。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなで仲良く遊んでます。友達もいっぱいできました。自由です。
    • 学生生活
      良い
      とても楽しめると思います。趣味?が合う友達といるのは、最高です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいところを勉強できます。研究とかもすごくできます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から理科や数学が好きで、とても楽しみにしていたからです。来れて良かったです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707289
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入学してから2年が経つが、もっと改善できる所があり、報告、相談をしたとしても大学も動かないと思うから。
    • 講義・授業
      良い
      様々な面において手厚い補助を教授の方々から受けられると思うため。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミには入っていないが、先輩の話を聞く限りあまりいい印象は受けなかったため。
    • 就職・進学
      普通
      実績を見ると他大学と比べてみてもあまり良いとは言えないがある程度は毎年達成してるから。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の近くにはあまり買い物ができる場所がないが、大学内に店があり、困らないから。
    • 施設・設備
      普通
      部分的には新しい施設などもあるがまだ古いものもたくさんあるから。
    • 友人・恋愛
      良い
      1部はやはりひどい人達もいるが大体はちゃんとした人が多いと思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活はあまり活動が多くないものがほとんどだと思うから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学を使って日常的なことや仮想的な物事に対してアプローチをかける
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から数学が好きで、もっと突き詰めてみたいとずっと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568569
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義は比較的わかりやすい。
      教授は主に代数・幾何・解析の3分野に関して研究している
      学生は比較的真面目だが、皆優しく協調性も高い
      応用数学の分野が無いのは残念である
    • 講義・授業
      良い
      講義は比較的わかりやすい教授が多い
      出席も取らない教授の方が多い
      しかし、評価は2回のテストのみが多く、救済は少ないので気をつけること
      つまり、全て自己責任なので注意…
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期から始まる
      1?3年の成績に左右される
    • 就職・進学
      良い
      そのまま院に上がる人、他大学の院に行く人の方が少し多いように感じる
      就活する人は主に教員が多い
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から少し遠い
      周辺に娯楽施設が少ない
      土地が低いので大雨には注意
      やはり、地方の国立大学という感じである
    • 施設・設備
      良い
      少し汚い建物もあるが、特に不満は感じない
      ただ1点あるとすると、食堂が学生の人数と比べ、明らかに少ないし狭い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年
      解析概論:実数収束の発散、関数の連続、微分、積分、多変数関数等
      線形代数:ベクトル、線形空間、線形写像、行列式、固有値等
      主にこの2つ、他にも位相、複素関数、代数の基礎もやる

      3年
      代数学:群論とその応用、イデアル、環論等
      幾何:微分幾何、多様体、位相幾何とその応用等
      解析:関数解析、偏微分方程式、ルベーグ積分、複素関数
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342238
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      埼玉大学で数学を勉強をしたいと思っている人は、とても良い大学だと思います。パソコンも1人1人買うことになるためいつでも使えます。
    • 講義・授業
      良い
      基礎がわかんない人は基礎から先生に教えてくださいと言えば教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      IT企業関係にかんする企業に就職する人が多すぎて
      他の企業に転職する人もいるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から20分ほどで埼玉大学に到着することが出来て駅からバスも運行をしているため安全に登校することが出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが授業で使うことが多い1棟です。
      そして7棟は老朽化が進んでいるのが目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入るとHができたり、ゲームなどで盛り上がったりすることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で12個ほどあり、種類も多いので自分にあったサークルを簡単に見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、高校の基礎の復習と応用、新しい授業内容をやります。
      しかし自分がわかんないところをすぐには取り組んでくれません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      埼玉在住で自分の家から他の大学よりも近いし、数学の知識をより深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725375
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しく中の良い友達がとても多いですとても満足していますそして勉強もとてもわかりやすくて楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      先生の数が多くとても指導熱しっんな先生のがとても多くとてもいい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      適切ではない
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても良く先生いが直接生徒の話お聞ききとても頼りになる
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の環境はとても良くゴミが一つも落ちてませんとてもいいです
    • 施設・設備
      良い
      施設はどこの大学よりもいおと思いますなぜならとてもいいですから
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属する斗趣味お共有できて友達がたくさんいます
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても楽しいです生徒が運営したりしてとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学理科国語社会体育などとてもいろいろなきょうぎありますねよ
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      家から学校がとても近く通いやすいところだなと思ったからですね
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602220
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が好きなところに入ったからまあまあ良い。教師になりたいにはいいと思う。教授も著名な方が多くいる。
    • 講義・授業
      良い
      教師になりたい人が比較的多い印象。
      教授も人柄がよく、行くのが楽しみになるような学校
    • 就職・進学
      良い
      まあまあ出来ているのではないかと思う。教師になろうとしている人が多いので、教師になる人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      ポイ捨てされたゴミが少し多い。買い物を楽しめる場所はそこそこあるので、普通に生活していて困ることは無いとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      周りと同じくらいの設備はあると思う。最近はオンライン授業が多いので、オンライン系の設備が整ってきた
    • 友人・恋愛
      普通
      自分はそこまでだけど、リア充はいるっちゃいる。サークルにも可愛い子が沢山いるので、退屈はしないと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルはみんな仲良くやっているかなという印象好きなところに入ればいいんじゃないかと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から数学が好きで、数学について学べる大学を探していたから。数学の教師になろうと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825502
531-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 048-858-3005
学部 経済学部理学部工学部教育学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、埼玉大学の口コミを表示しています。
埼玉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  理学部   >>  数学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.09 (1292件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
大阪公立大学

大阪公立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (200件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.94 (193件)
東京都調布市/京王線 調布
東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.22 (213件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (845件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本

埼玉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。