みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉大学 >> 経済学部 >> 口コミ
![埼玉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20119/200_20119.jpg)
国立埼玉県/南与野駅
経済学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学を学びたい方にはぴったりだとおもいます。わからないことは、教授や先輩方が優しく教えてくれます。
-
講義・授業良いとても分かりやすいです。学校の外からも特別講師が来てくれて、授業をしてくれることがあります。
-
研究室・ゼミ良い部屋がきれいです。
-
就職・進学良いほとんどの人が、自分の就きたい職業に就いています。
その為に、みんなが自分にあった勉強をしています。 -
アクセス・立地普通最寄り駅の南与野駅から少し距離があります。ですが、大学までのルートは非常にシンプルで、迷うことなくたどり着けます。
-
施設・設備良い校舎がとてもきれいで、細かいところまで、掃除がしっかりとされています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活で仲の良い、趣味を共有できる友達がたくさんできました。
-
学生生活良い学校のイベントはどれも楽しく、友達や家族などたくさんの人と楽しめるようになっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、さまざまな分野を学んでいます。私はまだ1年なのでこの先についてはあまり詳しくはありませんが2年以降は自分の選択したものについて詳しく学んでいきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から経済学に興味があり、埼玉大学で勉強したいと思っていたからです。
12人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616393 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通どこの学部も同じかもしれないですが、授業をを真面目に受ける人から真面目に受けない人がいるので一概に評価をくだせないです。個人的には案外授業を真面目に聞かない人が多いかな....?という印象です。
-
講義・授業良い国立大学ならではの質の高い授業が受けられます。履修できる科目の中には、企業の第一線で働いている方々をお呼びして講義をしてもらうものがあります。
-
研究室・ゼミ良い経済学部では、1年生の前期からプレゼミという擬似的なゼミの授業を受けることができます。プレゼミの授業で2年生から所属するゼミの雰囲気を掴むことができます。
-
就職・進学普通私はまだ入学したばかりなのですが、かなり充実しているように思います。
-
アクセス・立地悪い駅から学校までが遠く、バスか自転車での登校が必須です。バス通学にすると、電車の定期代に加えてバスの定期代もかかるので、財布に厳しいです。
-
施設・設備普通経済学部で使う棟は特に老朽化が見られません。強いて言うならば広い教室はエアコンのききが悪いくらいでしょうか。
-
友人・恋愛良い私は部活に所属していますが、すぐにご飯を食べたりどこかに遊びに行く仲の良い友達ができました。
-
学生生活良いサークルや部活は王道のものから変化球の珍しいものまで、豊富な種類があります。是非文化祭やオープンキャンパスなどで自分に合うサークルや部活を見つけてください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次に、法学・経営学・経済学入門などの入門科目を学び、授業を通して自分が4つのメジャーのうちどこに所属してどこのゼミに入るのかを決めます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機元々社会学や経済学に興味があり、4つのメジャーの中に、法と公共メジャーがあったため。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:937899 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い2年次から4つのメジャーに分かれるので、自分が学びたいことについてより詳しく学ぶことができます。
なので、1年次までに自分がどういうことを学びたいのか、どういう職種に就きたいのかが明確に決まっている人には向いていると思います。 -
講義・授業良い1年次の必修科目として「経済学入門」「経営学入門」「法学入門」が設けられており、そこでの成績は2年次から始まるメジャーの選考にも用いられます。
基盤科目は日本文学や西洋史、統計学やジェンダー論など、幅広い分野から(抽選にはなりますが)自分の学びたいものを選択することができます。 -
就職・進学良い講義やゼミ内で、様々な企業と接する機会が多く設けられているため、就職する企業の選択肢を得る機会は多いと思います。
学校の方針として、就職先の提供ではなく各個人に合う企業を見つけるためのサポートをしています。
(自分の長所を最大限生かせる場所はどこかを探す) -
アクセス・立地良い最寄り駅の南与野駅、北浦和駅からは大学までのバスが出ています。バスで10~15分程度だと思いますが、本数が多いため交通の便は良いです。
学校から徒歩で行ける距離に丸亀製麺やサイゼリヤ、マクドナルド、サーティワンなどがあります。 -
施設・設備普通入学して以降ほとんどの授業をオンラインで行っているため、学科の施設や設備の充実度は分からないです。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すれば、交友関係を広げることは出来ると思います。また、2年次から所属するゼミでも友人は作れると思います。
-
学生生活普通サークル、部活共に探せば自分に合うものは見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次に、経営学入門や経済学入門、法学入門を含む様々な分野を学びます。それを踏まえて2年次からはメジャーに分かれ、ゼミに所属します。それぞれのメジャーに用意された必修科目や選択科目があるので、それらについて2年時以降は学習していきます。また、ゼミでは演習や卒業研究を行います。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経営学や金融学に興味があり、それらをより学ぶために経営や金融の学べるこの学科を志望しました。
感染症対策としてやっていること第1・2タームは全てオンラインで行われ、第3・4タームも特別な事情がない限りオンラインで実施されています。6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672897 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い今から書くのは埼玉大学経済学部経済学科Global Talent Programについてです。
このプログラムの総合評価は4です。
まず、高い目標を持っているならここでさらなるステップアップが可能になると思います。一年生から英語での講義、ゼミの前段階のプレゼミなど、私立大学などではなかなか見られない教育が受けられます。
また、1年の九月には一か月のマレーシア語学研修、二年生の後期からは一年間の海外留学、などなど国際的に生きていくための術と知識、教養を付けることが可能です。しかし、やらない人には救済もありません。最悪GTP落第という可能性すらあります。ですから高い目標、自分の将来に向けて頑張っていける人以外にはおすすめできません。
ステップアップしたい方はぜひ検討してください!経済学部の一割しか入れない特別プログラムなので!! -
講義・授業良い非常にいいと思います。経済学部では一年生のうちに、経済学入門、経営学入門、法学入門など、入門科目を学び、幅広い知識を得ることができます。
また、英語での講義もあります。Introduction to Global Business、 Introduction to Evonomicsなどです。
また、教授陣も素晴らしい方が多く、たいへん刺激になります。
いい意味で履修を悩むかもしれません。 -
研究室・ゼミ良い自分はまだプレゼミしか受けていないので何とも言えませんが、プレゼミでも十分ディスカッションが豊富で、刺激を受けます。
2冊の本を輪読し、各自一回レジュメの作成もします。そのあとはフィールドワークなどもあります。
ただこれはどのプレゼミに入るかによっても変わってしまうので、気を付けて。少なくともGTPのプレゼミに入れば上記のようなことができますよ。
人数も12人と少人数です。 -
就職・進学普通就職については何とも言えません。公務員が強いということでしょうか?はっきり言って経済学科の就職先はそこまでだと思います。もちろん大企業に就職しているひともいますが。しかしながらGTPの就職先はいいところが出てくるのではないでしょうか?去年から設立されたためまだ卒業生がいないのでわかりません。
-
アクセス・立地悪いアクセス非常に悪いです。最寄りから徒歩30分かかります。
ただ、緑が多く、森と表現できます(笑)
気持ちのいいところではあります! -
施設・設備良いいま埼玉大学では大規模な建て替え工事が進行しています。ですから、一部の校舎は新品で、一部は古いという状況です。しかしながら来年にはすべて新しくなると思われますので、、充実した学生生活が送れるのではないでしょうか?
-
友人・恋愛良い様々な人がいます。
GTPで多くの友人に恵まれたと自分では思っています。
刺激になりますし、勉強にもなります。自分のやる気に火をつけてくれる友人もいます。
恋愛についてですが、そもそも経済学部には女子が少ないので何とも言えません(笑)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学入門、経営学入門、法学入門など幅広い基礎知識から、専門科目まで学べます。
-
所属研究室・ゼミ名人文社会研究室、遠藤プレゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要アジア経済について学べます。
ディスカッション、フィールドワークなどが豊富ないいプレゼミです! -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済がもともと好きだったのと、将来起業したいと思ったからです。
そのなかで グローバル化が進む今必要な知識や経験がGTPで得られると思いました。 -
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していません
-
どのような入試対策をしていたかセンターまではセンターの勉強だけしていました。特に古典、歴史、数学です。
センター後は、10年分くらいの2次試験の過去問を解き、論述形式のものは、高校の先生に添削などをお願いしていました。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119929 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い充実のカリキュラム: 埼玉大学経済学部では、幅広い経済学の領域をカバーする充実したカリキュラムが提供されています。マクロ経済学やミクロ経済学、国際経済学、経済政策などの専門分野において、高度な知識やスキルを習得することができます。
優れた教員陣: 経済学部には、経済学の専門知識に長けた優れた教員陣が在籍しています。彼らは最新の研究成果や実務経験をもとに、理論と実践を結びつけた授業を提供しています。学生は彼らから的確なアドバイスや指導を受けながら、自身の能力を伸ばすことができます。
実践的な学び: 経済学部では、実践的な学びにも重点を置いています。産業や地域の現場での実習やフィールドワーク、実務的なケーススタディなどを通じて、現実の経済環境に即した問題解決能力を養います。また、インターンシップや企業との連携プログラムなどを通じて、実践的な経済経験を積む機会も提供されています。 -
講義・授業良い埼玉大学経済学部は、充実した講義内容と熱心な教員陣が学生たちをサポートします。経済学の基礎から応用まで幅広い知識を身につけることができ、マクロ・ミクロ経済学、経済政策、国際経済などの分野で深い洞察力を養います。また、実践的なケーススタディや現代の経済課題についての討論を通じて、実世界での経済問題に対する解決策を模索します。さらに、産学連携やインターンシッププログラムなどの機会を通じて、実践的な経済の知識とスキルを磨くことができます。経済学部は将来のキャリアに向けた強力な基盤を築くための場所であり、経済学に情熱を持つ学生にとって理想的な環境です。
-
研究室・ゼミ良い埼玉大学経済学部のゼミナールは、学生たちが自身の専門領域を深く掘り下げ、研究力や分析力を養うための充実したプログラムです。豊富なテーマと研究分野から選択することができ、学生たちは自分の興味や関心に基づいた研究に取り組むことができます。
-
就職・進学良い埼玉大学経済学部は、卒業後の就職活動を成功に導くための充実した就職サポートを提供しています。学生たちは幅広いキャリアオプションに向けて準備を進めることができ、自身の目標に合った就職先を見つけることができます。
経済学部では、キャリアカウンセリングや進路相談を通じて、個別のアドバイスやキャリアプランニングの支援が受けられます。また、企業との交流イベントや合同企業説明会などの場を通じて、学生たちは様々な業界や企業とのコネクションを築くことができます。 -
アクセス・立地良い埼玉大学経済学部は、都心へのアクセスが良い理想的な立地に位置しています。埼玉大学のキャンパスは交通の便が良く、東京都心へのアクセスもスムーズです。これにより、学生たちは文化やエンターテイメント、就職活動の機会など、都心でのさまざまな経験を享受することができます。
さらに、埼玉大学周辺には多くの商業施設やレストラン、カフェなどが集まっています。学生たちは授業の合間や休日に、美味しい食事やショッピング、リラックスできるスポットを楽しむことができます。また、近隣には公園や自然環境も豊富にあり、自然に触れる機会やリフレッシュする場所も充実しています。 -
施設・設備良い埼玉大学経済学部は、学生が充実した学習体験を享受できる充実した施設を提供しています。キャンパス内にはモダンな教室や講義室が完備されており、快適な学習環境が整っています。最新の教育技術や設備を活用し、質の高い講義やディスカッションが行われています。
また、図書館も充実しており、豊富な学術書や専門誌、データベースを取り揃えています。学生たちは広大な知識の源泉として図書館を活用し、研究やレポート作成などに役立てることができます。さらに、グループ学習や自習に適したスペースも提供されており、学生同士の交流や協働学習を促進しています。 -
友人・恋愛悪い埼玉大学経済学部は、学生の学問に集中する環境を重視した学部です。私たちは学生の皆さんが真剣に学問に取り組めるような環境を提供しています。そのため、恋愛においては特別なサポートや活動は提供しておりません。
-
学生生活悪い学内には多様なサークルが存在し、学生同士の交流や共通の趣味・関心を持つ仲間とのつながりを築く機会もあります。サークル活動は学生自身が自発的に参加することができますが、特別な充実度や学部からのサポートは期待しないでください。
埼玉大学では、学問に真摯に向き合い、自己成長や専門分野の深化に集中することを重要視しています。そのため、サークル活動に関しては自由な選択が尊重される環境です。学生一人ひとりが自身の学問への情熱を追求し、将来に向けての準備を進めることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容埼玉大学経済学部では、幅広い経済学領域を学び、理論と実践を統合した学びが特徴です。マクロ経済学やミクロ経済学、国際経済学、経済政策などの幅広い分野を網羅し、社会や産業の構造や動向を理解する能力を身につけます。また、経済の基礎理論を学びながら、実際のデータ分析やケーススタディを通じて実践的なスキルを養います。豊富なカリキュラムや優れた教員陣の指導により、経済学の専門知識と問題解決能力を高めることができます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機埼玉大学経済学科では、実際のデータ分析や経済事例の研究を通じて実践的なスキルを身につける機会が豊富です。私は理論だけでなく、実際の経済現象をデータに基づいて分析し、問題解決に取り組む能力を身につけたいと考えています。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:916010 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い授業は大人数すぎず、みな落ち着いていており、授業が始まる前なども基本的に静か。雑踏が少ない。変人奇人も滅多におらず、不快な思いをせず自由に過ごせる。学生街ではないので、大学周辺もうるさくなく、人通りも多くなく、生活も不便なくできる。
-
講義・授業普通基本的に講義形式で、退屈なことも多い。オールイングリッシュの授業も存在し、他学部の授業も取れるので教養学部の英語は充実しておりおススメ。
-
アクセス・立地普通大学近辺に娯楽やお店は少ないけれど、不便なく生活はできる。学生街ではないので落ち着いている。静かで緑も多い。都内まで30分ほどで行けるので、ちょうどいい。飲み屋もある。
-
施設・設備良い校舎はとても綺麗!研究資料室も、最新の本や学術雑誌に囲まれて勉強する環境が整っており集中できる。自習スペースも多く、割とどこも空いている。
-
友人・恋愛悪いカップルがイチャイチャしている風景を滅多に見ない。不思議。みんなオシャレに興味がなさそうで地味。
-
学生生活普通割と真面目なサークルが多い
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:466955 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通設備は正直ふるいし、駅からも遠いし、学食も安くないしはっきりいって微妙な部分もあるが、生徒そのものは学費の安さにつられて全国からあつまっていて質は悪くない
-
講義・授業普通意識高い人は意識高い教授の授業とってそのゼミに入ればいいし、やる気ないやつは出席ないやつで適当に単位とってすごせばいい。意識高い人が担当している分野はいいとおもうがそうでないところは、はっきりいってレジュメか教科書読んどけばいいだけでそんなにいいもんでもないと思われる。
-
研究室・ゼミ普通自分の入ってるゼミしか知らないが、基本的に悪いとは思わない。二年から始まるので一年の後期に決めなきゃいけないから、早めにサークルの先輩にでも聞いていきたいところ考えといた方が後々つらい思いしなくてすむ。
-
就職・進学普通公務員志望がおおいらしい。そんなに就職は悪くないらしいが、霞ヶ関とかいきたいなら東大でもいってるほうがいいとは思う。そこそこでかまわないならここで十分就職出来る。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483227 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通設備も教授も普通の国立大学だと思います、利点は学費の安さですね。勉強したい子にはできる環境がありますし、大学生になったら勉強したくない子でもそれなりに大学にきていれば大丈夫だと思います。
-
講義・授業普通経済学部という名ではありますが、埼大の経済学部では経済学・経営学・法学(・国際ビジネス)学ぶことができます。入学してから進みたい学問を選択できるので、私はそこに惹かれました。
扱っている学問が広いので少し専門性に欠けてしまう点は否めません。 -
就職・進学普通埼大の経済学部は公務員を目指す人が多いので、大学で公務員講座が開講されています。予備校に通う手間が省けるので利用する人は多いです。
インターンも盛んに行われています! -
アクセス・立地悪いアクセスはよくないです。基本的に電車で通う子は最寄り駅からバスで来ます。北浦和と南与野からバスで来る子が多いです。南浦和からは自転車で10分かからない距離なので、自転車を利用する人もいるもいます。
大学前の埼大通りには多くの飲食店があります、学食は混雑するので助かります! -
施設・設備普通経済学部の棟は2つあるんですが、片方が綺麗で新しく、片方は老朽化しておりあまり綺麗では無いです、、、
トイレはきれいなほうを利用することを強く奨めます(笑)
経済学部棟は学食とローソンとバス停近くにあって、学内で1番立地の良い学部だと思いますよ! -
友人・恋愛普通恋愛関係の話は全くと言って聞きません(笑)私の周りでは、の話ですが、、、
友人関係は、やはりサークルに所属している方が広がりますね。 -
学生生活良いサークルの確実な数は把握できかねますが、相当数あり、活動も結構盛んです。サークルに入っている人は全体の7割くらいいるのではないでしょうか。なかなか経済学部だと人が多すぎて授業では友人ができにくいので、サークルに入るのをオススメします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メジャーで全然内容が異なるので一概にこれとは言い難いですね、経済学部というよりは社会学部と考えていただけると良いかと思います。1年目は経済入門・経営入門・法学入門を学び、そこから自分の専門を選択していく感じです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機進みたい道が決まっていなかったので色々選択肢のある埼大の経済学部を選びました。家からの距離が近かったのも志望した理由ですね。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604267 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学部というと、「一応」とかそういった理由で入ってくる人も多いかと思います。しかしながら、そのような理由で入ってくるとついていけなくなるのではないかと思います。特に自分の所属しているGlobalTalentProgram(GTP)は経済だけでなくグローバル化に対応するための授業もあります。GTPの授業はすべて英語で行われます。よって、高い目標を持っている人にはおすすめです。しかし、目標がないのであれば経済学科GTPはおすすめできません。埼玉大学でいいと思うのは、外国人と話せる環境が整っているということです。毎日2時間開く、英語しかしゃべってはいけないところがあったり、経済の授業でも外人の先生からグローバルビジネスについて英語でやる講義があったりします。留学生も多く、自分から能動的に動くことができる人にとっては素晴らしい場所なのではないでしょうか?私たちGTPの学生には1年生でマレーシアに語学研修、2年の後期から1年の留学が課されています。よって、海外で打っていける能力がつくと思います。ただ、やはり重要なことは能動的に動くことです。そうすれば素晴らしい埼大生活になると思います。
-
講義・授業良いまず、よい点を挙げます。先ほども書きましたが、英語での経済学授業があることです。「IntroductiontoGlobalBusiness」「IntroductiontoEconomics」という授業が用意されています。またそれ以外でも教授の経歴がすごかったり、何より経済をやりたい人にとっては非常に面白いと思います。また、法学についても学べるので、所謂教養がつくと思います。また、経済学部には1年生からプレゼミが行われています。ゼミによっても違いますが、私のプレゼミは頻繁にディスカッション、レジュメ作成、プレゼンテーション、フィールドワークなどがあり非常に充実しています。またゼミなので12人という少人数で質の高い授業が受けられます。悪い点です。あまりないのですが、強いて言えば教授が自分の専門分野だとコントロールが利かなくなることですかね(笑)あとは、やらない人に何の救済もありません。能動的に動くしかないのです。しかし、その暁には素晴らしい能力がつくと思います。
-
研究室・ゼミ普通先ほど挙げたゼミについて詳しく話したいと思います。私のゼミの先生は様々なコネクションを持っており、色々な情報を教えてくれます。また、ディスカッションなども豊富で、これからの大学生活で必要なことを獲得することができます。ちなみに悪い点としては、こういったディスカッション、レポート・レジュメ作成などが盛んなのはGTPのプレゼミだけのようです。そこが悪いとこです。
-
就職・進学普通はっきり言って、民間大企業への就職が少ないです。そもそも埼玉大学は教育が強いので・・・。経済学科で多いのは公務員(地方)だと思います。ですから、よくわかりません。自分の所属するGTPもまだ二年目なので、就職の結果が出るのも先ですし。しかし、努力すればいいとこに就職できるはずだと思います。自分の努力次第です。
-
アクセス・立地悪い悪いです。本当にアクセスは悪いです。 埼京線の最寄り駅、南与野駅からは歩きで30分、バスで20分。自転車でいったほうが近いです。 京浜東北線の最寄り駅、北浦和駅からは歩きはあり得ない。バスで30分。ここも自転車のほうがいいです。 立地ですが、いいと思います。 周りは緑いっぱい、在校生からは森といわれるほど緑がたくさんです。 学食も近くにありますし、問題ありません。(ただ昼時はとても込みますが) 周りには何もありません。 よって2点です。
-
施設・設備良い全学講義棟2号館は新築立替工事が終了し非常にきれいです。1号館も夏に建て替え工事が始ますようです。 経済学部B棟も建て替え工事が終わりたいへんきれいです。最新設備が整っています。 A棟も古いですが、比較的きれいなほうだと思います。
-
友人・恋愛良い私の所属するGTpの生徒はみんな仲がいいです。これから先重要になってくる友人たちだと思っています。 恋愛ですが、経済学部は女子が少ないので、ご察しです(笑) ただ、ほかの授業で他学部の女子との交流もあるので、そこでぜひ(笑)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学、法学、経営学それぞれの入門から専門まで学ぶことができます。 それ以外にもグローバルビジネスだったり、英語で実用的なものも学べます。
-
所属研究室・ゼミ名人文社会研究室 遠藤プレゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要アジア経済についてのイントロダクションを学べます。 前期で2冊の本を輪読し、一人一人がレジュメ(各二章ずつ)作成、またレポート作成、ディスカッション、フィールドワークがあります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機もともと経済学(実用的な経済)に興味があり、さらに英語についてももっとスキルを伸ばせることが魅力的でした。そして留学もGTPにはプログラムされているので、それも魅力でした。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験までは、教科書を最初からやり直すなどコツコツやりました。特に数学、歴史です。それ以外は夏の終わりから秋にかけてから対策を始めました(問題集を解くなど) センター試験後は、二次試験対策です。 英語に英作文があったので、先生に何年か分を添削してもらいました。書き方については先生と参考書を買いひたすらやりました。 国語はすべて問題が200文字くらいの記述になっていたので10年分くらいを解き、これもまた先生に添削してもらいました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:127349 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学科は、総合的に評価すると、とても素晴らしい学科だと思います。
素晴らしい友好関係も築くことが出来ると思います。 -
講義・授業良い授業も分かりやすく、先生も良いため、楽しく学習が出来ました。
-
研究室・ゼミ良い研修室、ゼミでは、関心のあるものを選び、楽しく学ぶことができます。
-
就職・進学良いこの学科の就職、進学実績はとても素晴らしく、アドバイスも参考になります。
-
アクセス・立地良い埼玉県の中では都会にあるため、周りの環境もよく、駅からも近いと思います。
-
施設・設備良い私はらきれいだと思います。キャンパスは広く、充実しています。
-
友人・恋愛良い仲の良い友達が沢山でき、とても良い友人関係を築くことが出来ています。
-
学生生活良い学内のサークルやイベントはとても充実しています。とても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学科では、主に経済学を学びます。自分が学びたいことを学べます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から経済学に興味があり、より知識を深めたいと思い、志望しました。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:815901 -
- 学部絞込
- 学科絞込
このページの口コミについて
このページでは、埼玉大学の口コミを表示しています。
「埼玉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉大学 >> 経済学部 >> 口コミ