みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  尚美学園大学   >>  口コミ

尚美学園大学
出典:Hasec
尚美学園大学
(しょうびがくえんだいがく)

私立埼玉県/西川越駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(146)

尚美学園大学 口コミ

★★★★☆ 3.69
(146) 私立内422 / 584校中
学部絞込
14631-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学べることが政治や経済だけでなく、ファッションなども学べたりできるので総合的に学べてとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      色んな学科があり、また様々な授業がありとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      公務員を目指している人が、資格が取れる科目を履修している友達が多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からスクールバスがこまめに出ていて、とても通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も綺麗で、食堂も広く数多くの教室があるのでとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナウイルスの関係で対面授業が少ないので、友達を数多く作るのは難しいです。
    • 学生生活
      良い
      沢山のサークルがあり、楽しいと思います。文化祭などで披露したりすることもあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治や経済を基本的に学んでいます。他にも、将来役立つビジネスの授業やファッションの授業もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ビジネススキルを身につけたいと思いました。また、アパレル関係の仕事に就きたいのでファッションの授業も学べるため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874290
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術情報学部情報表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から積極的に学ぶことができる人には向いているが、そうでない人は馴染めない場合がある。グループワークが苦手な人は大変な授業がある。
    • 講義・授業
      良い
      やる気があれば色々なことを学べるので、自分から積極的に動ける人に向いてる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的な知識を学ぶことができ、プロと同じ機材を使用して学ぶことができる
    • 就職・進学
      普通
      就活状況のアンケートや個別面談が用意されており、相談がしやすい
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスの本数が多いので、一本逃してもすぐ次のバスがくる
    • 施設・設備
      良い
      分野ごとにさまざまなプロさながらな設備、機材があり充実してる
    • 友人・恋愛
      良い
      グループで行う授業が多くあるので、自然と仲良くなることができる
    • 部活・サークル
      良い
      さまざまなサークルがあり、学内外で、色々な活動をしていて充実してる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は様々な分野を学んで、自分の興味のあることを見つけ、進路に繋がる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      Webコンテンツ配信
    • 志望動機
      大学で専門分野について学べるところは他にはなかなかないので入学したいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658441
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術情報学部情報表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しく通えて卒業できたのでよかったと思っています。専門的なことを学ぶので、そこの業界に就職する友達が多かった印象です。
    • 講義・授業
      普通
      自分から勉強していきたいと思わないと、あとでこれやっておけば良かったなって後悔する時があります。でも設備が充実していて楽しい学校です
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターにいけばきちんとアドバイスしてくれます。面接の練習などもしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス通学で川越行きのバスになると帰りが混んで乗りたいバスに乗れない時があります。
    • 施設・設備
      良い
      普通の学校では触れない機材がたくさんあるので勉強になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属するといろんな友達や先輩後輩の繋がりができます。
    • 学生生活
      普通
      専門的なサークルがたくさんあって授業以外でも学べることが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像、音響、CG、ゲーム、プログラミングなど、自分の学びたいことを選んで専門的に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      ポストプロダクション
    • 志望動機
      昔から音に関わる仕事がしたかったので、音について学べる学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730414
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術情報学部舞台表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備や授業は凄く充実しています。が、とにかく歴史が浅いので様々な生徒が来るので、本人がどう生活するかだと思います。 周りに流される人には全くおすすめできませんが、舞台で生きていくと覚悟が決まっている人にはとてもおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      プロとして舞台に立った経験のある、または舞台を創ったことのある講師、または現在プロとして活動している講師の授業が受けられる点
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミという概念ではないが、先生としてもその道の先輩としても相談が出来たり、さまざまな場面で勉強できる点
    • 就職・進学
      良い
      そもそも就職する人がそんなにいないが、就職を希望したら、LINEまで駆使して手伝ってくれる。インターンシップも単位として扱ってくれたりする点
    • アクセス・立地
      悪い
      川越駅自体が遠く、そこからバスに乗らないと厳しいくらい離れていて、周りは畑しかないかれ
    • 施設・設備
      良い
      建ってまだそんなに経っていない舞台表現の教室棟があり、稽古場が充実している点
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛に関しては、男女比がおかしいので、あまり期待しない方が良いが、舞台をつくるので、深い人間関係は望みやすい
    • 学生生活
      普通
      私は所属していないが、一応さまざまな強い部活が存在するから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演技、ダンス、歌、舞台美術、舞台照明、戯曲の読み方、声の出し方、作品作成、思いがバラバラなメンバーで作品を創るということ…などですね
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      エージェント業務を受け持っている事務所に所属させて頂くつもりです。
    • 志望動機
      勿論舞台が好きだったのもありますが、今はご退職された専任のミュージカルコースの教授と意気投合して、説明会で1時間ほど語ったことが大きかったと思います。そして、成績優秀者は授業料免除というのも魅力的でした。結局私は一般で入学した人の初年度分で4年間通えています。
    感染症対策としてやっていること
    前期は全てオンラインでした。後期もオンラインと対面のハイブリットです。入校前に消毒と検温、学生証での確認があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706593
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術情報学部音楽表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい先生方に恵まれています。しかし、年々必要な講義までも削られていっていると感じる。 専攻実技の試験やオーディション、勉強会の数が多いと嬉しいです。
    • 講義・授業
      良い
      やる気次第でどれだけでも成長できる大学です。 もう少し専攻実技関連の授業が多いと嬉しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私の学科はゼミというものはないが、各班に分かれて演習を行います。
    • 就職・進学
      普通
      学校からのサポートはありますが、やはり本人の行動次第になります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄の2駅からスクールバスが出ています。 大学周辺はあまりなにもありませんが、駅周辺はさまざまなものが充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      施設自身は新しく、設備内容も不満はほとんどありません。練習施設の数も多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると友人が増えます。 また、様々な講義を履修することで友人が増えます。
    • 学生生活
      良い
      学園祭や定期的なイベントは沢山あります。 もう少し多くて良いとも思いますが、それほど不満ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽を基礎からしっかりと学ぶことができます。 やる気次第でより深く学ぶことができると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      音楽に興味があり、専攻実技を学びながら、しっかりと教職の勉強ができるところに惹かれました。
    感染症対策としてやっていること
    前期はオンライン授業をし、8.9月に集中講義を大学で行いました。 後期は対面式授業を最低限の数で行い、残りはオンライン授業です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703664
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    総合政策学部ライフマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でスポーツ、音楽、機会系を学びたいと思っている学生はとてもいい大学だと思っています。施設はとても綺麗で、勉強しやすい環境になっていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      ライフマネジメント学科ではスポーツについて他の学部、学科よりも詳しく学べて体で覚えて身につけることができます。なので理解もしやすいし、スポーツの深い知識までたくさん学ぶことができます。先生方も質問などをしても優しく教えてくださる先生ばかりなので勉強していてためになるし、学びがいがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ私はゼミが始まったわけではないのですが、先輩から聞く話だと書くそれぞれのゼミの先生によって面白さや楽しさ、学べるものが違うので自分が将来なりたいもの、興味のあるものを教えているゼミのところ行けばいろいろ学べるよとおっしゃってくれたので先生によって学べるものが違うので自分のやりたいことのゼミに入れたら充実した生活を送ることができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすためスポーツ関係の仕事や、中学、高校の教師になる人が多いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は埼京線、川越線の川越駅です。川越駅からはバスに乗ったり自転車で学校に向かいます。ほかにも本川越駅からバスで行くこともできます。学校周りは田んぼや畑があって自然豊かで空気が美味しいです。駅の周りにはいろいろありますが大学に近づくにつれなにもない状況になります。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスもC棟というところは新しくできていてすごくきれいです。授業のメインのところは綺麗ですがC棟よりかは汚いかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科は授業が一年の時にみんなが取らなくてはいけない科目がほとんどだったのでそこで友達になったり親睦を深めたりしたので友達はできやすいと思います。でもそこから恋愛関係になるのかはその人次第だと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはたくさんあっていろんなものがあるので1つは絶対入りたいなと思うものがあると思います。イベントは文化祭くらいしかない気がしますが、すごく盛り上がっていてサークルごとに出し物、物販もしたりしているのでそれなりにサークルに入ってる人は楽しいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はスポーツについて学ぶのは当然のことなんですが他にもスポーツ以外のこれから役に立つかもしれない内容、私はあまり興味がなかったのでそれなりにやりましたが、この単位を取らないと卒業できないので頑張りました。2年からはその必ず履修しないといけない科目は少なくなり、自分で履修を決めていくのですがそれもまた大変ででも自分の好きな科目を取ることができるのでそれはいいかと思います。3年生はほとんど1.2年の時に単位を取っていたらそこまで大変ではないので就活や研究に集中できる時間が増えると思います。4年生は卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      昔からスポーツの分野に興味があり、より知識を深めたいと思いスポーツについて学べるこの大学に来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658158
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学内で資格の講座なども行っていて自分のスキルアップを目指してる方などにはやる気次第で能力を伸ばせます。
      また音楽関係の学科もあり、学園祭などは賑やかで活気があり楽しめます。
    • 講義・授業
      悪い
      総合政策学科では幅広い分野を学びその中から何に特化して学びたいかその都度考えて選択し学べます。
      先生や学校関係のスタッフの方はとても優しくわからないことや興味のもったことを丁寧に聞いて下さりました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは自分には合わず、先生とのコミュニケーションもうまく取れなかったのであまり良くなかったです。ただ他の先生がどうだったかはわかりません。よく検討して入ればよかったと後悔しています。
    • 就職・進学
      普通
      新しくできた学部でしたので、認知もされていなく不安もありましたが、希望通りの大手企業に就職できました。
      ただOBなど少なく、学校内に貼ってあった求人情報はあまり魅力的なものはなかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はよかったと思います。
      市街から離れたところに学校がありのびのびとした環境でした。
      最寄駅からキャンパスは離れていましたが大学専用のバスが不便なく出でいたので良かったです
    • 施設・設備
      良い
      新しくできたキャンパスでしたので、設備はよく勉強しやすい環境でした。
      デイズニーをイメージしたキャンパスは可愛らしく、
      PVの撮影やテレビ撮影を行われるときがありました
    • 友人・恋愛
      悪い
      個性豊かな仲間が多いのですが、中にはチャラチャラした学生やマナーの良くない学生がいて気分がよくない学校生活を過ごしたときもいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合政策学部では経済全般を学びました。簿記や知的財産権、著作権は卒業後も役に立っていると思います
    • 所属研究室・ゼミ名
      中山ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ヨーロッパ論というゼミに所属していましたが、英語で授業を行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      佐川急便 本社 営業日 営業開発課
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      町の宅配の佐川急便社員の機敏な動きといつもスマイルの姿勢、モチベーションの高さに感心し、
      とても素敵な企業だと思っていました。私も企業に入りそんな素敵な方たちと仕事をしたいと思ったのがきっかけでした。
    • 志望動機
      将来どうなりたいか決まっていませんでした。
      経済全般を学びそれから自分の興味のある分野に進める点がいいと思いこの大学・学部を志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      何処も利用していません
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦を考えていたので、学校内のテストや課外活動などに力を入れていました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118367
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    芸術情報学部舞台表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分次第な大学だから。授業料に見合う授業が受けられるかどうかは自分次第、ひいては自分の思考次第だから。
    • 講義・授業
      良い
      実力のある講師陣が揃っているけれど、かなり自由が効くので、自分次第な学校だと思ったから。周りに流されればそれまで。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室という概念があまりなく、コースの公演がメインだが、普通と違って色々な演出家振付家の講師の教えを得られるので、勉強になると思ったから。
    • 就職・進学
      悪い
      全くツテやコネクションをくれない。うちの大学でプロの女優になるには、大学で培ったことを使って、外で全力で駆けずり回るしかない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学まで2.8キロもあり、歩くのが困難だが、大学バスは思うように来ないときもあるから。
    • 施設・設備
      良い
      まだまだ新しい学科なので、施設が綺麗。音楽表現学科もあるので、歌の自主練スペースには全く困らないから。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科の友人は、他学科よりも強い絆で作ることが可能だが、自分から行動しないと、他学年や他学科の友人を作るのは困難だから。
    • 学生生活
      悪い
      私自身が、殆どサークルやイベントに参加しておらず、実態を知らないが、友人も殆ど参加していないから、この評価にしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次で舞台表現の身体的基礎訓練を受け、3.4年次は裏方などの知識的授業が主になる。卒論と卒公が選べます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      まだきまっていません
    • 志望動機
      舞台表現を身体的だけではなくて、知識的にも学んでみたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534006
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術情報学部情報表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が整っており、実技科目も多いため、実習重視で芸術を学びたい人におすすめです。自然の中でのびのびと学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      設備が十分に整っていてよいと思う。
      教員の指導も行き届いていると感じる。
    • 就職・進学
      良い
      自分で努力すれば希望する就職先に就職できます。
      この大学だから有利になるということはあまりありません。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から乗り換え1回、本川越駅からバスが出ており、通学は比較的しやすいように思う。
    • 施設・設備
      良い
      コンピューターやピアノなど、実習に必要な設備が十分に整っていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり他人のことは詳しくはわかりませんが、規模の大きい大学ではないので友達は作りやすい印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多くはないですがあります。イベントも特に変わったものはありませんがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学時に選択した分野のみならず、幅広い分野の学問を選択して履修することができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から芸術分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593236
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術情報学部情報表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      尚美学園大学で勉学に励みたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。是非情報表現学科も視野に入れてみては如何ですか?
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業がとてもわかりやすいく将来に活かせた。分からない所を聞いた際は親身になって教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      環境が整っており伸び伸びと勉学に励める所がいいところだと思いました。
    • 就職・進学
      良い
      自分は情報表現で学んでいたのですが、進みたい職に勤められたので満足しております。
    • アクセス・立地
      悪い
      川越に立地しているのですが、都内と違って周りにお店や喫茶店が無いのでそこは不便です。
    • 施設・設備
      普通
      施設の設備はとてもよく綺麗ですね。ですが少し御手洗は他と比べると汚く感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      所詮は学園内での恋愛は別れることの方が多いです。あまり夢を抱かないでください。
    • 学生生活
      良い
      文化祭がとても楽しかったですね。オーキャンを兼ねて学生達が足を運ぶ姿をよく見ました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的なことを学べます。
      他の学科の授業も受けられるから良いと思いますね。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      昔から就きたいと思っていた有名企業に勤めることができました。
      運が良かったからかもしれないですが、やはり情報表現学科で学んだ事を生かせられていると思います
    • 志望動機
      興味もあったが就きたい職に必要だったので情報表現学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937269
14631-40件を表示
学部絞込

基本情報

住所 埼玉県 川越市豊田町1-1-1
最寄駅

JR川越線 西川越

電話番号 049-246-2700
学部 総合政策学部芸術情報学部スポーツマネジメント学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、尚美学園大学の口コミを表示しています。
尚美学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  尚美学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋英和女学院大学

東洋英和女学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.77 (160件)
神奈川県横浜市緑区/JR横浜線 十日市場
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.44 (55件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
浦和大学

浦和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (64件)
埼玉県さいたま市緑区/JR武蔵野線 東川口
埼玉工業大学

埼玉工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.70 (99件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 岡部
城西大学

城西大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.54 (304件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角

尚美学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。