みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  東京福祉大学   >>  心理学部   >>  口コミ

東京福祉大学
出典:運営管理者
東京福祉大学
(とうきょうふくしだいがく)

私立群馬県/剛志駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(401)

心理学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(86) 私立大学 571 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
8681-86件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学部は文系ですが統計学などの科目もありますので数学などが苦手な方は覚悟していた方が良いかもしれません。学生間の交流に関しては申し分ないくらいに充実してます!
    • 講義・授業
      普通
      アクティブラーニング(生徒主体の授業)を実施していて、コミュニケーション能力の向上をはかることが可能です。現在はコロナ禍ということもありオンライン講義になっていますが、話し合いや生徒間でのプレゼンテーションなど様々な体験をすることができています。先輩方も面倒見が良く1年次は勉強を教えて貰ったりもしました。一度オープンキャンパスなどを通して学校の様子見に来てはいかがでしょうか。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      コロナ禍ということもあり、現在実施していているのかはわからないです
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、心理学部においては一般企業の職に就く人が多いようです。就活のサポートにつきましては、大学側に相談に乗ってもらったりしています
    • アクセス・立地
      普通
      剛志駅、新伊勢崎駅、伊勢崎駅が周辺にあります伊勢崎駅からバスが出ています。
    • 施設・設備
      普通
      心理学部は統計を学ぶ必要があります、しかしパソコンを持っていない生徒に対しては情報室でパソコンの使用ができるようになっています
    • 友人・恋愛
      良い
      アクティブラーニングを主とした講義なので生徒間で話す機会が多いです自然と友人関係や、恋愛関係は充実すると思います。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍ということもありサークルに入ることが出来ていないので何も言えません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎、統計学(Excel、SPSS、jsSTARなどの統計ソフト)、レポートの書き方、
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から心理学の分野に興味があり、大学でより知識を深めたいと思い心理学について学べる大学を探していました。この大学ではアクティブラーニングが行なわれ、発表や話し合い仲間と協力する機会が多くあることを知りました。臨床心理士を目指す自分にとってはアクティブラーニングは魅力的で入学したいと考えました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    現在はオンライン講義がメインとなっています。緊急事態宣言が解除されてからは、対面とオンラインの両方を選べるようになりました。対面の席は消毒がされ、こまめな環境は勿論アクリル板も設置されています。ソーシャルディスタンスもとられています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816709
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で学びたいことが決まっている人にはいいと思う。他学部の分野はその資格を取得する人しか受講できないものが多い。ゼミなどは基本的にはないので、やる気がある人が自主的に作るしかない。希望すれば他学部でしか取得できない資格が取得することができる。心理学で学びたいことがある人、福祉に興味がある人にはぴったりだと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが基本的にはない。希望すれば、教授がついてくれて、やりたいことができる。
    • 就職・進学
      普通
      福祉関係の施設や公務員への就職実績はある。卒業した先輩から、就職についてや、今している仕事について話を聞く機会が、大学内である。もちろん、一般企業への就職実績もある。就職支援室から支援を受けることもできる。
    • アクセス・立地
      普通
      半分くらいが車で通学している。大学で発行している特殊定期を使えば、最寄り駅から無料でバスに乗ることもできる。
    • 施設・設備
      悪い
      夏は冷房が効きすぎていてとても寒い。冬は逆に暖房が効きすぎていて暑い。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      福祉施設
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482706
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      生徒の質は良くないが教師陣の質は良い
      学びたいことは学べるが、周りに引きずられると難しい
      自主的にできる人は良いと思う
      心理専門以外の必修も福祉の大学なので福祉必修でまかなえる
      心理を学びたい人は自分でたくさんの授業を選択しないとかたよりがあったり、うすっぺらになります
      心理学を学びたい人が集まっているわけではなかったので、真剣にやりたい人は、気をつけてください
    • 講義・授業
      普通
      先生によって当たり外れがある
      講師陣はとてもよい
      中には教科書を読むだけの人もいる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはほとんどない
      気になることがあれば個人的に先生と親しくなり個人的ゼミを作る感じ?
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはまったくありません
      が、必要もありません
      施設に進みたい人は良いかもね
    • アクセス・立地
      普通
      かもなく不可もない
      それぞれのキャンパスによって異なるのでなんともいえない
      都内はよいところにある
      さかえています
    • 施設・設備
      普通
      実験室もあるし実際に患者様も通われているので
      良いと思う
      施設も新しいし誰でも使える
      食堂はあんまりかなぁ
    • 友人・恋愛
      普通
      地方に行くと悲惨
    • 学生生活
      普通
      そこそこ盛んに行われている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉が全体の基礎になっている感じです
      全部が福祉基準になっているので
      他学部のひとたちは、肩身がせまいかんじはあります
      あと、福祉以外の学部のははとがとてもすくない
      福祉学部との合同授業は苦痛でした
    • 就職先・進学先
      一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:466217
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
       単位を取るためには講義の8割以上出席しなければならないので、学びたいことが特に無い人にはお勧め出来ません。 また、サークル活動もあまり盛んで無いので、自分なりの息抜きの方法を模索する必要があるかもしれません。 良くも悪くも堅苦しさがある学校だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
       授業中の私語はあまり無いので、落ち着いて授業を受けることが出来ると思います。 良い先生方ばかりという訳ではありませんが「この人の話が聞けて良かった」と思う先生も何人かいました。 幅広い教養を身に付ける学部では無いので、飽きてしまう可能性もあります。 入学前に、本当に興味のある学部なのか熟考し、覚悟した後に入ることをお勧めします。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      担当の先生はその分野を専門的に勉強してきた方々ばかりだが、自分の疑問を解決するための質問をするためには、結局自分で下調べをする必要があるので、充実度は自分の勉強量次第である。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績を大々的に掲げている学校だけあって、就職のサポートは充実していると思います。特に、就職支援室の先生方は親身にアドバイスをくれると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅から数分なので、アクセスは良いと思います。ただ、いくつもの校舎が街中に散立しているので、最初は混乱したり、面倒臭く感じるかもしれません。学食は無いので、コンビニで買って食べるか、店で食べるかのどちらかになります。
    • 施設・設備
      悪い
      池袋の街中に校舎が散立しているので、授業の度に移動をしなければならないのが面倒でした。どこの校舎も、極端に汚い所はありませんでした。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的にまじめな人が多いように思えました。授業で多学部の学生と一緒になることはあまり無かったので、サークルに入らない限り、学部内での生徒との交流が多くなると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学についての、基本的な概念を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学に興味を持ち、少人数形式の授業を行う学校を志望していたため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問を繰り返し解いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67236
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      心理学に所属しているが、教授の講義も分かり安いが、施設は新しいものが増えてはいるが、壁などの老化が目立つ
    • 講義・授業
      良い
      教授の方々も丁寧に講義をしていた、だが凄く気難しい教授もいたので気をつけタホが良い。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職では、東京大学というのもあり、充実しているとおもう。
    • アクセス・立地
      普通
      凄く広いので、とても充実していて、授業にしゅちゅうできるとおもう。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設が増えてはいるが、壁などの老化がとても目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係などは、サークルなどで知り会った人が多く恋愛はできると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類とてもあるので、自分似合うサークルを選べたらいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学では、なぜ人はこう思うのか、考えるのかをまなびます!?
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT企業
    • 志望動機
      あまり人の思いに感情がなかったので、深めようと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934686
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      心理学部では、公認心理士や社会福祉士、精神保健福祉士などの資格をとることを目指して授業をうけられるが、資格をとろうと思っていなくとも、とてもためになる授業であると思う。しかし他の大学に比べて、楽しい毎日ではない。いつも授業に追われ、あきこまはとてもつまらない。
    • 講義・授業
      普通
      例えば心理学部であれば心理に関したさまざまな授業が受けられるし、公認心理士や社会福祉士など資格をとるための授業もうけられる。
      周りの人も話し合うことが多いので、人間関係が苦手な人はきついと思ってしまうかも。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミなどはよくわからない。自分から率先して調べて参加すればあるのかもしれないがわたしは何も知らない。
    • 就職・進学
      普通
      あんまりサポートはしてくれなかった気がする。先生と仲がいい人や、意識が高い人は先生とよく進路について話をしているが、一人一人しっかりサポートしてくれてるという感じはしない。
    • アクセス・立地
      悪い
      ど田舎すぎて話にならない。あきこまは何をすればいいのかわからず、車の中に居座るか、カフェテリアで過ごす感じ。みんな行く場所がないからカフェテリアは満席があたりまえ。学校の隣や近くになにかできればいいのに。
    • 施設・設備
      悪い
      暑いし寒い。教室によっては、エアコンは教務課が管理しているからつくまで待ってくれ。と言われ汗だくで授業を受けることもある。トイレはすぐ電気が消えるから何回もセンサーにいるよー!と合図をしないといけない笑全体的に古いし汚い。図書館や保健室がわかりずらいというか目立たない場所に設立してあるから、なぜそこにした?とずっと疑問に思っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      東京福祉大学は授業の中でディスカッションが多いため、ひとりで授業を受けにくると、ディスカッションをしましょう!となった時に何もできない。だから必然的に1人にならないためにとりあえず誰かと友達になろうとする人が多い。そのため全然仲良くないけどとりあえず一緒にいるだけみたいな浅い友人関係ができあがる。
      田舎のキャンパスだから、都内のキャンパスに比べれば落ち着いた人が多いため、ちゃらい人?は少ないような気もする。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは全然活動していない。活動していないというか、やる気がある人が少なく、大学全体で考えると活発にサークル活動が行われている!という感じはしない。サークルの種類も少ない。東京福祉大学は授業だけですっごく忙しいからサークルなんてやってる暇ない。というのも一理ある。
      イベントもやる気のある人、やりたい人がやっているだけでそこまで盛大なイベントではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学部では、公認心理士、社会福祉士、精神保健福祉士などの資格をとることを目指した授業がうけられる。心理ということなので、家族心理学、社会心理学、犯罪心理学などとてもためになる授業をうけられる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      思ったより授業が忙しくて資格を取る気が失せてしまったため、一般企業で働けばいいや。と思ってしまった。
    • 志望動機
      昔から心理に興味があったため。将来のために資格をとりたくて、東京福祉大学は資格をとる!という大学だったからいいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920453
8681-86件を表示
学部絞込
学科絞込

東京福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0270-20-3671
学部 社会福祉学部教育学部心理学部保育児童学部

東京福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京福祉大学の口コミを表示しています。
東京福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  東京福祉大学   >>  心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

上武大学

上武大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (59件)
群馬県伊勢崎市/JR高崎線 神保原
高崎商科大学

高崎商科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (46件)
群馬県高崎市/上信電鉄 高崎商科大学前
宇都宮共和大学

宇都宮共和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (23件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
関東学園大学

関東学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (67件)
群馬県太田市/東武伊勢崎線 細谷
育英大学

育英大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (9件)
群馬県高崎市/JR両毛線 井野

東京福祉大学の学部

社会福祉学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.81 (173件)
教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.79 (111件)
心理学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.95 (86件)
保育児童学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.77 (31件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。