みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  東京福祉大学   >>  心理学部   >>  心理学科   >>  口コミ

東京福祉大学
出典:運営管理者
東京福祉大学
(とうきょうふくしだいがく)

私立群馬県/剛志駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(401)

心理学部 心理学科 口コミ

★★★★☆ 3.95
(85) 私立大学 1255 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
8511-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強になることは勉強になる。1年生のうちは基礎しか学べず、つまらないが2年3年4年となると専門的なことを学べる
    • 講義・授業
      普通
      授業中発言をしなければならないのできちんと聞いてなければならない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      全学年と関わることが出来る授業もあるので先輩の意見を聞くことが出来る。
    • 就職・進学
      普通
      就職一覧などを見ると本当に色々な職業に着いている人たちがいる
    • アクセス・立地
      普通
      周りには何も無い。コンビニは少し歩くとある。本当に何も無い。
    • 施設・設備
      普通
      外見だけ綺麗。校舎の中はそこまで綺麗では無い。汚くもない。可もなく不可もなく
    • 友人・恋愛
      普通
      対面で授業に参加している人は他の人との交流がしやすいので友達を作りやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルはコロナの影響で何も出来ていない。なんのサークルがあるかも知らない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      研究方法、歴史、基礎、など心理学の基本的なことを学んでいく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      助けたい人がいてその人のために心理学部に入った。しかし今だけでなくこれからのことも考えて学校を選べばよかったと後悔している。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867569
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理と言ってもいろいろな心理を学べるので良いと思う! でも必修だけじゃ卒業できなくて、自分でたくさんの授業を履修しないといけない、
    • 講義・授業
      普通
      普通の大学とは違ってグループで話し合うことが多い
      先生の言ったことを必死にノートにとって覚えるというよりは、自分の考えをもってみんなで話し合うのがメインだから楽しい
      けど、レポート課題が多いとは思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分から頼ればいろいろなことはしてくれるけど、そもそも存在感がなくてあることすら知らなかった
    • 就職・進学
      普通
      ここはいろいろな資格がとれる大学であるため、資格をとれば就職先に悩むことはないと思う
      サポートは、自ら頼ればよい
    • アクセス・立地
      悪い
      これに関しては場所によるけどあんまりない。伊勢崎キャンパスは駅からも遠いし、学校の周りは畑しかない。
      授業のあきこまは本当に退屈でしかない
      池袋キャンパスとか都市キャンパスは散らばってるから移動がめんどくさい
    • 施設・設備
      悪い
      体育館が独立している。綺麗。 まあ普通の大学ってゆう感じがします特にいいものも悪いものもない、
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルは全然活動していない、 友人関係党は人それぞれだと思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの活動は99パーくらいしていない。イベントもあんまり、交通の便も悪いからそんなに来る人もいないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理テストのようなことをする授業中や、心理学を活かしてどんな職に就けるかの授業や、心理統計法など、、ホームページ見た方が早い
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学を学びたかったからただそれだけですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841408
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      さまざまな心理学専門の教授はいると思いますし、教養科目で著名な人で講師になっている方もいます。心理学を勉強するには良いと思いますが、自力で頑張る必要はあります。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外からの講師の授業があります。取れば取るだけ知識は深まると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援室はあります。しっかりとした目標が有れば支援して下さります。実績は良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJR京浜東北線の上中里駅か王子駅か都電荒川線の梶原駅です。
      明治通り沿いにあり、場所はわかりやすいと思います。ビルが2つあります。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは6~7年前にできており、とても新しいです。13階にはラウンジがあり、ご飯を食べている人が多くいます。食堂はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは池袋キャンパスにはたくさんありますが、王子には数えるほどしかありません。ほとんどは同じキャンパス内で友人関係ができると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまりありません。
      どうしても入りたい時は池袋キャンパスにたくさんありますので、そちらに行くと良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から2年次に心理学の基礎となる分野をたくさん学びます。
      3年次以降は応用となる分野も学べるようになります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      有料老人ホームで介護職員をしています。
    • 志望動機
      スクールカウンセラーを目指しており、心理学を勉強しようと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672779
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理を学びたい学生にとってはとても良い環境だと思っています。周りの学生も、やはり学びたくて来ている人が多いので、一緒に勉強するのは励みになります。
    • 講義・授業
      良い
      教員の方々は、数多くの実績をもつ方々が集まっています。何かわからないことがあってもわかりやすく教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ自分は体験したことがないので、詳しくはわかっていませんが、受けている学生は評判がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学では、それに関する専門の教員の方々が多くいて、相談する時も快くのってくれます。何かわからないことがあったらすぐに聞けるのがおすすめです。
    • アクセス・立地
      普通
      伊勢崎キャンパスでは、駅から大学の区間まで無料で乗ることができます。学生にとってはありがたいことです。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にとても綺麗です。いつも清掃員の方が掃除してくれているおかげです。
    • 友人・恋愛
      良い
      どの学部でも、男女共に皆さんとても仲が良いです。授業でよく話すというのも関係していると思いますが、一番はサークルだと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は本当に基礎的な事から学びます。最初は嫌だと思うかもしれませんが、これが後々から役に立つのできちんと聞くことをオススメします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275043
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      (通信科)福祉の方に進みたい人にはお勧めです!他にも心理学科や教員免許の学部もあります!通信なので意志が強い人じゃないと無理だと思います。授業はみんなで話し合いの時間があるので協調性を高められたりしますし友達も出来やすいと思います
    • 講義・授業
      良い
      授業は自分で申し込みます!それぞれの校舎、スケジュールに合わせられます.でもしっかりやんないと逃してしまうので注意です!ディスカッションを中心とした授業です。実習が必要な人は実習も受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      パソコンルーム、図書室があるのでレポートなどを書く時はその施設を利用して資料を集めることも出来るのでとても便利です。食堂もあってとても安く食べれます!
    • 就職・進学
      良い
      福祉系のとこには入りやすいと思います。それぞれ違いますが、一位、三位と上位にいるので実績もあり、信頼できます!ただやっぱり通信なので努力次第なところはあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      ホテルなど利用するときは学校に連絡すれば平気なのですが。入学時のオリエンテーションは伊勢崎校になります。また授業は池袋などにもありますが伊勢崎が多くて取りやすいです。スクーリングは2日?4日なのでホテルを予約する人が多いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンルーム、図書室は決められた時間などに使えます。食堂は日曜日以外使えてとても安いです!校舎はとっても綺麗で外観も素敵です!!やる気が出る作りになってると思います
    • 友人・恋愛
      普通
      通信なので本当に色んな方がいると思います。ディスカッションの授業なので友達は出来やすいです。年齢の幅があるかもしれませんがそこも社会勉強になるとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学について基礎から専門知識まで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      心理学を中心に、社会福祉士の資格をとるため履修をしたかったので選びました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文だけだったのですが初めて書くので文章を何度もまとめながら書きました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115825
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の登録や取りたい資格などを選べるし働きながらも通えるのですごく便利です。目的が同じような人が集まってるので遊びの誘惑なども少ないと思います。なので頑張りやすい環境ではあります。
    • 講義・授業
      良い
      授業も場所や日程など自分で考えながらとれます。校舎がいくつかあり、選択した科目の中からレポート、テスト、スクーリングを自分のペース、予定に合わせて進められます。また、スクーリングでは他の仲間と話し合う時間があるので就職の際などにとても役立つと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      パソコンルームや図書室で自分で資料を集められるので、勉強を進めやすいです。また学修相談もできます。実習も受けれるので資格を取るには有利になるとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      実績がいいです。学修相談もできるため迷ってる方や困ってる方は気軽に話せると思います。分からない人は沢山いるので気軽に相談してみるといいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      私の住所からは遠いです。しかもスクーリングは2日~4日あるので大変です。でもホテルのサービスなどもあります
    • 施設・設備
      良い
      ホテル、図書室、パソコンルームなどもあります。資料集めには最適です。また、家が遠い方はホテルの紹介があるので利用しやすくなります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      割と中年の方が多いと思います。恋愛についてはよくわかりませんがみんな目標に向けて頑張ってる方なのでお互いにいい関係が作れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理についての基礎から専門知識まで学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      心理と福祉を学びたいと思い、心理に入ると社会福祉士の受験資格もとれるため。
    • 利用した入試形式
      その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111071
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東京福祉大学の中で私が所属している心理学部は、グループワークが多く、授業の人達とコミュニケーションが取れるため、自分と近い意見をする人もいれば全く違う意見をいう人がいるので、とても勉強になります!そのグループワークで友達になったり結構楽しくみんないい人ばかりが集まっています!
      授業は、必修と選択に分かれてて、必修分野では心理学の事しか勉強しませんが、選択分野では、様々な授業があります!ですが、自分の取りたい授業の時間が被ってしまうと取れないので、マイナス点もありますが、ほとんどの授業被らないように自分で出来るので、もし入る予定の方は頑張ってください!
    • 講義・授業
      普通
      講義では、統計学・心理学基礎など、全部が心理学を中心に授業が展開していきます。先生は、とてもユニークな方が多くて授業も楽しいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究をした事がないので分かりませんが別館に研究棟と言うがあるので充実しているのではないかと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ分かりません
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は上中里駅で、パンフレットに書いてあるのだと王子駅です。
      私は上中里駅で通っています。上中里駅から歩いて10分程度だと思います。上中里駅のメリットは、学校から近いということと、駅降りたら目の前にセブンイレブンがあることで、デメリットは、学校に向かう途中、踏み切りがあるんですが、その踏み切りに引っかかると結構時間がかかってしまいます。
      パンフレットに書いてある王子駅のメリットは、中央出口出た先にマクドナルドなど遊具設備があり、歩いていくとコンビニが結構あるので買い忘れとかあればそこで買うことが出来ます。デメリットは、駅から遠く、人身事故があればアウトという点です。
    • 施設・設備
      良い
      王子キャンパスは、創立2年なのでまだ新しく綺麗です。シャンデリアが天井を飾っていたり、ビル型で13階まであるので探検するにはいいと思います。13階にお昼食べたり暇を潰したりできるところがあるんですが、そこの真ん前にスカイツリーがあります。冬になると富士山が見えるとか見えないとか……。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      やってないので分かりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学です。詳しくはネットで見てください。
    • 就職先・進学先
      老人ホーム
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378714
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい!しっかりしたい!たと思っている人はとても満足出来ると思います施設も大分充実していますので
    • 講義・授業
      良い
      自分は習いたいことがしっかりならえています、ですので心理に関して学びたい人は入ればいいと思います
    • 就職・進学
      良い
      とても十分だと思います教師の方々もしっかり指導してくださいます
    • アクセス・立地
      良い
      自分は満足なぜなら少し歩けばすぐに買い物などができるからです
    • 施設・設備
      良い
      しっかり充実していると思います
      自分の視点でですがね……………
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はしてませんが皆さんとしっかり友好関係を築けていると思います
    • 学生生活
      普通
      これはなんとも言えません不満でもありませんが充実しているとも言えません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学についてです 人は○○であるから○○であるみたいなことをします
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は心理学について知りたいと思い始めたのでいい選択をしたと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714576
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      心理学部では、公認心理士や社会福祉士、精神保健福祉士などの資格をとることを目指して授業をうけられるが、資格をとろうと思っていなくとも、とてもためになる授業であると思う。しかし他の大学に比べて、楽しい毎日ではない。いつも授業に追われ、あきこまはとてもつまらない。
    • 講義・授業
      普通
      例えば心理学部であれば心理に関したさまざまな授業が受けられるし、公認心理士や社会福祉士など資格をとるための授業もうけられる。
      周りの人も話し合うことが多いので、人間関係が苦手な人はきついと思ってしまうかも。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミなどはよくわからない。自分から率先して調べて参加すればあるのかもしれないがわたしは何も知らない。
    • 就職・進学
      普通
      あんまりサポートはしてくれなかった気がする。先生と仲がいい人や、意識が高い人は先生とよく進路について話をしているが、一人一人しっかりサポートしてくれてるという感じはしない。
    • アクセス・立地
      悪い
      ど田舎すぎて話にならない。あきこまは何をすればいいのかわからず、車の中に居座るか、カフェテリアで過ごす感じ。みんな行く場所がないからカフェテリアは満席があたりまえ。学校の隣や近くになにかできればいいのに。
    • 施設・設備
      悪い
      暑いし寒い。教室によっては、エアコンは教務課が管理しているからつくまで待ってくれ。と言われ汗だくで授業を受けることもある。トイレはすぐ電気が消えるから何回もセンサーにいるよー!と合図をしないといけない笑全体的に古いし汚い。図書館や保健室がわかりずらいというか目立たない場所に設立してあるから、なぜそこにした?とずっと疑問に思っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      東京福祉大学は授業の中でディスカッションが多いため、ひとりで授業を受けにくると、ディスカッションをしましょう!となった時に何もできない。だから必然的に1人にならないためにとりあえず誰かと友達になろうとする人が多い。そのため全然仲良くないけどとりあえず一緒にいるだけみたいな浅い友人関係ができあがる。
      田舎のキャンパスだから、都内のキャンパスに比べれば落ち着いた人が多いため、ちゃらい人?は少ないような気もする。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは全然活動していない。活動していないというか、やる気がある人が少なく、大学全体で考えると活発にサークル活動が行われている!という感じはしない。サークルの種類も少ない。東京福祉大学は授業だけですっごく忙しいからサークルなんてやってる暇ない。というのも一理ある。
      イベントもやる気のある人、やりたい人がやっているだけでそこまで盛大なイベントではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学部では、公認心理士、社会福祉士、精神保健福祉士などの資格をとることを目指した授業がうけられる。心理ということなので、家族心理学、社会心理学、犯罪心理学などとてもためになる授業をうけられる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      思ったより授業が忙しくて資格を取る気が失せてしまったため、一般企業で働けばいいや。と思ってしまった。
    • 志望動機
      昔から心理に興味があったため。将来のために資格をとりたくて、東京福祉大学は資格をとる!という大学だったからいいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920453
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達関係などがとても築きやすくて、勉強もしっかりでき、楽しいです。また、施設や教授もとてもいい感じです!!
    • 講義・授業
      良い
      教授の説明はとてもわかりやすく、特別講師をよく読んできてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年や後期からあったらしいのですが、私は登校日数が少なかったのであまり分かりません
    • 就職・進学
      良い
      私たち1人1人にふとしたまに、10分ほどですがよく話を聞いてもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅はとても近いため、特に問題はありませんが、朝うるさいです。
    • 施設・設備
      普通
      普通の大学って感じですね。古い機材もありますが、たまに新しいのもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好で私も友達は結構いた方ですが、恋愛についてはあまり聞きませんね
    • 学生生活
      良い
      とても充実していて、本当いつもいつもやっていた印象です。とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな福祉を学び、自分がしたい自習をします。まあまあ楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      親に勧められたこともあるし、家から近く、まあまあ偏差値も高いと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872182
8511-20件を表示
学部絞込
学科絞込

東京福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0270-20-3671
学部 社会福祉学部教育学部心理学部保育児童学部

東京福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京福祉大学の口コミを表示しています。
東京福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  東京福祉大学   >>  心理学部   >>  心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

上武大学

上武大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (59件)
群馬県伊勢崎市/JR高崎線 神保原
高崎商科大学

高崎商科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (46件)
群馬県高崎市/上信電鉄 高崎商科大学前
宇都宮共和大学

宇都宮共和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (23件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
関東学園大学

関東学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (67件)
群馬県太田市/東武伊勢崎線 細谷
育英大学

育英大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (9件)
群馬県高崎市/JR両毛線 井野

東京福祉大学の学部

社会福祉学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.81 (173件)
教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.79 (111件)
心理学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.95 (86件)
保育児童学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.77 (31件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。