みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 高崎健康福祉大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![高崎健康福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20115/200_20115.jpg)
私立群馬県/倉賀野駅
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
国家試験の合格率が高い
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]保健医療学部看護学科の評価-
総合評価普通看護師になりたいと思っている人は、国家試験の合格率も高いのでとてもいい環境の大学だと思うが、大学生活を充実させて、素敵なキャンパスライフを送りたいなら違う学部や分野に興味を持った方がいいと思う。将来の安定が欲しいならいい大学だと思う。
-
講義・授業普通看護師になるために必要な知識と技術を身につけることができるような講義があるから。
-
研究室・ゼミ普通4年生になってからゼミが始まるが、少人数で教員のサポートがしっかりあるので安心してできる。
-
就職・進学普通看護日国家試験の合格率がいいし、就職率もいいと思う。また、周辺の県に就職する人も結構いるので就職先をたくさんの場所から選べると思う。
-
アクセス・立地良い電車で通う人は大学から無料のバスが出ているので、それを利用すればとても便利だと思う。自動車での通学も可能で、駐車場がたくさんあるので大体の人が自動車で通学することができると思う。しかし、駐車場代がかかってしまうのでそこだけは注意した方がいいと思う。
-
施設・設備悪い保健医療学部が入っている建物は結構古くて、エレベーターも狭かったり、トイレがあまりきれいではないので、他の新しい建物と比べると少し不満が出てくるかも知れない。
-
友人・恋愛良い看護学科は人数も多いので、気の会う友達と出会うことができると思う。しかし、男女比でいうと女子の方が圧倒的に多いので、異性との出会いはあまりないと思う。
-
部活・サークル普通保健医療学部が入っている建物が他の学部の建物とは離れた場所にあるため、大学の行事に参加しにくい環境にあると思う。また、サークルも他の建物に移動しなければいけないので、あまり参加できない環境にあると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師になるために必要な基礎的な知識や技術を学ぶことができる。また、実際に医療機関での実習を行って、コミュニケーションや看護師の役割などを学ぶ。
-
学科の男女比10 : 0
-
就職先・進学先病院
-
就職先・進学先を選んだ理由自宅から通うことができて、看護師の国家試験の合格率が高い大学だったから。
感染症対策としてやっていること毎日の検温と体温入力、オンライン授業、入り口に消毒液、机や椅子の消毒など、5人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767512 -
高崎健康福祉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 高崎健康福祉大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細