みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 高崎健康福祉大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立群馬県/倉賀野駅
-
-
在校生 / 2015年度入学
忙しい、辛い、でもやりがいがある
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価普通予想していたよりも授業の忙しさに振り回される。バイトと学校で忙しい。先生のサポートは十分なもので、やる気があれば問題ない。モチベーションが上がらないと成績は低迷するので、自分のやりたいことは何かを見つめ直すことが重要。スポーツに関わりたいと思って入学する人が多いが、臨床でスポーツを見る人はあまりいないため、現実を見てガッカリするという人もいる。
-
講義・授業普通再試制度があるので単位はほとんど落とさない。履修はほとんど勝手に決まっているので1つ2つの選択科目をとり忘れなければ無事に必要単位が取得できる。授業の内容はがっつり重いものから軽いものまでたくさんある。座学はかなりしっかりとするイメージがあるが、先生によっては実技の指導に物足りないものもある。個人指導ができないので仕方がないのかもしれない。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年の夏休み中に決まる。選び方は、各教授の専門分野を見て自分が研究したい内容と合致しているものを選ぶ。選出の仕方は、第1から第3希望までとり、1年前期から2年後期までのGPAの高い順に振り分けられる。GPAが高ければ入りたいゼミに問題なく入れる。ゼミ生同士はお互いの研究の手伝いをしたり、食事に行ってコミュニケーションをとったり、先輩のゼミ生とも食事をしたりする。入りたいと思うゼミが事前に決まっていれば、先輩の研究に参加して、話を聞くと良い。
-
就職・進学良い就職率は全国的に見てもかなり高く、国試の合格率も高い。ここ最近は理学療法士が増えて求人が減ってきているが、健大はむしろ増えているとオープンキャンパスで説明されていた。就職活動が盛んになるのは4年生の前期から後期にかけてだが、同時に卒業研究、臨床実習があるので、早いうちに病院見学などに自ら行った方が良い。大学院へ進学する人もいる。理学療法学科の大学院ができるので、授業料を安く済ませたい場合は健大の大学院に行くという選択肢もある。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は高崎駅。駅から車やバスで15分ほど。大学バスが出ているが、利用者が多いので早めに並んでおかないと乗りたい便に乗れないことも。朝は多めに便が出ているが、昼から夜にかけては1時間に1便ほどしかバスが出ていないので不便。車で通学できる人は早急に免許を取って車を購入したほうが良い。学校周辺のアパートは家賃は高くないので、遠くから通う人は一人暮らしをすることも可能。駅の近くに住むと高崎外へのアクセスはいいが、大学までが少し遠い。大学の近くに住むと駅が遠いがスーパーなどは自転車などで通える位置にあるのであまり不便ではない。学校の周りには何もない。学校と駅の中間に住んでいる人が多いイメージ。寮生も少なくない。飲み会は駅近か環状線付近が多い。飲み会後は高崎市内に住んでいる学生の部屋に泊まることが多い。
-
施設・設備悪い周囲に民家が多く、キャンパス自体が狭い。保険医療学部は高校の敷地内にあるので本館へは道路を渡って2~3分歩く。5号館の教室は大きくもなく狭くもない。イスの座り心地は良くない。理学療法学科が専門的な分野を学ぶために利用する設備は3号館で、研究設備は普通。図書館は本館に比べて狭く、医療系の冊子も冊数が多くないので、課題遂行時は早めに借りないと他の学生に借りられてしまう。もし借りたいジャンルの本がなかった時は教授に相談したほうが良い。サークル、部活は主に本館で行なっているので良くわからない。課題をやるときは食堂、図書館、パソコン室、ゼミ室などがある。食堂はフリーWi-Fiが設置されており、インターネットを使いたいときに便利。しかし、他の学生も多くいて、静かではないので居心地は悪い。図書館やパソコン室はパソコンが使えて文献検索が非常に有利。図書館では食事が禁止なので長時間の勉強にはあまり向いていない。ゼミ室は3年生にならないと使えないが、ゼミ室のメンバーによっては非常に居心地の良い勉強場所。民家が隣接していて3号館にはWi-Fiが設置されておらず、インターネットの接続は不便。
-
友人・恋愛良い少人数なので、学科内ではかなり仲良くなれる。身体を使う実技が多いので、男女関係なく仲が良い。しかし、少人数が故に一度不仲になると拗れて面倒臭い。1年生の頃は大学内恋愛が盛んで、学科内だけでなく看護学科との交流や先輩後輩、他の学部ともサークル活動で知り合うことができる。恋愛においても学科内だと別れた後気まずくなることもある。それを危惧して初めから学科内では付き合わないと決めている人もいるくらい。
-
学生生活普通忙しいと思ったのと、入りたいサークルがなかったのでサークルに入っていない。学科内では、運動部だった学生は高校のときに入っていた部に入る人が多い。他にも軽音楽部や、ダンスサークルなどに入る人もいる。文化祭は規模が小さいので行ったことがない。体育祭や球技大会などでは学年が上がるにつれて参加人数は減る。バイトは1,2年生のときに活発に行なったほうが良い。大学生活に慣れる、勉強や課題を行うこともとても大事だが、3,4年生になると忙しくなってバイトに割いていられる時間が減る。1,2年生のときは週3~4でバイトを入れていてもどうにか勉強についていける。3年生になるとバイトを辞める人や週1~2にシフトを減らす人が多くなる。ゼミに入ると先生に学会に連れて行ってもらったり、勉強会に連れて行ってもらえる。1,2年生のときは先輩のつてで勉強会に連れて行ってもらったり、お気に入りの先生がいれば交流を深めて勉強会の誘いをもらう。他にも学内に学会や勉強会の掲示はされているので、興味のあるテーマの学会に行くと良い。学生であれば参加費がかからいもの、交通費や昼食代が出るもの、出ないもの様々なので先生に相談すると良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎教養科目といって、外国語や理学療法の概論、体験的な授業が多い。これから学んで行くことの外枠を学ぶ他、解剖学や生理学、臨床医学などの理学療法において切り離すことのできない基礎的科目を学ぶので、この基礎科目をしっかり理解できないとその後に応用できなくなる。2年次は評価学や整形外科学などの疾患の勉強や理学療法特有の学問を学んでいく。2年次で1週間の実習があり、学校で学んだ知識で患者の評価をする。3年次は臨床で使う実技や地域に目を向けた学問、卒業研究の開始があり、後期には2週間の実習が始まる。本格的な実習はここから始まり、OSCEも厳しくなる。4年次では卒業研究、2ヶ月の臨床実習を2回、国試対策などがありかなり忙しい。
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:409637
高崎健康福祉大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 高崎健康福祉大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細