みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 上武大学 >> 口コミ
![上武大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20114/200_14018a44bb65bd1219c3bbb6213b91ade0b137cc.jpg)
私立群馬県/神保原駅
上武大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]ビジネス情報学部スポーツ健康マネジメント学科の評価-
総合評価良いスポーツ関連のことを学ぶにはとても良いと思います。
他の学科もあるので自分の勉強したいと思う学科を選んだら後悔はしないです。 -
講義・授業普通上武大学は様々な教授の授業があります。ただ、内容が「このレベル?」といった感じの授業もあります。総合的に見ればいい感じではあると思います。
-
就職・進学良いスポーツ健康マネジメント学科なのでスポーツ関連の仕事につく人が多いようです。そのための授業等も充実しています。
-
アクセス・立地普通アクセスははっきりいって良くありません。ただ、最寄駅からの送迎バスがあるため、それに乗れれば不自由は無いと思います。
-
施設・設備普通最低限の設備はあると思います。
ただ、老朽化している場所もあるため良いとは言えません。 -
友人・恋愛良い自分の周りにはいい人ばかりなのでとても充実した生活を送れています。
-
学生生活普通基本みんなが何かしらの部活動に所属しています。
そのためサークルは多くはないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的にはスポーツを様々な角度から勉強したりします。歴史だったり今まで知らなかった事を知ることができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機幼い頃からスポーツに触れてきてもっとスポーツについての細かく知りたいと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783450 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]ビジネス情報学部国際ビジネス学科の評価-
総合評価良い経済や経営を学びたい学生にとってはとてもいい環境です。経済、経営以外の科目は簡単すぎて退屈かもしれませんが、経営、経営などの科目はちゃんと難しいです。それにわからないところがあったら先生の研究室などに凸して質問すればちゃんと教えてくれます。
積極的に授業を受けていれば置いていかれることもないと思います。 -
講義・授業良い授業が分かりやすく丁寧なのですし、企業の社長さんなどをお呼びして講演を聞ける機会が多いです。しかし、国語とか英語とかは簡単すぎることがあります。そのため星マイナス1です。
-
研究室・ゼミ良いゼミは面接やテストに合格してちゃんとしたところに所属できれば学びたいことが勉強できて楽しいです。
テストがないゼミも楽しい思います。 -
就職・進学良い周辺の会社の方をお呼びして説明会を開催していました。私は参加していないのでどんなものかわかりませんが、一応就職は積極的にサポートしてくれると思います。
-
アクセス・立地良い伊勢崎はわかりませんが高崎は新町駅から徒歩で15分くらいです
私はゆっくり歩くほうなので、もしかしたらもう少し早く着くかもしれません。
駅から大学の間にスーパーとセブンがあります。大学から徒歩で1分くらいのところにコンビニが2つあります。 -
施設・設備良い食堂や自習教室など設備は整っていると思います。
オープンキャンパスで食べた学食がすごく美味しかったのですが、今はコロナで閉まってます。 -
友人・恋愛良い学生の雰囲気も悪くありません。
友達は普通にできると思います。恋人は本人の努力次第じゃないですかね -
学生生活普通野球が強いらしくプロ選手も卒業しているとのことなので目指している方にはいい環境だと思います。
逆に文科系サークルは肩身が狭いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済や経営の基礎を1年次で学びます。
2年次では専門的な感じになってきます。主に資格取得を目標に授業が進みます。検定の受験は強制ではないです。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機お金が好きだから将来はお金を数える仕事がしたいと思った。
ただの数字でも手前に¥マークがついているだけでテンション上がるから簿記の授業は天国だと思って、簿記が勉強できるこの学科を志望した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780919 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。ビジネス情報学部国際ビジネス学科の評価-
総合評価良い勉強するにはいい大学だと思います。それからこれから大学行くならオススメだと思います。そして何より彼女ができたのが一番嬉しかった!
-
講義・授業良い先生がたはとても親身になって話を聞いてくれるし
授業もわかりやすかった。 -
研究室・ゼミ普通まあまあ充実していた。
-
就職・進学良い先生方たちはとても良くしてくれて自分に合ったところを提案してくれました。
-
アクセス・立地良い自分は大学の近くに住んでいたので通学はとてもしやすくストレスなく勉強に集中できました。
-
施設・設備良いとても勉強がしやすい環境で設備にも問題ありませんでした。とても良い環境で勉強させてもらえました。
-
友人・恋愛良い友達も彼女もできたし色々な知識も教えてもらえたり
教えたりしてとても充実していました。 -
学生生活普通サークルは色々あるので自分に合ったサークルが見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から2年ぐらいまではやりたい分野を見つけるのに大変ですが3年ぐらいから自分に合った分野を見つけられます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機特にありませんでした!が、勉強していくうちに何か必ず見つかると思います。自分も最終的には見つかりました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:574700 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良い講師は医師や看護師が多く、講義もわかりやすいです。実習は厳しいですが、自分のためになります。就職は推薦枠がいくつかありました。
-
講義・授業良い看護学部なので講義は医療の内容がほとんどです。選択授業もありますが必修科目が多く、1日学年のみんなと同じ講義を受けることが多いです。
-
研究室・ゼミ普通研究やゼミはほとんどありませんでした。四年生になると看護研究があるくらいです。
-
就職・進学良い看護学部なので就職率は100%だったと思います。大学に何ヵ所か病院の人達が来てくださり、説明会を行います。また大学から推薦がある病院もあります。推薦だと面接や小論文が試験となります。
-
アクセス・立地良い大学周辺は特に何もないです。駅からは徒歩で通っている人もいれば自転車の人もいました。駅から大学に着くまでにコンビニはあります。
-
施設・設備良い看護学部の学生が使う実習室があります。
-
友人・恋愛良い女子の割合は多いですが男子もいます。友人関係は全体的によかったと思います。実習もあるので普段から関係性をよくしておかないときついと思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先病院
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467674 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い大学に入りにくくはないため、入ってからどれだけ自分自身が頑張れるかが大切。たくさんの考え方を持った人が集まるため、合う合わないが多くあり、ギクシャクをしたりもするが、実際社会に出たらこんな人は大勢いるんだという社会に出る前には良い勉強ができているのではないかと考える。
卒業をするのがなかなか難しい大学であるが、高い授業料を払っていると自覚をしていれば勉強を頑張りながらバイトもし、大学生活で多くのことが学べると思う。施設面では充実していないが、自分の使い方次第で十分に満足して使えると思う。全ては考え方次第である。 -
講義・授業良い先生によって大きな差がある。
入学当初と比べると優しくなった。
入学当初の厳しさも大切であったと感じるが、指導法が変わった今は自分自身で勉強しなくてはならない体制であると思う。 -
研究室・ゼミ普通ゼミとかないためよくわからない。
研究室も教授ごとにあるが演習はないためよくわからない -
就職・進学良い就職率は毎年100%である。
国家試験対策が充実しているため、勉強が苦手という人は信じて進める先生がいる。 -
アクセス・立地普通普通。
車がないと不便だが、ほぼ車を持っている人が多いため充実して遊べる -
施設・設備悪いトイレが冷たい。不審者が出る。学生が使えるホールは時間が限られているため、学校で残っての自主学習がし難い。
教室や演習室は綺麗。 -
友人・恋愛良い友人は様々な人がいる。とても頭の良い人から勉強の苦手な人が集まって、実習や演習を行うと様々な考え方があるのだと気付かされる。
恋愛関係は学部内でお付き合いをする人もいれば他大学で付き合う人もいたり、他学部等様々である。 -
学生生活普通コロナで中止続きだが、開催されていても、充実はしていない。芸能人も知らない人ばかり来る。
サークルは沢山あって、不純なサークルは特に耳にしない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門職であるため、看護師に必要な知識はもちろんのこと、人間性も学ぶことができる。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先サービス・レジャー
県外の病院にて看護師 -
志望動機看護師になりたいと思っていたため。
看護師になりたいと思ったきっかけは小学生の頃にあり、看護師という職業しか知らなかったから。
感染症対策としてやっていること非接触型体温計の導入、各教室の入口にはアルコールの設置。 ホールではソーシャルディスタンスが取れるような机の配置、不織布マスクの着用推奨。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782093 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い厳しくご指導いただいて精神的に強くなります。他の大学の看護学部より、単位を落としたら留年という厳しさもあり、在学中はとにかく勉強に時間を費やします。大学でたくさん勉強したいと思っている方にはとてもいい大学だと思います。
-
講義・授業良い先生にもよりますが、親身になって指導していただきました。講義としては、レジュメを用いた授業が割と多めでした。課題も多いです。実習は全ての学年でありますが、先生によって厳しさはまったく変わってきます。
-
就職・進学良い国試の合格者は多いと思いますし、就職実績も良いと思います。保健師としても就職された方もいらっしゃいました。
-
アクセス・立地悪いキャンパスの周囲にはコンビニが1店舗だけで、ほかはありません。駅からも歩いては行けますが、近いとは言えません。駐車場も4カ所ありますが、駐車場までの道に街灯はなく暗かった印象があります。
-
施設・設備悪い空調設備はよくなかった印象があります。キャンパス内にあるコンビニも16時には閉まるので便利とは言えないと思います。
-
友人・恋愛普通チューター制があるので先輩、後輩とのつながりはできるかと思いますよ。
-
学生生活悪い人数不足で廃止になったチューターもあります。学部にもよると思いますが、積極的に参加している人はいなかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年では人体や疾病、病態そして各領域の看護を勉強していきます。3年では看護研究についてや災害看護、国際看護などさらに発展している内容を学びます。4年では看護研究を行なっていきます。実習としては1年で基礎看護実習を1週間、2年で受け持ち看護実習を2週間、3年で各領域の実習を15週間、4年で急性、統合を3週間行います。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先地元の公立病院の循環器内科に就職しました。
-
志望動機将来看護師としてはたらきたかったため、この学科を志望しました。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594215 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い大学の周りになにもない分、勉強に集中できると思います。チューター制がとられており、他学年の先輩と話す機会もあり失敗談やアドバイスなどが聞けます。
-
講義・授業良い質問に行くとほとんどの教授が親身になって対応して下さいます。
個人的な話や家族の健康なども看護職者の目線で話をして下さいます。
-
就職・進学良い国家試験対策本部が設置されており先輩方の話を聞くに、国家試験に特化した専門の先生もいるとのことです。
-
アクセス・立地悪い最寄駅から歩きで20分ほどかかります。
周りにはコンビニがあるくらいで特になにもありません。 -
施設・設備良い学食が凝っているとか、景色のいい建物とかおしゃれな感じは全くありません。看護の演習設備はどの大学も同じようなものなので、充実していると思います。
-
友人・恋愛普通他学科と違うのは、実習や演習などで班が色々作られるので、自然と多くの人と関わることだと思います。そのため、友人もできやすいのでは??
-
学生生活悪い新型コロナウイルスの影響で、学祭やサークルの経験がありませんが、サークルも豊富な方だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年生は基礎やその応用
3年生は主に実習
4年生は看護研究と国家試験対策 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機自宅からの距離と、看護師の他に保健師や養護教諭の受験資格が得られるため。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761927 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]ビジネス情報学部国際ビジネス学科の評価-
総合評価良い学科の総合的なひょうかは4てんです。授業でもせんせいのおしえかたでも4てんです。就職活動でも全部4点です。
-
講義・授業良いたくさんの科目を勉強しています。経営戦略、経営組織、マーケティング、勉強しています。
-
研究室・ゼミ良い先生のゼミは優しいからゼミの授業に参加するとき楽しいです。友達でも
-
就職・進学普通就職活動がいいです。インターンシップの仕事がたくさん紹介してくれた
-
アクセス・立地良い学校のバスがあるから学生にとって便利です。駅から歩くと20分ぐらいかかる
-
施設・設備良いコンピュータが新しく代わったから早くログインできました。エスカレーターがない
-
友人・恋愛良い友達がたくさんから学校に行くとき一緒に連れて行くから楽しいです。
-
部活・サークル普通サークルが少ないですが楽しいですね。ボランティアでもできるし
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな科目を学び、じぶんが勉強したい経営経済を勉強しています。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先会社員になりたいです。
-
就職先・進学先を選んだ理由学費が安いからです。後友達がさまざまがいるから学校に行くと楽しいです。
感染症対策としてやっていること2年前からオンライン授業が実施されました。必修科目しか学校に行かない1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:766844 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価良いきちんと実習にそって丁寧な指導をしてくれて大変いい環境です。
看護系を目指したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。四年間の授業で基礎からしっかりと学べ、臨地実習も各分野ごとにおこなえる大学です。 -
講義・授業普通学年ごとに学ぶ教科が決まっており、ほとんどの分野が四年間を通して一つの分野を学ぶことができるようになっています。そのため自分の学びたいことをきちんと学ぶことができます。
-
友人・恋愛普通県外から来る人も大変多くみんな入学当初はよそよそしいですが、看護という同じ道を歩むため自然とみんな仲良くなっていきます。
恋愛では、近くの大学とのコンパなどを通して知り合ったなど様々な形で充実した生活を送っている人たちもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年生から4年生にかけて主に実習をするのですがこれが大変忙しいです。その分看護っていいなという部分に気付かされたりもします。
国試という一年に一回しかない試験を受けるため日々の努力が大事です。
投稿者ID:336204 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良い全体的に環境がいいです。規模が小さい大学ですが、先生方のサポートもよいです。
国家資格の合格率が100%です。 -
講義・授業良い先生方は熱心なかたが多いです。スライドも見やすく、講義をするための設備も整っていて、非常に充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良い10人程度の少ない人数のゼミなので先生方はしっかりみてくださいます。
特に研究室については印象がありません。 -
就職・進学良いまだこの学部が設立されて10年ほどしか経っていませんが、様々な病院の就職実績があります。
就職率は100%です。 -
アクセス・立地良い群馬県南部に位置し、東京まで電車で一時間40分程でつきますが、最寄りの駅まで徒歩で20分もかかってしまうのが難点です。
-
施設・設備良い設備に関してはオープンキャンパスで他大学の施設も見てきましたが、他大学と比べて充実していると思います。
-
友人・恋愛普通学部が女子が圧倒的に多いので、同じ学部で恋人関係に発展することはほとんどないと思います。
友達は他大学や他学部の人と付き合っている人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎医学や看護学など看護師になる為に必要な技術。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機看護系で、関東圏の大学を探していたから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたか学校の先生に小論文を添削してもらった。過去門をしらべた。
投稿者ID:121005 -
- 学部絞込
上武大学のことが気になったら!
基本情報
上武大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、上武大学の口コミを表示しています。
「上武大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 上武大学 >> 口コミ