みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 上武大学 >> 口コミ
私立群馬県/神保原駅
上武大学 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]ビジネス情報学部スポーツ健康マネジメント学科の評価-
総合評価良い文句なし。自分が学びたいと思ったことがほとんどできて、周りの人たちと一緒に考えたり結果を出すことが楽しい
-
講義・授業良い細かい部分まで指導してくれる。また、違うところをすぐに改善するようにしてくれる
-
研究室・ゼミ普通とても学びやすい環境
-
就職・進学良い学んだことがそのまま生きてくる。また試験ギリギリまで手助けしてくれる
-
アクセス・立地普通最寄駅はあまり近くなく駅から歩くことになるのはすごく大変だと思う
-
施設・設備良い新築で綺麗で校舎内も広くとても過ごしやすい環境となっている。
-
友人・恋愛良い友人関係、恋愛関係がとてもしやすく、すぐに仲良くなれることが多い
-
学生生活良い参加したくなる。ひとつひとつがしっかりしていてとても楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容総合的に学ぶことができ、自分にあった学習ができるので素晴らしい
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来の夢がその学科で学ぶことができるので夢に繋げるために志望した
11人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604840 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]ビジネス情報学部国際ビジネス学科の評価-
総合評価普通歯止めの大学。基本的にはここの大学に行ったから内定も通りやすいとかはないと思います。大学に行けなそうになった人はおすすめです。ただいじめとはならない程度ですが頭の良くはない大学なのでそういう柄の悪い子とかもいます。総合的に見たら地方の大学で考えると普通かと思います。
-
講義・授業良いすばらしい先生が多いです。偏差値だけ見ると、少し悪いと思うかもしれませんが、地方の大学としては頑張っていると思います。実体験をもとに話してくれたり。
-
研究室・ゼミ普通夏に説明会のようなものがありいくつかのゼミを教えてくれてそのなかから選びます。
-
就職・進学悪い先輩の話によると看護学部でも意外にも看護に進まない。いや、進めない人もいるようなので微妙なのかもしれません。ただ、国際ビジネス学部は大丈夫です。
-
アクセス・立地悪いスクールバスはあるのですがなんせ駅から遠いしバスもなんだかんだ高くてバイトで補うのがやっとです。私が入っている学科、国際ビジネス学部は剛志駅が最寄りですが一時間くらい歩くかもしれません。
-
施設・設備良い本部の方は綺麗です。高崎キャンパスもきれいでどの学部もだいたい綺麗です。
-
友人・恋愛普通ほのぼのした学科が多いためとても馴染み易いかもしれません。いじめはほとんど聞きませんがいじめてそうな人はいます。
-
学生生活普通本当に趣味程度のサークル活動なので本気でやりたいのならやめておきましょう。種類はさほど多くはありませんが一つ一つが濃いと思うので趣味程度に入って楽しみましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商業の延長で英語の使い方をならったりします。社会的なニーズ(国際的なビジネス活動)を詳しく学ぶため、自分で企業を立ち上げたりするのならいいと思いますが、本気でやって頭がいいのなら青山学院をおすすめします。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先プログラムを生かしてネットで自由に使える便利なソフトフェア(合成音声などの音声の質をあげて発音や滑舌の調整をできたりといったもの。)や、またはゲームの日本語化、それによって異なる文化の違いの部分(日本には似つかわしくない表現。宗教の違いによってちがうストーリー)を日本人に合うものにしたい。
-
志望動機将来の起業。英語が得意だったので得意を生かして起業をしたいと思っていたので。頭は良くなくて青山学院なんて行けるはずもなかったので地元のここに志望しました。第四希望。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:612860 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通本気で看護師になりたいと思い、勉強を真面目に取り組める人にしかついていけない学校だと思う。先生は厳しいと思うが、当たり前のことを言ってくれるし悪い人はいない。
-
講義・授業普通授業の内容は先生によって良いか悪いかが異なるが、特にいいとか悪いとかは感じられない。実技系の授業の際は、手際が悪いとめちゃくちゃ怒られるし、先生の機嫌が悪いと雰囲気が悪くなり、授業を受ける気が失せてしまう。
-
研究室・ゼミ悪いゼミでの演習はまだ自分自身やっていないのでわからないが、先輩からあまり良くないと聞いているから
-
就職・進学普通就活は先生が手助けしてくれるという印象があまりなく、自分自身で頑張るといった感じだから
-
アクセス・立地悪いキャンパス周辺は何もなく、最寄駅近くにはスーパーが一件、ドラックストアが一件あるくらいで買い物が出来る所が限られている。
-
施設・設備悪い設備は整っていると思うが、 備品が足りなかったり壊れていることが多く、たまに授業に支障が出ることもある。
-
友人・恋愛悪い看護学部ということもあり、恋愛関係は男子学生が少ないため、サークルに入って他の大学の人と関わりがない限り出会いはない。
-
学生生活悪いサークルの種類も少なく、イベントも文化祭くらいしかないのであまり楽しくはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年と2年は座学中心の勉強で後期に実習がある。3年は前期、後期どちらも実習中心、4年は実習、卒業研究、就活、国試対策という感じ
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機看護師になりたいと幼い時から思っていて、オープンキャンパスに参加した際に雰囲気などが自分に合っていると感じたから
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570958 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]ビジネス情報学部スポーツ健康マネジメント学科の評価-
総合評価普通スポーツに関して学び、実技多めがいいのであればこの大学はちょうどいいと思うし。先生と接しやすいので楽に話を聞けたりします。
-
講義・授業悪い休講などの知らせがネットで更新されるが、その更新が当日の朝8:30などと遅い。
-
就職・進学良い進学のサポートはしっかりしていて先生が親身になって話をしてくれます。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からスクールバスが出ているので寝坊さえしなければ交通には困りません。
-
施設・設備良いトレーニングルームがとても充実していて筋トレに励む生徒が沢山いていい。
-
友人・恋愛普通コロナが流行っているからまともに会話が出来ないので充実しているとは言えない。
-
学生生活悪いコロナの影響で部活やサークルの活動は控えろと言われているのに部活は普通に活動していてサークルは活動してはならないというのがよくわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語、コンピューター・リテラシー、などの必修科目と実技などの選択授業がある。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機この大学はスポーツに特化した学校で英語などの必修科目をのぞけばとてもいいと思ったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:700666 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年12月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価悪い他の大学に行けばよかったと後悔してます。
年に結構同級生がいなくなります。
ここに行くならもっとほかの大学に行くべきです -
講義・授業悪い教師の質が悪いです。
英語の教師で日本語も英語も聴き取りずらかったりとかします -
就職・進学普通国試合格率は結構高いです。まだ進路等はきちんと対策していないので自分的に分かりません
-
アクセス・立地悪い最寄り駅が歩いて30分。
近くのコンビニが歩いて5分。
ご飯を外に食べに行こうとすると車が必須 -
施設・設備悪い設備が充実してるかと思ってましたが微妙だと思います。実技のテスト前だと機材等が足りないので予約合戦になります
-
友人・恋愛悪い恋愛は看護なので男子があまりいないので付き合っている人はあまりいないです
-
学生生活悪いイベントは充実していません。
高校より酷い文化祭。
サークルは伊勢崎キャンパスまで行かないと全然ないです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の内容ですが、1年次は介護的な事しかしないのでなんで看護師になりたいのだろうって何回も考えました
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機看護師になりたかったからです。
国家資格をとって看護師になりたかったからです
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:698767 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。ビジネス情報学部スポーツ健康マネジメント学科の評価-
総合評価良いスポーツマネジメント学科では資格も取得できるので、なるべくその資格を活かした仕事に就きたいと考える人が多いと思うが、スポーツ関係はあまり求人がないので就職活動をする際は幅広くやっていく必要がある。そのためにも教養は始めのうちからしっかりと身につけていることが重要になってくると思う。また、教職を目指すのであれば大学での学びだけでは全然足りないので自分で採用試験を意識した学習をコツコツとやっていくと良いかと思う。
-
講義・授業普通講義自体は、それぞれの教授によって自分に合う合わない等が出てくると思うので、履修登録するまでに自分の学びたいものを明確にしておくと良い。教職も取得できるようにカリキュラムにはあるが、採用試験の対策が大学としてはイマイチ足りないように感じる。教職を取りたいなら自力での努力が必須。
-
研究室・ゼミ良いスポーツマネジメントでは人気のゼミがいくつかある。そこではゼミを決める際に教授との面接があり、どのような研究をしたいのかを具体的に話す必要がある。ゼミへの応募者が多数の場合は選考されるので面接のときは研究への熱意を話すべき。
-
就職・進学普通就職するなら必ず就職課を利用することをオススメします。親身になってアドバイスをくれると思う。
-
アクセス・立地良い駅まではバスが出ている。また、別キャンパスへのバスも出ているため、利便性は良いように感じる。
-
施設・設備良い柔整の学科ができ、施設が次々と新しくなっている。体育館やサッカーコート、トレーニングジムなど授業や部活で利用できるものが増えた。
-
友人・恋愛普通スポーツマネジメント学科の学生は男性が多く女性が少ない傾向にある。そのため、男女関係なく友人をたくさん作ることができる。
-
学生生活良いサークルの他に部活もある。基本的に部活へは入学時に入部することが条件となっている。サークルはたくさんあるので掛け持ちしている人も少なくはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほとんど必修科目で上限単位に達してしまう。また、受けたい講義が人数制限ある場合、高学年の人が優先されるため候補はいくつも考えておくと良い。ゼミは実験系やマネジメント系など分かれるので、自分の興味のあるゼミは目星をつけておき、教授ともコミュニケーションをとっておくと名前等を覚えてくれる可能性があり、有利になるはず。4年次には本格的に卒業論文を書くことになるので、実験をする場合は3年次のうちからやっておくと時間に余裕ができると思う。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先大学院への進学
-
志望動機保健体育の教員免許をとりたくて入学した。ここでは実技の授業も多く、講師陣も元アスリートだったりするので、様々なことを学べると思う。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537435 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師を本気で目指している方には良いと思います。それほど偏差値も高くないので、頑張り次第では入学できるかと...。
目的は何にせよ生半可な気持ちで入学すると看護学部は、特に大変なので、気を付けてください。勉強は頑張れば付いていけますが、実習前などは特に課題が重なり大変なので計画的にやった方が良いです。頑張って下さい! -
講義・授業普通必修科目が多いので、選択科目は少ないです。先生の話をよく聞き授業を受けないと単位を落とします。
-
研究室・ゼミ普通まだ、一年生なので分かりませんが先生の指導はそれなりに充実してるのではないかと思います。
-
就職・進学良いサポートはよくしてくれると思います。就職は、人気がある所は就職活動をしても落ちることがあると思いますが、選ばなければ基本的に買い手市場ではないかと思います。
-
アクセス・立地悪い立地はあまり良くないかと。高崎と言っても玉村と藤岡に挟まれているので、高崎市だとは胸を張って言えないようなw
-
施設・設備普通まあまあですね。残念なのはコピー機がタダで使えないことでした。
-
友人・恋愛良いこれは、自分次第では無いでしょうか?自分から友達を作るのでも恋人を作るのでも頑張って下さい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は座学中心ですね。3年になるとずっと実習に行ってます。4年生は国試の勉強をしてますね。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:250838 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]ビジネス情報学部国際ビジネス学科の評価-
総合評価良い先生がとても親しみやすくて色々な相談に乗ってくれる。授業も専門的で勉強したいと思ってる学生にはとても良いと思います。学内の施設・設備もきちんとしており充実した学生生活を送ることができると思います!
-
講義・授業良い自分の分からない所をきちんと教えてくれるし、質問をきちんと回答してくれます。本当に自分が知りたい事を教えてくれてどんどん興味が膨らんでいきワクワクする授業を受ける事が出来ます。
-
施設・設備良い学内の施設で私が1番好きな所は図書室です。先生も優しく色々な書籍が沢山あったり、パソコンがあり講義の間の空いた時間にDVDなどを見られたりします。とても落ち着く空間です。
-
友人・恋愛良い自分と同じ趣味を共有できる友人や授業なので共感できる友人が沢山いて、学校での悩みやプライベートでも仲良くできる友人が出来ると思います。
-
学生生活普通沢山のサークルがあるので自分に合ったものが絶対、見つかると思います。みんな、優しい人たちばかりので始めてでも親切丁寧に教えてくれるし、とても楽しいです。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484754 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護師になるために先生方がたくさん面倒を見てくれて、辛いことの方がたくさんある四年間でしたが、厳しく時には優しくそばにいてくれた先生にたくさん助けられて今看護師として働くことができています。本当にいい大学です!
-
アクセス・立地悪い最寄りの高崎線の新町駅から徒歩で20分で、学校の周りにはコンビニが離れたところにあるぐらいと本当に何もなく不便です。学校の周りも夜になると街灯は少なく1人で帰るには少し怖いです。
-
施設・設備良い実習室はとても充実しております!
-
友人・恋愛普通看護学部ということで、気の強い女の子がたくさんいて、たくさんぶつかり合うこともありましたが、ぶつかり合えたおかげて本音で話せるようになり、実習中はお互いに励まし合いいい関係が作れます!サークルに入って入れば先輩後輩とも仲良くなれ、心配な授業の相談などもしやすく、サークルに入ることはオススメです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほとんどが座学で必修科目しかなく、覚えることがたくさんでした。1週間に一回しかない演習の授業は本当にあっという間で進んでいってしまうので、予習復習が大切です。
-
就職先・進学先大学病院
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:380844 -
-
在校生 / 2011年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価普通立地条件的にはは車がある人はとてもいい大学だと思います。でも、ない人は不便かなという感じです。あと、学校全体は敷地も狭く大学って感じではないです。先生との距離はあまり近くはないですが、チューター制度がありチューターの担当の先生にいろいろ相談できるので助かっています。最近、学科全体で厳しくなったので、課題も多いし、模試の勉強も大変です。ただ、その勉強した分が国試合格につながると思って勉強しています。他学部ともサークルなどを通して仲良くなれるので、いろんな人と関わりが持てて成長できると思います。看護学部に入ると勉強が多くて大変だけど、なるべくサークルには入ったほうがいいと思います。先輩に勉強などのいろんな相談もできるし、サークルが息抜きする場所になったりします。勉強は本当に辛いけど、国試の合格率も上がっているので安心できる大学だと思います。
-
講義・授業普通授業に関しては、他の大学と比べたわけではないのでなんとも言えないですが、先生によりよかったり悪かったりします。看護はほとんど必修授業なので、特に変わったこともありません。
-
就職・進学良い看護学部の先輩の卒業先は公立病院~大学病院などの病院が中心です。就職先も、東京や神奈川、群馬、地元など様々です。看護なので就職出来ない人はほぼいないと思います。進路サポート室や就職課の人に相談して、しっかりやれば就職できると思います。
-
アクセス・立地普通駅からは徒歩20分ほど。電車を使ってくる人はほとんど自転車の人が多いです。あとは、みんな車を使って来ています。駐車場が大学から徒歩5~10分なので、あまり近くはありません。あと、住宅街の中にある大学なので、まわりにお店が少なく少し不便です。車があればまあまあ便利だと思います。大学周辺は住宅街と川に囲まれているので、落ち着いて勉強できる環境だと思います。
-
施設・設備普通そんなに新しくも大きくもありません。エレベーターと階段のみで、エスカレーターはありません。他の私立大学と比べてしまうと、設備は微妙です・・・。学食とコンビニはありますが、営業時間が短いので、閉まってしまったときは、近所のコンビニまで買い物に行くことになります。あと、図書館が土日閉まること、学生ホールは月曜日夕方までしか使えないことなどもあり、勉強する環境はあまり整っている感じはしないです。看護の授業についての設備は整ってると思います。あと、図書館は広くて看護の本が非常にあるので、勉強するには最適です。
-
友人・恋愛普通看護学部では女子学生が多いので、女の子の友達がたくさん出来ます。男の子は学年の1割くらいしかいません。サークルなどに入ることで他学部とも仲良くなることが出来るので、男の子の友達もできるし、恋愛も結構出来ると思います。
-
部活・サークル良いスポーツが盛んな大学なので、部活は多いと思います。なかでも、野球部、駅伝部は部員人数も多くて強いです。他にもハンドボール部や陸上部、バスケ部、吹奏楽部などの部活があります。
サークルもいろいろあって、バスケ、フットサル、バドミントン、バレーボール、ダンス、チア、軽音などがあります。合宿やイベント出演や飲み会などいろいろあるし、先輩・後輩とも仲良くなれるのでとても楽しいです! -
イベント普通学校の行事といったら、秋に行われる文化祭です。「雑草祭」といって、毎年2日間行われます。1年ごとの交代で、新町キャンパスと伊勢崎キャンパスで行われます。サークルやゼミの屋台だったり、カラオケ大会・ビンゴ大会、ライブ、ダンスなど様々なイベントが行われるのでとっても楽しいです!ただ、新町キャンパスは小さいので伊勢崎キャンパスに比べると盛り上がりにかけてしまっているかなぁという感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護に関することが中心です。1年生のときは、日本国憲法や英語、美術、情報リテラシーなど一般科目も習います。1・2年生は毎日朝から夕方まで授業があります。3・4年生はほとんど実習なので、選択科目以外はほとんど授業はありません。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機自宅からのアクセスが良いこと、チューター制度があることなどから看護学科に希望しました。
-
現役or浪人生現役
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師自己学習のみです。
-
どのような入試対策をしていたか生物と現代文で受験する予定だったので、そこを中心に勉強しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:20528
- 学部絞込
上武大学のことが気になったら!
基本情報
上武大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、上武大学の口コミを表示しています。
「上武大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 上武大学 >> 口コミ