みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬パース大学 >> 保健科学部 >> 口コミ
![群馬パース大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20113/200_fd3ca0b9743a02760400a675e03fcc489ea6cab8.jpg)
私立群馬県/高崎問屋町駅
保健科学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]保健科学部放射線学科の評価-
総合評価良い今のところは、楽すぎず大変すぎずバイトもそこそこ出来るのでとても満足しています。
また、先生方もとても優しく質問なども気軽にできるのでそこも利点かと思います。 -
講義・授業良い私たちの代でまだ3期生なので講義の構成や内容は手探りの部分も見受けられますが、先生達はそれぞれ様々な分野で活躍されていた経験豊富な方が多い印象です。講義内容は基礎教養から専門までしっかりあるので高校生のときに不安な教科があっても大丈夫かなと思います。
-
研究室・ゼミ良い1年生のうちからプレゼミがあり、先生にはいつでも質問に行ける体制が整っていると感じています。
-
就職・進学普通新設学科のため卒業生がまだいない為、就職実績どころか就職先の候補もない状態です。
しかし、看護などの他学科を見ると就職実績も悪くなく、サポートはとても充実しているなと感じでいます。 -
アクセス・立地良い高崎問屋町駅が近く、コンビニや飲食店も周りに多いので通学や学校生活はとても快適におくれています。しかし、学校指定の駐車場がない為車で通う学生は自身で駐車場を探して借りなくてはならないので電車通学をオススメします。
-
施設・設備良いまだ、新しい校舎なので教室やトイレなども綺麗です。しかし、12階建てのため、2つしかないエレベーターがとても混雑します。
-
友人・恋愛良い全学科合同の講義もあるため他学科に友人も作りやすく、私も友人も他学科別学年に彼氏がいます!!
-
学生生活悪いイベントの規模は比較的小さくあまり期待はしない方が良いです。
サークルも飲みサーなどが多いように感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎教養と専門の概要、2年で専門座学、3年で学内実習や卒業研究、4年は学外実習と資格へ向けた講義を行います。
1年の基礎教養は比較的自由度が高く自分の好みの教科を選ぶことができます。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から医療関係者を目指していて高校生の頃より放射線技師を目指し始め、家から通うのに遠くなく電車で通いやすかったから。
14人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610165 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]保健科学部看護学科の評価-
総合評価良いとにかく綺麗で新校舎なので生活しやすいです。また、看護師の資格を取れるだけでなく、自分の頑張り次第では助産師や保健師の道も開くことが出来ます。先生たちも優しく、チューター制度といって、担当の先生が生徒一人一人についてくれて相談ものってくれます。
-
講義・授業良い色々な経歴の教授や学外から集めた特別講師の授業もあり、とても役に立つ授業が多いです。また、演習などの授業では、使用出来る機材も新しいものが充実しているため、有意義な看護演習を行うことができます。
-
研究室・ゼミ良い研究室はとても綺麗で掃除が行き届いており、快適な環境で学ぶことができます。また、看護師について必要な知識を丁寧に教えてくれる先生方がいるので、とても充実した環境作りができています。
-
就職・進学良いチューター制度で担当してくれる先生との面談があり、そこで就職のサポートをしてくれます。また、再就職の際もいつでも利用出来るところに魅力もあります。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の高崎問屋町駅から歩いて15分と近いところにあります。また、駐輪場もあり、自転車で来ることも出来ます。近くには色々な飲食店もあるので、お昼に食べに行くこともできます。
-
施設・設備良い看護学科が使う棟は1号館となっていて、理学療法科と同じ棟になっています。とても新しく綺麗で、快適に過ごせます。
-
友人・恋愛良いクラスが90人くらいなので、比較的人が少ないため、交友がしやすくなります。また、演習などで接する場も増えるので、友達も増えて充実しています。
-
学生生活悪いサークルは比較的少ないですが、いい成績を残しているところもあります。私大のスポーツ大会や文化祭なども充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、高校で習ったものも少し出てきます。(化学や生物など)また、看護についても基礎から習っていきます。普通の文系大学のように選択できないって思う人もいるかもしれませんが、ちゃんと選択できる授業もあります。
14人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491205 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]保健科学部看護学科の評価-
総合評価良いいい先生ばかりで毎日充実しています!
女の子は可愛い子が多いです!
サークルも多くて活動も楽しいですよ!
ぜひ見学に来てください!
-
講義・授業良い先生はとてもわかりやすく教えてくれます!
看護は怖いイメージのある方もいるかもしれませんがここの学校はとても穏やかですよ(*?????*)? ?? -
研究室・ゼミ悪いゼミとかないです!憧れだったのでショックです!
ゼミやりたかった~!悲しい! -
就職・進学良いまあまあ実績はある方だと思います!
しかしやはりこちらから相談しないと放任されてしまいます。
向こうからのアプローチもあるとありがたいんですけどね(笑)
でも自分からアプローチをすれば先生方は親身になってくれますよ! -
アクセス・立地良い近くに美味しいラーメン屋さんがたくさんあります!
ラーメン好きな方はぜひこちらの大学に!!!
オススメはフタツメと大者です(*´ω`*) -
施設・設備良いとっても綺麗な学校です!
また、広いのでいろいろなスペースが利用できます・*?:.?(???) -
友人・恋愛良い可愛い女の子が多いので恋愛は充実しています!
男子は少ないので結構モテますよ\\¥ ?( ’ω’ )? ////
16人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482911 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]保健科学部理学療法学科の評価-
総合評価良いみんな仲が良く、いざという時は力をあわせて協力して様々な事が出来ます!意識はしなくても、クラス全員が仲が良いのでとても過ごしやすいです!毎日が楽しいです!!
-
講義・授業良い先生方は、個人の悩みや相談にとても親身になって聞いて下さいます!
-
研究室・ゼミ良い1年生でも、選択科目が豊富でやることは沢山あります!自分の興味を持った科目が選択できるのでとてもいいです!
-
就職・進学良い就職に強い大学でありますので、とても就職実績は高いと思います!
-
アクセス・立地良い大学の周りにたくさんのアパートなどがあるので生活しやすいと思います!
-
施設・設備良い校内はいつも綺麗です!自分たちでも、ゴミ袋の処理などはするのでとても気持ちがいいですよ!
-
友人・恋愛良いサークル活動も沢山あり、趣味の合う友達も沢山できますよ!大学に入ったらぜひサークル活動をすることをおすすめします!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、これからの基礎科目になりますので座学がほとんどになります。しかし、実技もあるので楽しいですよ!
9人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:262714 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健科学部放射線学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている人には最高です。施設も充実しています。
勉強だけじゃなくて他にもたくさんのことができます。 -
講義・授業良い先生がとても面白く、授業もわかりやすいです。
さらに、友達もたくさんでき、毎日がとても楽しいです。 -
研究室・ゼミ良い設備がとても整備されていて、授業に困るとことはありません!!
-
就職・進学良い就職、進学にとても力を入れていて、からにサポートも完璧だと思います
-
アクセス・立地良いとても良いです。なんと言っても学校の周りの雰囲気が最高です。
-
施設・設備良い個人的にはとても充実していると思います。授業はそのような充実した環境で出来ます。
-
友人・恋愛良い友人関係はとてもよく、いじめなんて一瞬も頭をよぎったことはありません。彼女も出来て最高です。
-
学生生活良いいまはコロナであまり出来ませんがコロナ禍前はとても充実していたと聞いています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まずはその名前にもある通り、放射線についてまなんでいきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機放射線について知りたいことがたくさんあって、選ばせていたたきました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:814207 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健科学部看護学科の評価-
総合評価良い医療系の学部のみの大学だからこそ
大学全体が国家試験に向けて頑張れる意識の高さがある。
入学するとパソコン(タブレット)が配布されるので
レポートなどの勉強する際に自分で購入しなくていい!
先輩後輩の仲もとてもいいので、尊敬できる人たちに出会える。
勉強なども教えてもらえるのでお互いに高めあえる。
たくさんの学科がある総合大学よりも、医療系の資格取るなら断然医療系の学部のみの大学に行ったほうがいいとおもいます。 -
就職・進学良いどの学科も100%の就職率です。
-
アクセス・立地良い高崎問屋町の駅降りたら綺麗なキャンパスが見えます☆彡.。
結構自慢(^^♪ -
施設・設備良いキャンパス自体が新しいので、設備も充実してます!
-
学生生活良い比較的小さい大学だからこそ盛り上がりは半端ない団結力!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は身体のこと、薬のこと大まかなことを学んで2年性で専門的なこと、3年生はそれらを生かして実習に出て四年生はそれらを全部まとめて国家試験の勉強に励み国家資格取得を目指します。
-
就職先・進学先総合病院
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:385686 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健科学部看護学科の評価-
総合評価良い自分は昔から看護師さんになりたいと思っており、この大学に進学させていただきました。一緒に学ぶ仲間たちは、みんな高い意識と志を持つ人です。看護師さんになりたいと思っている人や、看護に関わりたいと思っている人は、進学先として検討してみてはいかがでしょうか。自分はこの大学でとても多くのことを学ばせていただきました。その一つ一つが鮮明に心に残っています。この大学で充実した日々を過ごしてみませんか。ぜひ入学してください。
-
友人・恋愛良いこの学校にいる人たちはみんな同じような就職先を考えている人たちなので、友達はたくさんできると思います。サークルなどに入ると、たくさんできると思います。趣味が合う人がいるので。
-
学生生活良い群馬パース大学には、学園祭である流星祭というイベントがあります。学生たちのだす模擬店などもとても人気があります。また、どんな雰囲気の学校なのか気になる方はぜひオープンキャンパスに行ってみてください。きっと楽しい学校だと思あるはずです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先看護師
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367737 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健科学部看護学科の評価-
総合評価良い先生は優しく時には厳しくサポートしてくれるので、自分の夢に向けてたくさん勉強できます。実習病院は学校と連携している病院なので安心して実習が受けられます
-
講義・授業良い専門知識が豊富な先生の講義はとてもためになります。また、先生のほとんどが元看護師や医療現場で働いた実績かある先生ばかりなので、実際にあった話が聞けるのでイメージがしやすいです。
-
研究室・ゼミ良い模型や実際の病室に見立てた教室があり、授業を受ける上で理解しやすいです。また、各教室は空調設備が整っております。
-
就職・進学良い就職率は100%という将来のことは安心して勉強ができます。よりおおくの病院と連携しており、実習先の病院にも就職ができます。
-
アクセス・立地普通最寄り駅の高崎問屋町駅から徒歩で10分程度でつきます。しかし車で通うには駐車場がありません。回りには飲食店が歩いていける距離にあります。
-
施設・設備良い幅広い分野の本が揃った図書室や空きコマで勉強ができる学生ホールという施設が整っています。また比較的新しい学校なのでキレイです。
-
友人・恋愛良い同じ夢に向かって頑張る友達は、お互いを高めあういい友達ばかりです。しかし、女の子が多いため恋は難しいかもしれません(笑)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護とは何かを一から学べ、実際に役立つ知識や国試対策を身に付けることができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機看護師になるうえで必要な知識を身に付けられ、実習にもたくさん参加できるため
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか小論文対策や面接練習、過去に出された問題を解いたり、似たような問題を解きました
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64112 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]保健科学部検査技術学科の評価-
総合評価良い検査技術学科の資格を取るために入るならいい大学だと思う。ただ、思っている大学とは違うと思う。勉強についていけなくてやめる人もいるし、テストも難しい。国家試験も適当にやっていては取れない。また、二年生からはレポートなどの宿題もふえ、友達と遊ぶ時間もなくなってくる。自分は4点をつけたがいわゆる大学生をしたいなら他の大学の方がいいかもしれない。
-
講義・授業普通一年の前期では、基礎授業が多く、高校の復習がメインとなっており、内容もそこまで難しいものではないためあまり為にならなかった。ただ、後期は専門的な内容も入ってきたため、間を取って3にした。
-
研究室・ゼミ良い教授達は素晴らしい実績をもっており、検査技術だけではなく、不妊治療も学んでいる教授や、遺伝子研究を行っている教授など学びたいことに応じてゼミを選べるのが良いところだと思う。ただ、自分はまだゼミが始まっていないため、4点をつけた。
-
就職・進学良い群馬パース大学は、国家試験の合格率が9割をこえており、就職率もほぼ10割である。また、学生専用サイトには就職相談を申し込める窓口があり、1年から使える。検査技術学科は、就職先が病院だけでなく様々な企業もある。
-
アクセス・立地良い最寄りの高崎問屋町駅からは徒歩10分でつき、周りには飲食店やコンビニもある。また、今年中に完成予定の学生寮もあり、3~5万あればアパートも借りられる。
-
施設・設備普通施設は新しいが、1号館は8階建てでエレベーターも2つしかなくよく混んでいる。しかも8階にある大講義室は他学科との合同授業でよく使うため、1年の時に多く使い、とても大変である。また、敷地も狭く、少しだけあった庭も5号館が建てられるためになくなってしまった。不便なところだけではないが、不便なところが多いため3点をつけた。
-
友人・恋愛良い検査技術学科では5月ごろにグループごとに山登りをしたり、新入生歓迎会をする。そのため、友達を作るきっかけが生まれやすい。また、前期にはグループで研究をして、最後に検査技術学科のなかで発表をする。半年同じメンバーのため仲良くなりやすい。
-
部活・サークル悪いパースのサークルは1つの競技に対して1つのサークルしかなく、全体としてもそこまで数が多くない。また、どのサークルも一年たつとやる気のある人しか残らなくなっていくため、内容も本格的になっていく傾向にある。文化祭も小規模で、行っても外にある屋台が少しだけあって、その他は何もない時間帯もある。ただ、サークルの勧誘はあるため、共通の趣味の友達は作れるかも知れない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には国家試験を取るための勉強をする。一年は基礎的なものや高校の復習がメインとなっており、二年からは専門的な内容になっていく。三年では国家試験の模試や実習等も増えてくる。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機学校自体が新しく、国家試験合格率や就職率が高かったため。また、教授も検査技術師以外の資格を持った人やすごい実績を持った人が多かったため。検査技術学科は学費が高いため、特待生制度があるのも理由である。
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659736 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]保健科学部臨床工学科の評価-
総合評価良い勉強するための大学という感じです、自分が将来なりたい事に対して勉強できるているのでとても満足しています。
-
講義・授業悪い講師に関してはまともな人もいますが教えるのが下手くそな人もいます。学科が出来てまもないので講師のかたも手探りで授業をしていると言った感じでしょうか。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は高崎問屋町駅です、jr両毛線の井野駅と高崎駅の間にあります。自分が通っている校舎は4号館と言って駅から徒歩5分くらいのところにあります、学校に駐車場がないので基本電車通学の人が多いです。中には学校周辺の駐車場を借りて車通学する人もいます。
-
施設・設備良い最近できた学科なので校舎などは綺麗です!実習などに使う医療機器も新しいものが多いのでとても満足しています。しかし、学食がなく一回にカフェがあるのですがそこのお昼は正直微妙です、日替わりでメニューが変わりますが基本同じ感じなので飽きます。周りのコンビニなどを利用する人なども多いです。
-
友人・恋愛良いサークルに所属すると同じ趣味を共有できる人が多くいるのでいいと思います。
10人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483051 -
群馬パース大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 027-365-3366 |
学部 | 保健科学部、 リハビリテーション学部、 医療技術学部、 看護学部 |
群馬パース大学のことが気になったら!
群馬パース大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、群馬パース大学の口コミを表示しています。
「群馬パース大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬パース大学 >> 保健科学部 >> 口コミ