みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬パース大学 >> 保健科学部 >> 看護学科 >> 口コミ
私立群馬県/高崎問屋町駅
保健科学部 看護学科 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健科学部看護学科の評価-
総合評価良い大学で看護について学びたい人にはとても良い大学だと思う。校舎自体が新しい為、とても綺麗な施設で充実した実習室もあり、良い大学生活を送る事が出来る。
-
講義・授業良い東京や神奈川の方からくる講師の先生なども多くおり、充実した授業を受ける事が出来る。
-
研究室・ゼミ良い今のところゼミなどの話は無く、看護学科は研究というより実習なので、看護学科では看護の実習用の実習室がいくつかあり、どれも綺麗で充実している。
-
就職・進学良いチューターの先生がついてくれるので、気軽にどんな事でも相談する事が出来る。
進学実績も良さげ。 -
アクセス・立地良い高崎問屋町駅から徒歩で15分くらいかかるなんとも言えない距離。夏場は徒歩だと暑い。駅の前に駐輪場があるので自転車を置いておいて駅から自転車で行くのもアリ。
-
施設・設備良い看護学科がある一号館では8階まで階があるが、エレベーターが2つしかなく、授業前などは混雑している事が多い為、階段で8階まで行く事があるが、結構疲れる。
-
友人・恋愛良い日本全国各地から大学に来る人がいるので、さまざまな人たちと人間関係を築く事が出来る。実習などを通してたくさんの人と仲良くなる事ができる。学部内では付き合ってる人たちも結構いる。
-
学生生活良いサークルの数は他の大学と比べると少ない気がするが、とても充実したサークルやイベントがあり、楽しむ事ができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は看護の基礎などを学び、2年生以降は実習などが増えてきてより専門的な技術を身につける事が出来る。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたいという夢があり、看護について学べる大学に行きたかったから。また、自宅からも通いやすく、環境も良いと感じたから志願した。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:854520 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]保健科学部看護学科の評価-
総合評価良いあまり良い思い出ばかりでは無いが、楽しめたと思う。教授も優しく接してくれ、友人にも恵まれ、とても楽しく過ごせた
-
講義・授業良い専門的に教えてもらいとてもいい授業を受けられる。教授のサポートも厚い
-
就職・進学良いほとんど全員が資格を取れるためサポートは十分で就職まで見てくれる
-
アクセス・立地良い高崎問屋駅からそこまで遠くないので良いが、高崎まで電車に乗らないとなので少しめんどう
-
施設・設備良い古いものも新しいものもあるが普通に使えるので満足できる設備や施設である
-
友人・恋愛普通良い友人も入れば悪い友人もいる。恋愛関係は人によって変わるができる人はできる
-
学生生活良いサークルはあまり多くないが、とても面白いものばかりで学校生活でもとても充実した
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の基礎から順に他の大学と同じように学んでいくそれ以外にもいくつかの授業がある
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機人助けが小さい頃から好きで看護に興味を高校生のころに持ったから
投稿者ID:946099 -
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]保健科学部看護学科の評価-
総合評価普通実習が大変なので、あまりお勧めはしないが、人のために頑張りたいという考えがある人にはおすすめ。先生は厳しい人もいれば、優しく寄り添ってくれる人もいる。
-
講義・授業良い講義時間は90分。その中でミニッツペーパー[授業の分かりやすさ、感想などを書く紙]を書く時間を取ってくれる先生もいれば、講義後の休憩時間を使って書かされる時もある。充実してる。
-
就職・進学良い過去の先輩方の就職した病院や試験を受けた病院など情報が揃ってる。サポート体制も良い。
-
アクセス・立地良い高崎問屋町駅から徒歩10分程度。周辺には飲食店が揃っているので、講義終わりに食べに行く人もちらほら。
-
施設・設備良い結構綺麗め。あまり不便に感じたことはない。エレベーターが2台ある。
-
友人・恋愛良いサークルに参加することで他学科との関わりが持てる。地元だと、高校や中学の先輩がいたりするので、交友関係は広めになる。
-
学生生活良い新たにサークルを作ることもできるので、充実していると思う。イベントは少ない印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容カリキュラムが私が通ってた時と現在は変わっているので分からない。話を聞く限り充実してそうである。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機ただ漠然と看護師になりたいと思って、なんとなく入学しました。
投稿者ID:993684 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]保健科学部看護学科の評価-
総合評価普通基本的に看護師の先生なので親身になってくださる。普通に勉強していれば、単位を落とすことはまずないと思う。
-
講義・授業普通特別講師を招く講義もあった。講義は大学のレベル相当。普通だった。
-
研究室・ゼミ良い4年時に保健師課程や助産師課程に進んだ人はその分野の研究をすることになるが、看護師だけの人は研究したいことを希望できる。
-
就職・進学良い就職率は高く、支援体制が整っている。地元に就職してる人が多かったイメージ。
-
アクセス・立地良い駅から近く、1号館なら歩いて15分。別館は5分くらいだった。
-
施設・設備悪いコピー機がポイント制だったことがめんどくさかった。Wi-Fiある。
-
友人・恋愛良い必修科目が多く、クラスのような感じで助け合いながらテストを乗り越えられる。
-
学生生活悪い野球部くらいしか活動的ではなかったイメージ。
よくわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は、看護分野が週に2.3くらいで、週1で演習がある。あとは教養。実習は1週間で見学と発表。2年以降は、看護の分野が多く忙しくなる。2年の後期からテストが多くなり、留年者が出てくる。実習は2週間で患者を受け持つ。3年の前期は、講義とテストが多くほぼフルコマ。留年者が多く出たイメージ。後期はずっと実習。実習中も1週間空いたり、中には3週間空くグループもいてその間に事前課題を済ませてゆっくりできた。基本的に普通は実習中、先生が助けてくれる。4年は、保健師課程、助産師課程に進んだ人は講義、テスト、実習、卒業研究とずっと忙してたイメージ。看護師のみの人は、国試の勉強と卒業研究。国試のサポート体制が整ってた。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機医療の分野で活躍したいと幼い頃から思っていたため、志望した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:963287 -
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]保健科学部看護学科の評価-
総合評価良いとにかく綺麗で新校舎なので生活しやすいです。また、看護師の資格を取れるだけでなく、自分の頑張り次第では助産師や保健師の道も開くことが出来ます。先生たちも優しく、チューター制度といって、担当の先生が生徒一人一人についてくれて相談ものってくれます。
-
講義・授業良い色々な経歴の教授や学外から集めた特別講師の授業もあり、とても役に立つ授業が多いです。また、演習などの授業では、使用出来る機材も新しいものが充実しているため、有意義な看護演習を行うことができます。
-
研究室・ゼミ良い研究室はとても綺麗で掃除が行き届いており、快適な環境で学ぶことができます。また、看護師について必要な知識を丁寧に教えてくれる先生方がいるので、とても充実した環境作りができています。
-
就職・進学良いチューター制度で担当してくれる先生との面談があり、そこで就職のサポートをしてくれます。また、再就職の際もいつでも利用出来るところに魅力もあります。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の高崎問屋町駅から歩いて15分と近いところにあります。また、駐輪場もあり、自転車で来ることも出来ます。近くには色々な飲食店もあるので、お昼に食べに行くこともできます。
-
施設・設備良い看護学科が使う棟は1号館となっていて、理学療法科と同じ棟になっています。とても新しく綺麗で、快適に過ごせます。
-
友人・恋愛良いクラスが90人くらいなので、比較的人が少ないため、交友がしやすくなります。また、演習などで接する場も増えるので、友達も増えて充実しています。
-
学生生活悪いサークルは比較的少ないですが、いい成績を残しているところもあります。私大のスポーツ大会や文化祭なども充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、高校で習ったものも少し出てきます。(化学や生物など)また、看護についても基礎から習っていきます。普通の文系大学のように選択できないって思う人もいるかもしれませんが、ちゃんと選択できる授業もあります。
14人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491205 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]保健科学部看護学科の評価-
総合評価良いしっかり勉強して将来につなげい!というひとにはとてもいい大学だと思いますよ。校舎もきれいなのでわるいところはありません
-
講義・授業良い経験の豊富な先生方がたくさんおり、ひとりひとりにしっかり対応してくれます。
-
研究室・ゼミ良い充実したせつびがととのっており、いろんな学科がありますが、しっかり対応しています
-
就職・進学良い進学実績は100%をめざしているがっこうなのでほとんどの人は就職あるいは進学できるでしょう
-
アクセス・立地良い立地はとてもよく近くには飲食店が沢山あるので学校終わりにみんなで食べに行ってました
-
施設・設備良い校舎はあたらしいのでとてもきれいでつかいやすいとおもいます。
-
友人・恋愛良い県外から来る人もたくさんいるので毎日が楽しいですよ
-
学生生活良いサークルはいろんな種類があるのでじぶんにあったものを選べると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次では生物や基礎的なことを学びます。二年次からについてはそれを活かしますまた実習も多いです
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から看護師に興味があり家から通える大学を探してました。就職、進学実績がいいのでえらびました
-
就職先・進学先公的機関・その他
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:851954 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]保健科学部看護学科の評価-
総合評価良いいい先生ばかりで毎日充実しています!
女の子は可愛い子が多いです!
サークルも多くて活動も楽しいですよ!
ぜひ見学に来てください!
-
講義・授業良い先生はとてもわかりやすく教えてくれます!
看護は怖いイメージのある方もいるかもしれませんがここの学校はとても穏やかですよ(*?????*)? ?? -
研究室・ゼミ悪いゼミとかないです!憧れだったのでショックです!
ゼミやりたかった~!悲しい! -
就職・進学良いまあまあ実績はある方だと思います!
しかしやはりこちらから相談しないと放任されてしまいます。
向こうからのアプローチもあるとありがたいんですけどね(笑)
でも自分からアプローチをすれば先生方は親身になってくれますよ! -
アクセス・立地良い近くに美味しいラーメン屋さんがたくさんあります!
ラーメン好きな方はぜひこちらの大学に!!!
オススメはフタツメと大者です(*´ω`*) -
施設・設備良いとっても綺麗な学校です!
また、広いのでいろいろなスペースが利用できます・*?:.?(???) -
友人・恋愛良い可愛い女の子が多いので恋愛は充実しています!
男子は少ないので結構モテますよ\\¥ ?( ’ω’ )? ////
16人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482911 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]保健科学部看護学科の評価-
総合評価悪い医療系の学部が多く、図書館も医療に関する情報がたくさん得られるようになってます。国試対策もしっかりしており、1年生のときから模試がはじまります。実習では大学が病院をもっていないため、電車やバスを使って行くことになるため、交通費がたくさんかかってしまいます。チューター制度により、大学生活での不安を相談しやすい環境が整えられており、国試の勉強方法から友達関係の相談まで丁寧に対応してもらうことができます。就職に関しても、就職のための講座が開講させたり、履歴書の添削や面接指導も実施してもらえるので、自信を持って就職試験に向かうことのできる状態まで支援してもらうことができます。しかし、学費が高いことが難点です。コピー機は有料であったり、プリンターはポイント制で、ポイントがなくなってしまった場合は、新たに購入することが必要です。また、再試にはお金がかかるため、再試とならないよう、しっかりと勉強し、受験する必要があります。
17人中15人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465272 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]保健科学部看護学科の評価-
総合評価普通校舎はきれいで駅からも近いので生活しやすい。授業はわかりやすい先生も多くよく学べるが、授業料が高い割に他の大学と変わらない。
-
講義・授業普通教科によっては教科書を買わせるのに全く使わない授業もあった。
専門科目はわかりやすく、国試対策にもなっている。 -
就職・進学良い1年から就職説明会があり、情報を多く集めることができる。また、担任ではなくチューターが学生ひとりひとりについているため、気軽に進路のことを相談することができる。
-
アクセス・立地良い最寄駅は高崎問屋町駅で、徒歩10分ほどである。
駅からも近く大学周辺徒歩圏内に飲食店も多いため生活がしやすい。自家用車では学校の駐車場はないため各自が近くの月極め駐車場に契約する必要があるため、お金がかかってしまう。 -
施設・設備良い校舎が新しいので生活しやすい。また、新しく学食やキャンパスができ、本屋なども学生は利用することができる。入学するとノートパソコンが配布され学校内のWi-Fiを利用できるのでレポートなどを書くときは便利である。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:333103 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]保健科学部看護学科の評価-
総合評価普通一年時は基礎知識を身につけるため、専門科目が少ないです。解剖学実習は数時間だけでしたが本物を見られたので、良い経験になりました。
-
アクセス・立地普通近くにコンビニや食べ物のお店が多く、空きコマには食べにいったりします。駅から徒歩10分と近いので、電車通学もしやすいです。ただ、駐車場がないので、車で通学をする人にとっては不便です。
-
施設・設備普通レジュメを配布してくれませんが、印刷機は各学科につき1つしかありません。家に印刷機が無い人にとっては非常に不便なので、購入した方が良いと思います。建物自体は比較的新しいので、トイレなど気になるところがとても綺麗です。
-
友人・恋愛普通クラスが1つしかないので人数が多いです。看護学科なので女性が多く恋愛しにくいと思われるかもしれませんが、他の学科の人とサークルを通じて知り合ったり、友達からの紹介で交際に進む人も居ます。
-
学生生活普通大学自体が小規模なので、サークルの数はあまり多くありません。複数のサークルを掛け持ちしている人も居ますが、サークルに所属して居ない人も沢山居ます。毎年行われる文化祭では芸人を招いたり、各学科ごとにお店を出したりしていて親睦が深まります。春にはスポーツ大会もありますが、任意参加のためスポーツが苦手な人も安心です。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:331414
群馬パース大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 027-365-3366 |
学部 | 保健科学部、 リハビリテーション学部、 医療技術学部、 看護学部 |
群馬パース大学のことが気になったら!
群馬パース大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、群馬パース大学の口コミを表示しています。
「群馬パース大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬パース大学 >> 保健科学部 >> 看護学科 >> 口コミ