みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 共愛学園前橋国際大学 >> 国際社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![共愛学園前橋国際大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20110/200_20110.jpg)
私立群馬県/駒形駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
国際的な人になれるよう授業が充実している
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際社会学部国際社会学科の評価-
総合評価良い英語を学びたい、又は国際的な友人が欲しいと思っている人にはお薦めします。先生との距離も近く疑問があれば気軽に聞くこともできるので、成長しやすいと思います。国際学科だけれど、5つのコースに別れていて自分の学びたい方向を自分で決められるのも魅力の一つも言えるでしょう。ご飯も美味しいしとても良い大学だと思います。
-
講義・授業良い国際学科なので英語の講義がとても多いのですが、中国語にも力を入れているように感じました。真剣に取り組めば必ず将来役に立つ講義ばかりです。特に文化やコミュニケーションについてはとても興味深い内容ばかりでとても人気があり、授業を勝ち取るのも大変でした。
-
研究室・ゼミ良いゼミは自分の卒論に合った教授に付くのですが、最初の2年は自動的に決まります。そこで自分が本当に何を学びたいのか考えるのです。疑問があれば何でも聞く事をするのもいいです。先生はいつもちゃんと向き合って対応してくれるので、とても助かりました。
-
就職・進学良い就職センターというところがあって、そこで色々指導があります。卒業して、就職が決まっていなくても就職が決まるまで使えるのが一番魅力的だと思います。
-
アクセス・立地良い駅から歩いて10分程の距離にあるので、電車で通うには問題ありません。駐車場もあるので車で通う学生も多かったです。元が田んぼだったので少し殺風景ですが、学びにはとても向いているとは思います。
-
施設・設備良い学食が多くて美味しいのが嬉しいです。施設も4号館がとても新しくてガラス張りの白を強調した建物で美しいです。オシャレな外観です。パソコン類も新しいものを入れていて使いやすいです。
-
友人・恋愛良いコースでも友人を作りやすいですが、授業でもグループ活動もあってそこでも友人を作る機会があります。サークルを通してやボランティア活動をして、本当に人と関わることが沢山あるので、余程一人になりたくなければ寂しい思いはしないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では必修である、外国語と文化についての講義が重要でした。必修は最初の1、2年で出来るだけ取るべきです。その後がとても楽になりますし、自分の学びたいものを選びやすくなります。私は国際コースだったのでどちらかというととても自由な授業選択だった思います。
-
所属研究室・ゼミ名鎌田ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要教授が牧師だったので聖書については聞けば教えてくれましたが、基本的に自由でした。教授もとても優しい人でゼミのみんなをとても大切にしていました。定年だったのですが、私達のために残ってくれました。とても嬉しかったし、いい研究室だったと思います。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機国際的な何かを学びたいと思っていて、オープンキャンパスに行ったら雰囲気をとても気に入り決めました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかとにかく学校を休まないようにしたり、試験でいい点数を取れるよう頑張りました。
投稿者ID:179476 -
共愛学園前橋国際大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 共愛学園前橋国際大学 >> 国際社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細