みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 関東学園大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![関東学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20109/200_20109.jpg)
私立群馬県/細谷駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
経営を学びたい人
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い経営を学びたい人にはとてもよい、特に企業統治など詳しく勉強できる。建物もきれいになり充実した学校生活が送れる。入学をおすすめ
-
講義・授業良い経営戦略は、とても面白おかしく教えていただけている。現在、会社の経営にやくにたることを教えてくれる。とくに企業買収の話は楽しい
-
研究室・ゼミ良いプレゼンを中心に、5人くらいで集まり毎月発表があり、ホリエモンやTOTOについて調べ色々な企業と比較するいいところをプレゼンする
-
就職・進学良い地元に強いと感じる。地元の有名な会社は、ある程度入れるとおもう。勉強しなければ受からいのはどこも同じだと感じる
-
アクセス・立地良いアクセスは非常に悪い。車がなければ、どこも遊びにいけないさすがいあなかけど自然はたくさんあり落ち着けるのは確か
-
施設・設備良いこの前建て替えもありきれいになったばかり木もたくさんあり落ち着いた感じがする。駅がぼろいのが難点はy区キレになってほしい
-
友人・恋愛良い友達ができ楽しい毎日だった。これからも付き合える友達ができた。大変なときはいつもそばにいてくれた。これからの社会人生活役立つともだちdっだった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営戦略の勉強がほとんど。とくかが起業したい人のはおすすめ
-
所属研究室・ゼミ名斉藤ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要自分たちの時代はホリエモンのはなしが中心だった。なぜホリエモンはだめだったか。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先お茶の小売
-
就職先・進学先を選んだ理由自分に向いてる仕事だと思ったから。営業の仕事が好きだから。毎日営業はたのしい
-
志望動機企業統治やガバナンスを学ぶには最適。とのかく入学すればわかる
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかあまり勉強しなかった。推薦で言った。とくにさんんこうになることはない
投稿者ID:191320 -
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 関東学園大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細