みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 前橋工科大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![前橋工科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20108/200_20108.jpg)
公立群馬県/前橋駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
少人数で勉強しやすい。
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価普通大学自体が新しく小さいので、施設はきれいで、先生との距離も近いです。勉強したいことがあれば、集中して勉強できる環境です。
-
講義・授業普通理工系だけでなく、さまざまな分野の先生がいます。特に専門科目は少人数の授業なので、気軽に先生に質問できます。
-
研究室・ゼミ普通他の研究室と協力してコンテストに出たりしています。外部からの先生も来たりします。研究費もちゃんと出ます。
-
就職・進学悪い公務員を志望する人が多いです。群馬県内・外の県庁、市役所。民間企業だと有名なところでは、JRやネクスコに行く人もいます。
-
アクセス・立地良い交通の便は正直悪いと思います。群馬は車社会なので、バスが充実していません。最寄駅から大学までは、自転車で20分くらいです。車があれば不便には感じません。
-
施設・設備普通新しい学校なので、図書館以外はどの建物もきれいです。小さい学校なので、迷うこともありません。学食はちょっとしょぼいです。
-
友人・恋愛普通男子が8割を占める大学です。校内でのカップルは結構います。友達も人が少ないのですぐできます。県内のほかの大学との交流もあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土木工学に関することを、基礎から学びます。実習・実験もあります。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機防災、まちづくりに興味があり、地域に根付いた大学だから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師水戸駿優予備校
-
どのような入試対策をしていたか後期試験だったので、小論文の対策を重点的に行った。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64973 -
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 前橋工科大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細