みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  地域政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高崎経済大学
出典:Sujiura
高崎経済大学
(たかさきけいざいだいがく)

公立群馬県/群馬八幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(393)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    とても良い先生に恵まれました。

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    地域政策学部地域政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      必修科目も少なく、自分の学びたいような教科選択ができます。3年生までにほとんどの単位を取得できるので、就職活動には落ち着いてのぞめます。
    • 講義・授業
      普通
      いろいろな分野の先生がいるので、好奇心旺盛な人には楽しいと思います。大講堂から数人の少人数授業とさまざまなので、自分の興味のある時間割を選べます。
    • アクセス・立地
      悪い
      本数の少ない駅からさらに20分以上も離れたところにありアクセスはしづらい。バスも最終バスも20時代と早いし、土日は大幅な減便があるので、どうしても自転車や車に依存してしまう。
    • 施設・設備
      悪い
      古い校舎ではあったが、在学中に新しい学食やコンビニが開店したので年々便利になって行くことは実感した。
    • 友人・恋愛
      良い
      独特な人が多かった。他学部とも話す機会が多く刺激的な日々を送ることができた。出会いは少なかったのでそこが残念。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは大学公認のサークルだったので非常に助成があって活動しやすかった。ただ公認サークルの会議が多いのが難点だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域をテーマに国際関係や観光に関して勉強した。
    • 所属研究室・ゼミ名
      吉武信彦ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際関係を学びながら広い視野や批判的なものの見方を養った。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      日本郵便株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      上記の会社しか内定・採用されなかったため
    • 志望動機
      いろいろな分野に関する知識を学びたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験の配点が高いので二次試験対策中心に勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85262

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  地域政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

福島大学

福島大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
茨城大学

茨城大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
都留文科大学

都留文科大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前

高崎経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。