みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  地域政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高崎経済大学
出典:Sujiura
高崎経済大学
(たかさきけいざいだいがく)

公立群馬県/群馬八幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(393)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    深く広く多く学べる

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    地域政策学部地域づくり学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域における課題を、様々な学問分野の視点から考察する事ができ、学際的に学習することができるから。また、教員免許や学芸員の資格を取得する事が可能で、進路選択の幅を広げることができる。
    • 講義・授業
      普通
      配布資料をはじめ、映像資料も多く取り入れ、実際生活に根ざした地域づくりを学習できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      歴史学(地域史)に関するゼミで、史料を基に史実を突きとめ、各個人が割り当てられたテーマについて発表する。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリア関係の事務職員の対応が良くない。就職関連ガイダンスも時間設定が遅く、参加しにくい。特に教職希望者に対する支援はないようで、自分で対応しなければならない。
    • アクセス・立地
      普通
      バスがあるが、すぐに定員になり、定刻通りに来ないことが多い。
    • 施設・設備
      悪い
      音響設備の不具合が多く、マイクや映像が使用できないことが多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人的にはあまり興味がないため、実際のところよくわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、地域政策学の入門講義と教養科目を中心にまなび、専門科目の概論・導入講義を学習する。
      2年次は、専門の基礎科目を学び、希望するゼミ関連の講義を多く履修していく。
      3年次は、専門の発展科目を学び、学問を深く掘り下げ、より高度な知識を身につけていく。
      英語の必修科目は、1年次から3年次まである。
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252189

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  地域政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

福島大学

福島大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
茨城大学

茨城大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
都留文科大学

都留文科大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前

高崎経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。