みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高崎経済大学
出典:Sujiura
高崎経済大学
(たかさきけいざいだいがく)

公立群馬県/群馬八幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(393)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    社会科を学ぶ機会が多いです

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      県内大学での評価はとても良い
      県内の金融機関への就職が強い
      7号館の食堂がとてもきれいでおいしい
      でも、毎日お昼になると人がいっぱいで食べるのに時間がかかる
    • 講義・授業
      普通
      必修科目は10から20人と少人数でいいが、その他の講義では、1度に講義を受ける人数が100人になるなど多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生は研究室を使う機会は質問でもしない限り、ほとんどないため、まだよく分からない。
      ゼミも2年になってからはじまる
    • 就職・進学
      良い
      県内の群馬銀行や県外の金融機関への就職が有利と、よく耳にする。
      関東圏でも就職率は良いほうと耳にする
    • アクセス・立地
      普通
      高崎駅からは1時間に数本バスが出ているが、バス通学の人にとっては、本数が少ないらしい。
      一人暮らしにとっては学校の近くにたくさんアパートがあり、とても便利
    • 施設・設備
      普通
      基本的にはとてもキレイなキャンパスが多い。
      自由に使えるパソコンもたくさんあるため、家に専用パソコンがない人でも、課題等を行うことができる
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスがひとつしかないため、みんなと仲良くできる
      高経マジックという恋愛の言い伝えがある
      同じ部活・サークルの人同士はとても仲がいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に社会科目を勉強する
      他には英語は基礎からしっかりと行う
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学部は融通がきくと聞き、将来は自分の納得のいく職業に就けると思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      毎日過去問を解き、それが終わった後は、似た形式の問題集を解いていた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122954

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

福島大学

福島大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
茨城大学

茨城大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
都留文科大学

都留文科大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前

高崎経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。