みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬県立女子大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![群馬県立女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20106/200_20106.jpg)
公立群馬県/新町駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
自分の関心を伸ばせる学科
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化情報学科の評価-
総合評価普通大学時代勉強はすごくさせてもらったのでその点では充実していた。が、交通の面や施設の面では不便を感じでいたのでこの評価。卒業後はこの学科だと民間、公務員、バラバラです。
-
講義・授業普通総合では比較的自分の好きな授業をとることができます。その分、きちんと自分の個人研究やそれに関する授業をとらないと、自分は大学で何を勉強しているのかわからなくなります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは三年から始まります。先生によって内容はバラバラなので一概には評価できません。自分の興味のある分野を先に絞っていくと楽しいと思います。
-
就職・進学普通キャリアセンターの方で相談模擬面接など行ってくれます。資料もあります。ただ民間以外の就職になると、サポートが薄くなる傾向にあります。
-
アクセス・立地普通もよりの駅がかなり遠く、バスも早く終わってしまいます。出掛ける際には時間を考えなければなりません。買い物施設など最低限のものは、大学周囲にあります。
-
施設・設備普通文学部棟と新館で格差があります。冬、寒いです。今後法人かして、よくなると思ってます。施設についてははっきりいえば、充実していません。
-
友人・恋愛普通学科は少人数制なので、よい友人ができると思います。恋愛面に関しては女子大なので、彼氏いないひとが多いです。
-
学生生活普通大学の規模が小さいのでそれほど大がかりなイベントはすくないです。しかしサークルによっては活発に活動しているところも多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から個人研究が必修です。その他にもいくつか必修の授業があります。あとは比較的、自由にとれます。
-
就職先・進学先公務員
投稿者ID:407951 -
みんなの大学情報TOP >> 群馬県の大学 >> 群馬県立女子大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細